goo blog サービス終了のお知らせ 

誤解を招く「 御礼の品 」

2017年03月17日 | 出来事 -

職場を後にしたら、突然 呼び止められ、
チョコレートを渡された。

かなり年下の男性からのプレゼント。




「 なにですか。
私のこと、すきなんですかぁ? 」

バレンタインデーにかけて
ちょっと茶化してしまいました!
ごめんなさい。


当然わかってはいたが、私も気恥ずかしく、
笑の方向へ持っていったわけだ。

「 恥ずかしいので しまって下さい 」
そう一言 呟いて、彼は理由を教えてくれた。
「 昨年 大変お世話になりました。
お礼を言う機会がなくて・・・ 」

ありがたく頂戴したけれど、
このような何気ないことに 心が喜ぶ年齢に
差し掛かってきたようだ。


感謝の気持ちや 御礼を表現する形は
様々だけれど・・・
どのような表現方法であっても、
適応できる経験がついたと言うことか。

いただいた気持ちは、そのまま受け取り、
自分の中でありがたく味わっている。




もう食べちゃった!
スイーツに 飢えていたんだ。