鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

本州無計画旅行2005 天湖森

2005-11-04 23:00:48 | 鱒釣り

富山県 天湖森(てんこもり)

当初予定では、糸魚川経由、八方ニレ池を目指す予定だったのですが、
前述天湖森男さんに情報を頂き、予定を変更しました。


手取から約2時間の下道を走り、夕刻到着。なかなか良い雰囲気。

先行されていた天湖森男さんが釣りを始めており、その様子を見せていただきながら、
明日の釣行にあわせ、池の状況を観察する。

時間とともにライズが増えてくるが、その距離は絶妙に近くて、遠く、
対象魚サイズは最近の鱒釣堀では極小の15センチクラスが中心と思われ、
飛距離を優先して、明日は2lbラインと7.9ftロッドの組み合わせを用意することにした。

夜は楽今日館で入浴。(天湖森事務所に¥50値引き温泉チケット有り)
長野平谷村の「ひまわりの湯」に似た、ツルツルな泉質で、リフレッシュ!
爆睡が保証された。。

翌朝、池に行くと先行者は誰も居ない!!
開始一投目から複数のアタリも取れ、期待を持たせてくれる。


マーシャルトーナメント1.5gを中心に、表層で まずまずのペースで釣る。

実釣約2時間で20匹を超えているので、決して悪くはないのだが、カタが出ない。。
しかし、群れの回遊により連続ヒットと沈黙が交互に発生し、飽きることなく釣り続けられる。
最近では珍しく、ライズの場所に対応したアタリが帰ってくるのも心地よい。

そのうち、常連らしきフライのお客さんがインレットに陣取ってウキ釣りを始めたが、
昨夜の雨+産卵活動中の魚が集中していることもあり、予想通り状況は芳しくない様子。

それを尻目に私は岬に陣取り、噴水方向に遠投を繰り返して表層引きで順調にヒットを重ねる。
何か心地いい!! ちょっと意地悪かな、、、(笑)


午後からはMIU2.2gと1.5gを中心に使用してきたが、今回は明らかに1.5gに反応が良い。
飛距離も重量差ほど差が開くことなく充分に飛び、小さいシルエットで誘える。

池の周囲の木立が湖面に影を落とし始める頃、反応はピークとなり、良型も混じって入れ食いとなる

先程のフライのお客さん達が、こちら側に移動したい様子。。
無言のプレッシャーに閉口しながらも、充分楽しめたこともあり、
終了時刻にまだ余裕を残し、最終目的地へと向かうことにしました。

そこは、、、。

続く

以上、フォレストHP レポートに編集転載しております。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晴れて良かったですね! (天湖森男)
2005-11-05 07:41:55
Stanさん

10月30日の夜は土砂降りとなり、翌日の天気を心配していたのですが、31日は晴れてなによりでした。

又、雨による活性の低下も心配しましたが、2時間で20匹ペースとは、流石としか言いようがありません。小職もフライマンの釣果を羨ましがるのではなく、羨ましがられるルアーマンになれるように精進したいと思います。(マーシャルトーナメントとMIUのカラーローテーションの詳細及び岬以外で釣られた場所についてご教授頂ければ幸甚です)

カタの小さい(平均100g)については、もともとキャンプに来た家族連れに釣りを楽しんでもらうことがこの池の主目的であること、夏の間は、水温が高くなり大型魚が入れられないことが理由のようです。(それでも10月23日の釣り大会前の18~19日には小型200kgに加えて、大型も200kg入れられたとのことですが、鹿島槍さんは、GW等は一日200~300kg(来場者×4kg)入られたとのことですので、それに比べると大型の密度はかなり薄いですね。ルアー・フライ一日1000円、えさ釣り500円ですので、それに見合った方流量及びサイズと言えますが、自然のフィールドがオフになり、水温も下がる10月以降に料金が多少高くなっても良いから大型の方流量を増やして頂ければ利用者も増えると思うのですが、経営が第3セクターなのであまり商売っ気がないようです。(今年は、もう放流はしないとのことですし….)いずれにしても、富山県唯一ルアー・フライができる管理釣り場として今後改善されるために、レギュレーションの設定等含めて、スタッフには、釣行の機会に少しづつでも話して行きたいと思います。

コメント長くなりまして申し訳ありません。今後とも宜しくお願い申し上げます。



返信する
タイミングが良かったですね。。 (Stan)
2005-11-05 10:29:04
天湖森男さん、投稿への詳細補足、有難うございました!

そう、すっかり忘れていましたが、この内容で一日千円なのですよね~。

今回は偶然にも放流から間もない時期の釣行でしたから、反応が良かったのかもしれませんね。天湖森男さんに、感謝!

天候は、富山市街では晴れていたかと思いますが、昼前までは霧雨と土砂降りの繰り返しでした。そして、土砂降りが止んだ直後には一気に活性が上がるというパターンがあり、釣りには最高の天気でした!



フライの方に関しては、折角フライは多様性に富んだ釣りなのに、人の場所ばかり羨まず、(ウキに固執せず)もう少し頭を使った釣りをされたほうが、、、。と感じた次第です。



マーシャルトーナメントとMIUは、基本的に同じカラー系を使用しました。

水が多少マッディ+暗緑ということから濁りの定番+表層系色

空(ライトブルー)、ブラック、ブラウン、GLOWを適宜ローテーションです。



釣り座はスピーカーポール下がコンスタントに魚の気配があり、それよりもインレット寄りであればライズを撃つスタイルで、何処でも出る状況でした。



数釣りはともかく、狙ったライズを獲る自己満足が残された釣り場でした。(本当はライズ以外の魚かも知れませんが(笑))長野から近ければ、、、。

天湖森男さんはじめ、皆さんのアドバイスが活きれば、今以上に魅力ある釣り場になる可能性を秘めた池だと思います。時々、状況を教えてくださいね。

今後とも、宜しくお願い致します。
返信する
訂正:放流日 (天湖森男)
2005-11-05 13:35:34
Stanさん

カラーローテーションの質問に対する回答有難う御座いました。

天湖森の釣り大会及び放流日ですが、釣り大会が10月16日、放流が、12~13日で、一週間勘違いしておりました。謹んで訂正しお詫び致します。

返信する
ご丁寧に! (Stan)
2005-11-05 23:01:57
訂正、有難うございます。

本来、ローテーションはどのような順番で、、、とか明確にお示し出来ればいいのですが、実際の判断基準は、その場の直感が頼りなのです。

釣りはマニュアル通りには行かないものですし、ましてや「最低これだけの色は揃えてください」なんていう教祖的発言は、、、(笑)

話がそれましたが、今後も腑に落ちない点等ありましたら、お声を掛けてください。

返信する

コメントを投稿