鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

少し実感と、やる気回復!!

2007-02-23 23:10:47 | 鱒釣り
トラエキレギュレーションUPされましたね!

やはりコレを読むと一気にやる気が出てきます。

大きく変わったところでは、

プラグの2個フック可能、
予選は1/2という勝ち抜き方式。

私にとって前者はマイナス。後者はプラス要素かな。。

これをうけ、千早での方向性第一弾は、、、。

まず、B組に入ること!!かな。。

その後に続くシュミレーション&戦略。。

複雑多岐に絡まりながらシナリオが伸びてゆきます。

やはり、こうでなくちゃ!!

少々メンタル復活気味の週末、

数時間後、群馬に向けて出発です。

最近、一寸忙しく。

2007-02-19 23:05:33 | 鱒釣り
久しぶりの更新になってしまいました。
いつも大体この時間はPCの前に居るのですが、
どうも最近、自宅に帰るとキーを打つのが億劫で、、。
少々オツカレ気味であることが自覚できます。

昨日のトラビギ@東山観戦も書きたいこと一杯ですし、
そろそろトラエキに向けた最終調整云々も、書きたいし。。

しかし、気が向かないときは、書きません。

続けることが目的ではありませんし、こういう沈黙の期間もまた、
私なりの備忘録になるかと思っています。

と、いうことで、トリアエズ生きています。

そして、
トラエキまで約2週間ということを改めて実感し、

いよいよ、、、という気分。

そして、例年になく苦戦するであろう予感。

しかし、約半年の試行錯誤が実を結ぶのではとの楽観。

めまぐるしく入れ替わっています。

その前に、超えなくてはならない大きな壁。

ワレット整理しなくては(笑)

まずはそれからだ。


管理釣り場.com 浜名湖FR大会 戦略

2007-02-08 23:58:45 | 鱒釣り
.com大会スポット参加1回目です。

最近は事前にローテーション表もUPされているのですね。
これは嬉しい改善です。

当日貰って、よくローテーションを勘違いしている人。。。
私です(笑)

それでは戦略も何も、、、霧散してしまいます。。
今回はローテーション中心に妄想を書き連ねます。

くじ運がよければ、Aエリアからスタートしたいとおもいます。
さらにそのなかでも池中心部に近いところを選びます。
次のBへの移動順もはやく確保できるし、タナが取れる分、
初動の見極めが早くつきそうです。
浜名湖の魚は寝起きが良さそうですし、、、。
A、B殆ど同じ攻め方で通用すると思います。
ですので、Aで外した分をBでは他のアプローチで試せます。
Cの休憩をはさんで、、、。
そして、D、Eは池中央を外した端を狙います。
特にDの角は、いつもの風が吹いていれば魚が溜まる要素が
多分にあります。
逆に、Eは殆ど消化エリアと理解しています。

くじ運が悪く、選択の余地がない場合、
消化エリアのEを選択するか、、

ここまで書いてから、

D→EF放ABC

ん??放ってなんだ??放流!?
となるときびしいですね。。
上記は放流を全く加味していないです。。
途中放流が入る大会って、ペースが掴めないんですよね。。
先程消化エリアと書いたEも、覆る可能性。。。
ドウシマショウ。。


こんな堂堂巡りを最後まで読んでくれて、
感謝!!

追記:この大会は各エリア毎の勝ち上がりなので、
予選ローテーションはそこまでシビアにならなくてもいいことが多いです。
自分の釣りがやり易いローテーションを選ぶのが吉かと、、、。

サンクチュアリ チャンピオンシップ・トーナメント 第3戦 戦略

2007-02-03 22:33:11 | 鱒釣り
さて、なかなか快心の釣りができ、当地でのマスターズ出場を決めた前回。
今回は、大会を愉しみ、数ヵ月後に向けた試行と調整を行いたいと思っています。
ちなみに、冠メーカーは、関西の雄、プリズムデザインです。
創生時から、センスの良さと高性能を兼ね備えた製品を紡ぎだしているメーカーです。

で、私のお題は、

先週の大会で試用した、NA-61の空白の数秒間の分析と対応検討。
そして、ボトムVer.0.5以上との相性。
以上で手一杯だと思います。

さて、戦略。

過去数回の釣行によって、ようやくサンクチュアリ2号池の特長が見えてきました。

時間帯によって、魚が定位する場所がはっきりしている。

比較的膨張色系に反応がよい。さりとて反射系も、よい。
渋った場合でも何故か反応がよい。

泳層が頻繁に変化する。遠投も効果的。ボトムのトロロ藻も、仲間にすべし。

開始直後の反応は強く、群れで反応してくる。が、バイトが速く、
ラインや手許にこない喰い方が多し。

これだけの断片的な情報ですが、必要にして充分な情報とおもいます。
自分ならどういう対応をするか、、、。今回は、考えて愉しんでみてくださいね。

私はこのなかから、今回は速いバイト対応をフック変更で行いたいと思っています。
プリズムフックの発売当初、その掛かりの速さと、
残酷に感じる程のロック性能に驚いたものでした。
いつもはNATOハイパー#8ですが、今回は折角ですからプリズムフックを
再度使い倒してみます。

手持ちも限られているので、割り切って愉しんできます!