鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

初釣行、初泳ぎ

2006-02-25 23:38:00 | 鱒釣り
本年最初の渓流釣行です。
ゆるりと現場についたのが午前11時。
と~っくに良い時間は過ぎています。
ま、ヨロシ。

昨年を〆た大田切川C&Rへ、今回はククをお供に連れてゆきました。
上流に先行のフライマンが淵で粘っているので、釣り下ることにしました。
釣りは30分ぐらいで飽きてしまいました。
魚の反応が全く見られません。
途中会ったおじさんも、解禁当初、ココはこんなモンだよね!
と、一向に構わない様子。

釣りを再開し、また釣り下る。
トレースラインが予期せぬ方向に行き、ミノーが石の間に挟まる。
仕方なく少し水に入り、外していると、上流で「ドボン」という音。

ククが流れてきました。
しかし立派に犬掻きで泳いでいます。。
誰に教えてもらうことなくとも、犬は泳げるようです。
下流が浅瀬なこともあり、感心して眺めながら写真まで撮ってしまいました。

少し早過ぎる初泳ぎを終えたククは、その後も何事もなかったように
私の周囲をついたり離れたり。。
釣り下るのを悟ると先回りして待っています。

でも、そこ、、、。
私がじっくり攻めたかった場所なんですけど(苦笑)

こんな感じでククは先導を果たし、気配を撒き散らせてくれました。。

それでも久々の川は楽しかったです。

メインロッド 決定!

2006-02-24 22:37:08 | 鱒釣り
先日のロッド折損を受け、急遽新規メインロッドを選定しました。
候補は沢山あったのですが、諸般の事情により、、、。

新ロッド
SC-X732ULRS-T です。

折れたのは、
SC-X792ULRS-T です。

8年落ちの新品が、ここ長野の地元ショップに眠っていました!!
6インチ短くなったのですが、その分、取り回しが良くなったわけで。。
ブラインドテストしてみても、殆ど調子が変わりません。

オリジナルコンセプトは”本流のヤマメをスモールミノーで攻める”
だそうですが、多分、コンセプト通りには使わないと思います。

現行機種の中では、AC-R 72SUL-2に似ていると思います。

推奨キャストウェイトは、1.5~7gなのですが、少しヘタリがきた頃、
コレで0.8gを投げます。
竿全体にゆっくり荷重を掛け、ゆっくり振り抜くと、地味~に、
しかしヒュルヒュル信じられない飛距離を稼げます。

ある時は、6.8gのフロントレイクを、バットの反発力で
不到距離にねじ込みます。

槻の池ではクランクのニーリングに最適でした。

(後日加筆:妄想で、既に使ったかのような書き方になっていました(笑))

いつもの釣りは、こういう風に一本の竿で色々対応させて遊びます。
最近、振り抜けと掛けに(竿の)衰えが目立ち始めていたので、良い機会でした。

また、Blogを見られた方々から、長尺ロッドに関する情報をいくつか頂き、
皆様の応援を強く感じました。この場を借りてお礼申し上げます。

あとは使い手次第、だな!!

メインロッド 折損

2006-02-20 07:28:02 | 鱒釣り
トラキンエキスパート大会2週前にして、
尾瀬&白河対応用メインロッドが折損してしまいました。

SC-X792ULRS-T

長尺を活かした遠投。
カケ、ノセ。
マイクロスプーンから、レギュラースプーンまで。
クランキング。

釣堀竿としては、持ち重りが物凄いのですが、
非常にバランスよく私の我侭な要求に応え、
数々の大会で、発想の「意外性」を引き出してくれた竿でした。。

享年8年

もう、とっくに廃盤です(笑)

さあ、どうしよう??

明日は、東山に行きます。

2006-02-18 22:37:07 | 鱒釣り
明日は予定通り、トラキン東山観戦です。
東山湖は、本当に久しぶりです。

長野からはバスを仕立てて参加するとのこと。
南信からの移動は、一般道も駆使して
やたら時間が掛かります。

早く寝なければ、、、。
その前に、
クレート ヨシ!
餌および、餌入れ ヨシ!
リード ヨシ!
クク ヨシ!

おっと、釣り道具を積まなくては、、、(笑)

珍しく天候が安定しそうなトラキン@東山
皆さんの健闘を期待しています!

解禁!

2006-02-16 00:20:24 | 鱒釣り
日付が変わり、
上伊那天竜川水系も、解禁となりました!

昨夜からの降雨がどう影響するのか、、、。

今日は仕事、、、の私には関係ないのですが(笑)

何かソワソワしてしまいます。

今年はどんな出会いがあるかなぁ。。


トラキン エキスパートクラスルール

2006-02-16 00:10:22 | 鱒釣り




トラキンエキスパート大会のルールが掲載されていました。

タックル規定は特に大きな変更はなく、
いつもの釣りをしていれば、OKかな。
注目したのは以下2点。

>プラグもフックは一本。
厳しいですね。ミノーイングは、ほぼ不可能になったかも、、、。

>ペンチつぶしバーブレスの禁止。
昨年、チョット怪しいヒトも居たので歓迎したいです。

いずれにせよ、顔見知り同士で審判をすることになるのですから、
出来るだけグレーゾーンは減らして欲しいものです。

なお、ボトムフックセットの件は、述べられていません。
季節柄、レンジが違うよ との見解も有りますが、
その潜在能力は侮れません。勿論、私も対応予定です。

ランディングネット使用可は、チョットどうでしょう。
鱒釣堀競技では、ランディング能力が相当大きなウエイトを占めます。
ネットを使用すると、ランディングの巧拙がボヤける気がします。

勝ち抜けシステムは、競技性が強くなりましたね。
実は、第一回大会風のシステムに回帰しただけなのです。。
その後、皆が楽しめるトラキンを目指し、ルールが改変されていったわけですが、
「エキスパート」として隔離?された選手達には、競技としてバチバチ
火花を散らしてもらいたいものです。

私ですか!?

一時に比べて火花のエネルギー量が、低下しています。。

しかしながら、

今年も赤い帽子を引っ張り出してきたいと思います。

コロスキン

2006-02-13 23:21:08 | 信州暮らし
コロスキン 経験しました。

今までのチクチクヒリヒリした痛みがなくなり、快適です。
魚釣りを嗜む者として、避けて通れなかった、病。
これで釣果もUP間違いなし!?(笑)

さあ、貴方も経験してみましょう!

って、大袈裟かつ、既知かもしれませんが、効果絶大でした。
唯一、塗布感が瞬間接着剤を付着させたようで、NGです。

雪かきスコップ

2006-02-07 21:06:54 | 信州暮らし
信州で初めての越冬。来るべく降雪に備え、
ホームセンターで購入した雪かきスコップが、
通算2回目の出動となりました。

前回に比べ積雪量も多く、水分を多く含んだ重い雪。
最初こそ快調に雪をすくっていたのですが、
次第に疲労が濃くなってきた矢先、
スコップの先が取れてしまいました。。
年間数回の使用だからと、廉価版を選んだのですが、、、。

本日は会社でも雪かきをすることになり、
本格的なスコップを数種類使用する機会がありました。

疲労感が全く違います。。

前述、すくう部分の強度は勿論ですが、
その形状、(雪離れのよさ、剛性感)
持ち手の部分の形状(雪跳ね飛ばし時の手首の固定と、ひねり)
シャフト(たわみ加減、長さ)
全体の持ち重り 等々、、、。

釣堀竿の吟味には鈍感で無関心な私ですが、
雪かきスコップには無関心で居られなくなりました。。

で、先日のハーブは、、、。

2006-02-01 01:10:52 | 鱒釣り
ここ数週と少し状況が変わっていました。
何故か朝一番の喰いはいまひとつ、、、。
それでもヤマメ、アマゴ 釣れます。

昼間はいつもどおり、底でも、中層でも良い感じ。

水温が下がる夕方には、意外にも活性が逆にアップ!!
ヤマメを狙ったとおり獲る。。面白い!!

また、今回は一般に「反則的に釣れる」と言われている
棒、グルグル棒、ペレット系ポッパーを試してみました。
しかし、、、。私には難しいです。
やはりこれらにも釣れる地合と、テクが存在するのだと実感。

レギュ設定で、何でもアリ大会も面白いかも、、、。
と思った週末でした。