鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

週末、トラエキ第三戦!

2008-03-28 00:17:37 | 鱒釣り
さて、最終戦。
ここまでの成績は、
千早:1回戦負け。
柿田:2回戦負け。

ポイント的には、真中くらい??(殆ど参加得点。)
マイスター獲得どころか、またトラビギ再挑戦!の可能性が、、、。
(それはそれで愉しいものですが、来期のトラビギエントリーは大変そう。)

いまひとつ、パっとしない成績ですね。。。
さて、これから、巻き返し~。。。といっても、トラエキ。
そうそう思うように勝たせてはくれません。ちょっとしたミスをすると、
リカバリーが凄く難しいんです。

私の今年の傾向:
放流は、それなりのスピードで獲れるようになりました。
その後のチョイシブ状況を、どう獲ってゆくか。。。
チョイシブをスプーンの巻きで獲るのが真骨頂だったのですが、
隣でボトムをやりだすと、気になって気になって、、、。
ダメですね。

反省:
千早では、寄せて沸かせて獲る釣りに負けた。。。
柿田では、クランクの持ち駒を絞りすぎていた。。。
反省点が挙げられます。

最終戦、蔵王。
考えられるルアーの持ち駒はセット完了!
名無し釣法のオフィシャル確認は、OK解答。(一寸 旬を外れますが、、、。)

準備完了! 明日(28日)の夜、出発予定です。
どんな、ドラマが待っているかな。。。

週末旅行&大会参加。

2008-03-24 22:23:22 | その他
先週末は、4連休を取得して、久しぶりに旅行してきました。
さて、何処か、想像してくださいね。

images
イルカショー 愉しかった。


images
蒔絵作業です。

images
日本一の人気宿(の、近所に宿泊(笑))

images
心地よいお店(イタリアン中心の、カフェ)


images
その店内。近所にあったらいいのにな、、、。

images
今回は、ククもお供でした。。。



さて、その翌日(日曜日)、ハーブの里ワンメイクでしたが、、、。
なかなか思うように魚がつれないものですね~(苦笑)

今週は、既に週末待機態勢です。。。
体調を整え、トラエキ最終@蔵王に備えます!!!

ECO だそうです。

2008-03-16 22:43:55 | 鱒釣り
本日入手しました。
フォレストの新スプーン ECO 。
チョット前からこういう形状、板厚のスプーン、欲しいなぁ。。
と思っていたところです。

もしかして、このカタチ。
放流に効きそうだと思いません??

お風呂テストの結果、イレギュラーだらけの動きですが、
レンジを中速以上でキープするような釣りが出来そうですね。
Dohnaに対抗できる? 気がします。

少し、使い倒してみたいと思います。

ま、、、。なんとか。 あと、考えること、色々。

2008-03-16 22:20:03 | 鱒釣り
予選は通過できました。

放流の釣り。
5lbを巻いたルクシオンが大活躍。
十数匹はノーミスで手際よく獲れました。
フッキング、ランディングまで、なかなかバランスよく。。
その後、フラットフィッシュで、何とか逃げ切る。

2回戦は、クランク勝負でした。

でも、今日の魚の好みは、
スリム系よりも、ファット系。
デッドスローよりも、中速。
中層よりも、ボトムチョイ上。
これは、クラピー系の独壇場です。
今回準備してあったフラットフィッシュは、
期待に応えられませんでした。

で、2回戦以降、私たちの組から勝ちあがった
写真のD君。。快進撃です。
スタート直前に、あ~富士山綺麗!とか、
クランクの釣り、好きになりそうですわ~。
え!?勝ってるんですか?とか、、、。
朝一番こそ、防寒着でしたが、その後は
ジャージ姿で通していました。。。

そういう、自分のスタイルを持つ彼。。
決勝進出までは見届けました。
さて、その後どうなったか、、、。
放映を、オタノシミニ。。。

私的に、今回の予選は、相当入り込んでみました。
前夜のリラックス時間に始まり、タックルの熟考、
充分な睡眠。心地良い音楽。芳香。
快食、快便(笑) すべて身勝手にさせてもらいました。
その結果、放流を獲る「集中」、「体のキレ」が生まれ、
随分久しぶりに、納得できるいい釣りが出来ました。

でも、鱒釣堀大会に、こんなに真剣にイレ込むことに対する、
(何故か)羞恥心、迷い。イレ込むほど、強く感じるのですが、、、。
別件で、KYな人の言動をきっかけに、更に自問自答しました。
この疑問に対する答えは、ない。 と思いますが、、、。
ともあれ、次回、蔵王でもイレ込んでみようと思っています!

週末、トラエキ第二戦!

2008-03-11 21:39:52 | 鱒釣り
今週末は、静岡県の柿田川FSです。

ここを訪れたのは、、、。何と、前回のトラエキ。
何年前だっけ??(笑)

釣り場は、小じんまりとしているのですが、対岸を釣り禁止にしたり、
水流を工夫したりして、放流も頻繁。お持ち帰りも美味!
愉しめる釣り場ではあります。。。が、しかし、、、。

今の私には、数百キロを経てまで行きたい釣り場でないことは確か。
大会を「やらせてやる」的な雰囲気も、???です。
勿論、開催時の近隣住民への配慮には協力しますよ!でも、、、。
トラエキで最も避けて欲しかった開催地です。

何か最近、随分ネガティブですね。我ながら(笑)

さて、古の記憶を手繰ってみると、、、。
そういえば、フラットフィッシュが好反応だったなぁ。
で、結構いい釣りが出来たんだ。。。 え~っと、色は???
。。。
しかしながら、あの時代とは背景が違います。
いまや、ニョロとかマーチンとか、スリム系のクランクも容易に入手可能ですし、
チューンしなくても、きちんとテールにフックが位置しています。
でも、私は、フラットフィッシュを使うことにします。

いちど、いい思いをするとね(笑)

それ以外は、釣り方を全く組み立てられません。。
極力スレ掛かりを避けた釣り方をしなければ、、、。ということくらい。
よく引くからねぇ。。。柿田の魚、、、。


.com竜華池大会 明日です!

2008-03-08 15:43:14 | 鱒釣り
トラエキ合間の週。
本来なら土曜日から来週のプラ@柿田や、明日の.com竜華池大会に向けた
準備が忙しい、、、筈なのですが、木曜夜あたりから風邪気味で、
今日は自宅でウダウダしています。

とりあえず、明日の竜華池。
今期のトラエキはフルキャスト/カウントの釣りが出来ない場所ばかりなので、
アホみたいに飛ばしてやろう!!などと企んでいます(笑)
久しぶりに7.9ft復役! キャストミス/振り切ればかりだったりして、、、。

それでも、OK!!

ボトムもやるけどね。。。

週末、トラエキ第一戦!

2008-03-01 00:14:19 | 鱒釣り
最近、忙しいので、Blogの更新もままならず、
先程、ようやくコタツで寛げました。
少々お疲れ気味です。。

睡眠不足でもあります。
(スカパーで、’07ツールドフランスの再放送が、この時間帯にあるんですよね、、、)

あ、何のハナシだっけ。。。
朦朧としながらキーを叩く。。。
普段の週末なら、それもまたヨシなのだが、、、。

数時間後には大阪に向かって出発します。

とはいっても、午前のプラは余り乗り気ではなく、
あくまでも移動日+様子見です。

あ~あ、、、。何でこんな年度末に大会集中させるかねぇ。。。

などとぼやく、夜更けの私です。

例年よりも、やる気が出ないのは、確か。。。(苦笑)