鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

底ピク釣り回想~現在

2005-12-28 00:15:24 | 鱒釣り
底ピク釣りは、各方面に大きなインパクトを残し、2005年が暮れようとしている。
以前も述べたが、私も底釣りの奥深さを改めて思い知らされた本年後半だった。

数年前、底釣りはタダ巻き中心、如何に底を綺麗にトレースできるかがキモだった。
そんな底釣りの日常に、現在の底ピク釣りの片鱗をうかがわせる大会があった。

トラキン鹿留2002大会。<<度々引き合いに出し、スミマセン(笑)
前年上位のシード選手は入場順が最後だった。
当然、残っている場所に入らざるを得ず、ようやく入れたのがテニスコート側。。
雪シロがゴンゴン流れ込んでくる、決勝大会出場の猛者なら誰もが忌避する場所。
予想通り、スタートの合図後、雪シロの影響がある地点では沈黙が続く。
私も沈黙。全述底トレースパターンが通用しない。
ふとした思いつきで、リズミカルに湖底でスプーンを躍らせるパターンを発見。
周囲沈黙の中、我ながら信じられない連釣で予選をくぐり抜けたことがあった。
当時使用したスプーンは3.4g。引き重りと着底感は、かなりのものであった。
アタリもラインさえキチッとセットできていれば容易に取れた。

現在の底ピク釣りは、この釣り方を遥かに進化させたものといえる。
特に、フック位置が特異で、過去の雑誌にも掲載されていたが、
フックをスプーンのテールではなく、ヘッド部分に、
まるでソルトのアシストフックの如く搭載している。
使用ルアーは1.5g前後だろうか。軽くて引き抵抗も少ない。
しかも、アタリの出方は非常にシビア。これをガツンと掛けてゆく釣り。

以前の着底検知フィルタを搭載している私の釣り方では混乱が生じている。
掛ける釣りから、ようやくノセる釣りに転向完了したばかりということもあり、
頭では分かっているつもりだが、なかなかタックルと身体が対応できていない。

この釣り方を否定する声もある。
壱:ルアー本体の動きで喰わせるのが正当であり、アクション付与は邪道である。
弐:フック位置が気に入らない。

集約すると、こういう感じだろうか。(他にあればコメント期待します。)
この釣り方の普及により、鱒釣堀ルアーに、そして大会に興味が薄れる人も出るだろう。
しかしながら底ピク釣り。難しい分、面白い。また、常に有効な技でもない。
私はスプーニングの新たな技のひとつとして歓迎し、積極的に取り入れたいと思う。

衝動買いしたくなる気持ちの日

2005-12-10 00:54:20 | 信州暮らし
随分前、当blogに登場したホームセンターの釣り道具屋。
久々に訪れ、店内を巡回してみました。

相変わらず変わったモノ扱ってるなぁ~。
ショーケースに見慣れぬリール発見。

カーディナル3「SD」だそうで、、、。
(知らなかったのは私だけかもしれませんが)

スターンドラグを搭載している。。
当然、スプールはプッシュボタンリリース。
私好みのメタリックダークグリーンのボディ。。
ネジが露出している等、雑(無骨ではなく)な造りが気になるが、、。
アウトスプールではあるが、僅かに昔(33)の面影がちらほら。
回した感じもそう悪くはない。7ベアリングだそうだ。

欲しい!

少し前なら「海用に!」と理由付けして即買いだったが、
最近KIXを導入したばかり、、、。

価格は全く問題にならないのだが、またリールが増えるかと思うと。。。

しばらくショーケースの前でウダウダ、出してもらって
触ったり、色んな角度から眺めたり、、、。

数十分後、店を出ました。
このリールの半値のDVDプレーヤーを抱えて。。

自分でも今日の買い物は訳わかりません(笑)
軽い出費をしたかっただけなのかも。。
こういう日って、ありますよね。

何でだよ~。。

2005-12-04 22:28:06 | 信州暮らし
最近お気に入りだった、近所のラーメン屋。

オープン当初、
予想外の美味さに驚き、一気にファンになった餃子。
安いからといって手を抜いていないと店主が誇ったネギラーメン。
通うこと数回、約半年がすぎた。

前回訪問時、
餃子が焦げていた。。

今回訪問時、
餃子は生焼け、しかも具の内容に異変あり。。
ラーメンのスープは濁り、香ばしいダシの香りは消えていた。

ちょっと慢心が出ていません??

と、ここでボヤいても仕方ないのであるが、、、。

怒りより、妙に悲しいものです。

瑞浪FP釣行

2005-12-03 21:06:17 | 鱒釣り
混雑を想定していたのですが、
自由に場所移動が出来る程度の余裕はありました。

一号池は黒や緑の地味な色が好調なのに対し、
二号池は白やグロー等が好調。

マーシャルトーナメント0.9gと1.5g BUX1.5g これで一日楽しみました。

タナは一号池が上から下まで時々刻々変化するのに対し、二号池は一貫して底ぎりぎり。
冷え込みによる朝一番の低活性は苦労しましたが、
一日を通して考えると、まずまずの30匹程度。

明日はアルビノが放流されるようです。アルビノは派手目の色に反応が良く、
遺伝子的には弱者であるにもかかわらず、引きは強烈です。
一度体感してみては。。。