鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

ワンメイク@ハーブの楽しみ方

2008-12-27 15:11:30 | 鱒釣り
最近忙しく、なかなか書きあがりませんでした。。。

先月のワンメイク_フォレスト@ハーブの里!!
フォレストのHPにUPしてもらいました。
西日本 11月分です。ご確認ください。

ワンメイクの愉しさ/難しさ。。。
来年も継続して愉しみたいと思います!!

明日は、トラキントライアル@開成F.S.

2008-12-20 21:01:46 | 鱒釣り
ずいぶんスッ飛ばしてしまいました。
先週のヤリエCupは予選敗退、
翌日のハーブの里大会は、2回戦敗退~敗者復活~3回戦負け。。。
でした。どうも、ヤリエCup以来、一気にやる気が無くなり、
今年のトラキン終わっちゃった感が(笑)
まだ、早すぎますよね~。

さて明日は、トラキンビギナーズ@開成FSです。。。
が、正直、少々お疲れ気味?でもあり、テンション低いです。。。
とはいえ、トモさんはじめ、前回平谷では会えなかった方々に会えるし、
やはりあの、トラキン独特の緊張感は忘れがたく、今回も行ってきます。

考えてみれば、昨年は緒戦のサンク大会で負け組トラエキ行きだったので、
そのあと3月まで待ち遠しかったのですが、本年は充分大会に参加できそうです。
でも、総てというわけにはいきませんし、私的にルールが一寸、、、。
という大会は出場を見合わせます。

ちなみに、開成の次(決定!?)は、23日のムカイCup@レイクフォレストです。
ここの水深を取れる展開は大好きですので、、、。

正直、明日の大物だけど、あんまり引かず、そのあといきなり激シブ必至の
開成よりもレイクフォレストにモチベーションが高まっている所以。。。

じゃんけん・速結び大会だけは避けたいなぁ。

でも、明日も、いいチカラの抜け加減で愉しむことが出来そうです。
一寸試したい品を引いてみたいと思っています。

そろそろ寝ることにします。

大会、大会、、、。

2008-12-12 12:47:52 | 鱒釣り
土曜日、サンクチュアリの大会は、ヤリエ/ヤマトヨCupワンメイクです。

ピリカ0.7gは、私の一軍ワレットのなかで、
フォレスト製品群の間を埋める逸品として外せません。
立ち上がりのよさと、あの速い振動周波数。そして、水面下数ミリを
安定して引ける(引き波はたてない)レンジキープ力。。。
でも、これが効く状態って、今回のワンメイクではすぐ終了だろうなぁ、、、。
とりあえず、ピリカ1.2gをカラーチューンして汎用性を高めておきます。

ヤマトヨの糸ですが、鱒釣堀用PE糸を仕入れました。
少し使ってみたところ、他社製品よりも色落ちせず、
いまのところトラブルもありません。
諸々の使用感がシルバースレッドとファイヤーの中間くらいかな。。。
なかなか使いやすく、今後も継続使用したいと思っています。
PE2セット。残る1セットはスピニングフロロを導入してみました。
これはどうでしょうかね?巻き癖をつける為に1週前から巻いてあります。
フロロの良い部分が出るといいのですが。。。

今回のヤマトヨCupは、3位以内であれば、トラエキへ続く路が用意されています。
スプーンワンメイク、ニアリイコールドットコムルールなので、、、。
少し期待していますが、最近のサンク大会はヘコみっぱなしなので。。。
”前日車中泊メソッド”を、今回は引っ張り出してみます!!


日曜日、ハーブの里The Tournament War vol.4大会です。
今回は改造等アリの、トーナメント形式です。
これも、たのしみ!!
前日の結果を引きずらずに(笑)頑張ってきたいと思います。
布陣は、前回ForestCupと同様+フラットフィッシュ改です。
銀ザケの高反応、今回もありますかね~???

なんか、トラエキ残留年よりも(積極的に)大会漬けになっている
かもしれませんね(笑)
3月には、トラエキ行けても、駄目でも、大会もう沢山!!
かもしれません。。。

新しいから、いいというモノでもないと。

2008-12-10 11:55:16 | その他
ようやく退院してきました。
放置すれば廃車に到る恐ろしい病でした。
早期発見、早期治療ですね。
またしても、ボーナス時期の治療費出費ですが、
まあよかったと、、、。

でも、一寸怪しい次なる症状も見受けられるので、
次は年明け入院か??(笑)という状況です。

さて、約1000kmを共にした今回の代車。
実は、私の車のマイナーチェンジ前モデルでした。

マイナーチェンジの内容はというと、、、。

外見上は主に
フロントグリルまわりの形状変更ですが、

内面は、
エンジンの直噴化、
オートマの仕様変更、
ダッシュボードの形状変更、
エアバッグの追加、
ハイドロサスのアンチシンク化
等々、、、。

大改修モデルでした。

オートマについては、学習機能追加や、
シフトフィールや耐久性には、賛辞と否定が
拮抗していますが、私的には満足しています。

でも、今回じっくり乗ってみて、前期モデルのほうがいいかも。
という内容がありました。

それは、このクルマの要というべきサスペンションの安楽感です。
私のクルマの世代までは、少なくとも走行中は一切の電子制御を介さない
アナログ制御のサスペンション挙動だと思っていたのですが、
前述のマイチェンで、アンチシンク機構が追加された分、
何らかの変化が生じている気がします。

安定感では、確かに後期モデルですが、
安楽感は、圧倒的に前期モデルです。
このシリーズのご先祖様クルマに乗っていた時に近い感覚で、
揺られる愉しさをより強く感じます。

新しいクルマよりも、むしろ先祖帰りしてしまいそうな情勢です。

あぁ。。。どうするかなぁ。

週末。

2008-12-08 22:08:25 | 鱒釣り
金曜日
奥利根FPにて、私の鱒釣堀競技人生で初めての体験。。。(笑)
*追記:初めてではありませんでした。随分前に。。。すっかり忘却(笑)*

今思い出しても、イタタタ。。。て感じです。
ちなみに、偶然にも完全貸しきり状態でした!!
究極の数釣りか、大物狙いか。。。
ここでの個人的な興味は、数釣りでしたが、掛けた数ほどは、
なかなかランディングまで持ち込めないアノ魚を、
如何に取り込むか。 悶絶必至の難問です。

土曜日
尾瀬FLにて、いつもの、のんびり豪快な釣り。。。
と思っていたのですが、前日の逆で、結構混雑。
移動できる場所が少ないので、「同じ場所で如何に楽しむか。」
これをテーマに色々試してみました。
そして、釣れる魚(特に体高)が、半端ではない。
しかも、前年よりも魚のアベレージが巨大化している!!
前日と対極の魚に、対極の意味で愉しめました。
あと、いつも新手の技を見せてくれる、管理人のTさん。
今回も、古くて新しい、現代版**を、見せてくれました。
実は、数年前まで、私もワレットに忍ばせていたものです。
久しぶりに引き出してみようかなぁ。。。

日曜日
レイクフォレストにて、プロショップオオツカの大会、「オオツカップ」出場。
(ニアリイコールドットコムルールであり、シリーズ戦が予定されています。) 
参加された方々と、非常に愉しみながらも、比較的基本に忠実な魚の反応は、
来場2回目ながらも、実釣することによって、レイクフォレストにおける
大会時の良い情報を得ることができました。
次回23日のトラキン地方予選ムカイCupにも役立てたいと思います。
この大会を運営されていた、Nさん、Sさん、Hさん、そしてゲストのeiichiさん。
皆さん自分が釣ることよりも、如何に大会を「皆が愉しく公平に競えるか」留意されており、
経験が活かされていました。そのなかで競わせて頂いた私は、
「特定の枠内のヒトが常に勝つ」昨今の鱒釣堀事情について、
解決方法としての階層化の必要性を考えさせられた一日でした。

という感じの週末、終了。。。