鱒釣堀競技 ”者” Stanの備忘録。

夏は渓流、冬は鱒釣堀大会。
鱒族中心に季節が過ぎてゆく、
私の独り言&備忘録。
タイトルは、トラエキ復活まで。

COM2000

2011-09-02 00:28:38 | その他
最近、何かとグズる、マオリ号。。。

先月は、スターターモータ<<既に、交換完了

今月は、ウインカーが、ライトON時、勝手に表示停止。
フォグ不点灯、点灯しても、勝手に消灯。
だんだん症状が過激になり、ヘッドライト一瞬消灯。。。

従来ならば、ウインカーを中心としたスイッチ交換なのですが、

この世代から、部品の複合モジュール化が進んだようで、

マオリ号の場合、問題のウインカーレバー周りだけでなく、
フォグランプスイッチ、ワイパー、エアバッグ(ロータリー配線)、
疑似ウインカーリレー音発生装置までを包括したCOM2000という、
DELPHIの複合部品を交換する必要がありました。。。


部品代だけで4万弱。。。

症状が軽いころは躊躇していましたが、
もう、そんな場合ではなくなり、本日モジュール交換。。。

その、備忘録的写真です。。。









要は、ライトONスイッチのフレキシブル基板に並んでいた端子がはがれ、
各端子間を一時的に短絡させたり、開放したり。。。

やりたい放題でした、、、。

で、このハガレ個所を修正すると、、、。治ってしまった様子です。

こんなレバーの先だけで、全て交換が必要な、最近のクルマ。。。
さみしいものです。。。

でも、、、マオリ号は元気になりました。

残された、修理済み、きっと動くはずのCOM2000。。。

どうしましょうかね~

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山野茂信)
2021-03-18 00:18:23
譲っていただけますか?
返信する

コメントを投稿