ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

ラッチプレート

2015年01月05日 | Teardrop Camper
最近いきなり寒くなってきました。日中でも氷点を少し超える程度で、夜から朝にかけてはマイナス4度程の世界です。ガレージ内は風は無いものの、温度に関しては殆ど外と変わりません。厚着をして、寒さと戦いながらの作業です。何よりも一番辛いのは金属の道具を使う場面ですかね。氷を握って作業している感覚です。笑

今夜の作業はラッチプレートです。
以前ドア枠を拡張した時に、この部分は削っていないので、先ずはこの部分を整えるところからです。
これがビフォー。

当てたジグにあわせて先ず真っ直ぐに手前を削ります。

次に奥の部分を丸く削ります。そしてプレートが半分収まるようにプレートの形を削り取ります。


ラッチプレートですが、1/8インチ厚の1.5インチのアルミアングル材から作ります。
ざっと廃材に寸法をスケッチします。なぜかセンチとインチが混ざっています。気をつけないと大変な事になりますね。笑

縦に寸法を揃えるにはジグに固定しないといけないので、先に固定用のネジ穴を作ります。このネジ穴は実際に取り付けるときにも使います。

形が出来た物をとりあえずあわせてみます。いい感じにできました。実際のラッチ穴は後で全てが上手くできたことを確認してから開けるつもりです。


次の作業はヒンジのスペーサーです。
一つ試しに切ってみました。何よりも大事なのはここでもジグですね。


完成後に追加したい機能、シンク

2015年01月05日 | Teardrop Camper
取らぬ狸の皮算用って訳ではないのですが、使う時のことを考え出すと夢がドンドン膨らんでいきます。

ギャリーに搭載予定の引き出し型のシンクですが、作り始めたときと同じで、まだ水道は付けるつもりはありません。移動中のキャンパーの重量が増えるし、水漏れやメンテが大変になってしまうと思われます。通常は設備が整ったキャンプ場で過ごすはずですので、キャンパー自立型の水道は必要ないと思います。空のポリタンクを用意して、着いてから水を入れて使おうと考えています。

シンクは引き出して回転させてトップの予想図のようにするつもりです。
流しその物は、脱着式にして片付けるときは取り外します。

実際の水道は、手動でパンプして使うスプレーを使えるのではと考えています。


下水は下にバケツを置いて全てバケツの中に集めるようにしようと思います。溜まったら中身をどこか流せるところに持っていけば良いと思ってます。タイヤのついたバケツなんかがあったら便利かも。

手元の蛇口はキッチン用のスプレーに変えるつもりです。また、ホースを脱着式にして他の物と簡単に取りかえれるようにすれば、これをシャワーの様にも使えると思います。