ティアドロップ トレーラー キャンパーの自作日記

Teardrop Trailer Camperの作製を設計から作業をずっと記録していきます。完成後はキャンプ記録です!!

続・組み立て

2013年10月27日 | Teardrop Camper
少しづつですが組み立ての調整が進んでます。しかし絵的には変わりがあまりないので写真はありません。
先日のリストですが、

1) カウンターの長さを調整する。
2) カウンター下の板の幅を5mm程大きくする。そうです、継ぎ足す必要があるのです。
3) カウンター上の板の長さを調整する。
4) カウンター上の板にキャビネット用の溝を掘る。
5) カウンター下の仕切り板にアクセス用の穴を開ける。
6) 引き出しの寸法を計る。
7) 床の固定用のボルトの穴を開ける。

4)と5)がまだです。4)に関してはカウンターが出来上がてから作業することになると思います。
5)ですが、引き出しの寸法とdrawer slideのサイズが選定できたので、切り抜く穴のは大体決まりました。後は実際には切り抜くだけです。

微調整を続けながらだんだん分かってきたのは、どうやらカウンター下のキャビネットとカウンターは一度組み立ててから取り付ける必要がありそうです。板が若干反ったりしているので、バラバラでは組み立てるのが非常に難しくなりそうです。もちろん、外で一度組み立てるにしても、寸法通りにならないといけないので、簡単ではありません。ネジで仮止めできる部分は仮止めし、少しづつ調整することになりそうです。

ギャリーキッチン組み立て

2013年10月20日 | Teardrop Camper
組み立てを始めてみました。
微調整を繰り返しながらですので進みは遅いですが、少しづつ形になってきました。
前から見るとこんな感じです。


全てを固定してしまう前に幾つかの事ををする必要があります。
1) カウンターの長さを調整する。
2) カウンター下の板の幅を5mm程大きくする。そうです、継ぎ足す必要があるのです。
3) カウンター上の板の長さを調整する。
4) カウンター上の板にキャビネット用の溝を掘る。
5) カウンター下の仕切り板にアクセス用の穴を開ける。
6) 引き出しの寸法を計る。
7) 床の固定用のボルトの穴を開ける。

う~ん、リストにしてしますと、まだまだすること沢山あるな…。

カウンター下の仕切り板を調整

2013年10月15日 | Teardrop Camper
今日は 目立って書くような事もないのですが、平日にも作業したぞ、という自己満足の為に記録します。
昨日継ぎ足していた板に溝を掘り、仕切り板の高さを調節しました。
明日にでもカウンターの板の調節がしたいですね。それが出来ると週末にでも仮組みが出来るかも。

組み立て準備続行

2013年10月14日 | Teardrop Camper
組み立て準備と書きながらまだまだ部品を制作中という、工程名はあってないようなものですね。笑

今日の作業はカウンター下の仕切り板の底板作りました。相変わらずですが、材料が足りないので、ちょっと継ぎ足します。
次の作業で、長さを切りそろえて、溝を掘って、仮組みをします。

トップの写真は、継ぎ足した後乾かしている間に真ん中の仕切り板を立ててみたところです。

車内の仕上げですが、色々と考えた結果、天井は車のような布系な物を、床は毛の短いループタイプのカーペットタイルを使おうかと思います。壁は木でニスを塗ります。

10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装
[X]床とトレーラーフレームの固定
  [X]ボルト穴の加工
[X]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [X]側板のエッジ加工
  [X]底板の作成
  [X]棚の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [X]ベース板の作成
  [X]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注

組み立て準備開始

2013年10月13日 | Teardrop Camper
まずは固定するボルト穴の続きです。
トレーラーの下に潜りフレームに開けた穴から床板に穴を開けていきます。ガレージの床を片付けて、車の修理用のクリーパーを使ったので思っていたより楽にできました。穴の位置が確認できたら、穴をボルトのサイズに大きく開け直します。最後にボルトの頭が床の面より沈む様に、フォスナービットで加工します。



次は壁を取り付け車内の幅を確認し、キャビネットやカウンターの幅を調整します。
こうやって文にすると簡単に感じますが、一人で壁を取り付けれるようにサポートを作ったりしましたので、実際には結構時間がかかりました。
まずはギャリーキッチンの方です。カウンター下の板を調整したら、仕切り板を並べて見ます。

もう少し調整が必要ですが、いい感じです。

ついでに前のキャビネットも側面の板を当ててみます。これもまた若干の調整が必要ですが、大部分思っていた通りです。


前のキャビネット、カウンターと下の収納部分、後ろのキャビネットの全ての部品の調整が出来たら壁を床にボンドで固定し、組み立てます。ボンドを使い出すと後戻り出来ないので、今は予行練習も兼ねて段取りも確認します。
来週末組み立てできるといいな。

10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装
[X]床とトレーラーフレームの固定
  [X]ボルト穴の加工
[X]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [X]側板のエッジ加工
  [X]底板の作成
  [X]棚の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [X]ベース板の作成
  [X]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注

ギャリーキッチン作業諸々

2013年10月12日 | Teardrop Camper
金曜日の夜は子供のパーティーに参加するため、ずっと一人で作業出来ました。
カウンター下の仕切りの作成からでしたが、これは非常にスムーズに出来ました。

スムーズに行っている時点で気が付くべきでした…。仕切りが出来たら、引き出しの奥にあるバッテリーとブレーカーを設置するコンパートメントを作りました。すでに切ってあった板から寸法を測って作るので楽だと思っていたら、凡ミスをしてしまいました。仕切りの間に板は他と同じように溝を掘って固定するのですが、今溝を寸法に含めるのを忘れてしまい、溝の深さ両サイド分だけ短くなってしまいした。トップの写真の様に組み立てて始めて気がつきました。設計図など無しでやっているのでこんな事が起こるのは時間の問題だったのですが、それでもかなりのショックでした。
この失敗をどうするか考えるため、金曜日はここまででした。

土曜日の朝、作業を再開しましたが、先日の失敗の修復からです。
新しく作り直す事も考えましたが、材料が勿体無いのと、跡が残っているのも自作した証拠になるし、それはそれで面白いかなと思ってます。まぁほとんど見えないところですし。
こんな感じで修復しました。

次の作業は先日貼ったギャリーの内壁に溝を掘りました。

その次は床をトレーラーフレームに固定するためのボルトの穴を開けました。ボルトは全部で10個使う予定で、固定用の穴はアングルで作ってあったのが二つあるので穴は8個開けました。穴をペイントし完了です。


10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装着
[ ]床とトレーラーフレームの固定
  [X]ボルト穴の加工
[ ]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [X]側板のエッジ加工
  [X]底板の作成
  [X]棚の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [X]ベース板の作成
  [X]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注

ギャリーキッチン作業開始

2013年10月09日 | Teardrop Camper
今回の作業はキャンパーの後ろの部分になるギャリーキッチンです。
まずは以前にも載せた完成予想図から。

キッチンはベッドのある車内とは分かれていて、ハッチを開けて使います。予想図にもあるように、カウンターがあり、その下はオーブンとか引き出しなどのある収納スペースです。

というわけで、今回はこの辺りの大きなパーツの作成です。
カウンターの板、カウンター下の車内とキッチンですを遮る壁、カウンター上の壁です。
簡単に作ろうと思えば板を切ってネジか何かで止めれば良いだけですが、ここは作り方にもこだわりが出てしまいます。それぞれの板は溝で組み合わせるように繋いで行きます。カウンター下には引き出しが二列あるのですが、これらを仕切る板も必要です。もちろんカウンター板の裏側にも同じように溝を掘る必要があります。これらの板は全て1/2インチの板ですので、ジグを作り作業を単純化します。

このジグをルーターで使えば、板の厚さより若干幅の広い溝ができます。

カウンター板は、二枚を貼り合わせて作ります。下の板は軽量化のために穴を切っておきます。これらの切り抜きは、一つ一つではさほど変わらないとは思いますが、チリも積もればです。
カウンター板をボンドで固定している間に、仮に組み立てて見ます。これは寝ている板がカウンター板ですので、裏から見ているような感じです。立っている板が、カウンター下の遮りに壁です。


ひっくり返っているので完成図とは逆になりますが、左の一番広いスペースがオーブン用で、真中の等間隔の二つある部分が引き出しです。これでは見にくいかもしれませんが、一番右端に引出し式のシンクを作る予定です。これに関してはまだほとんど考えていないので、充分のスペースであればいいのですが…。
引き出しの部分ですが、奥行きは半分程度にし、奥にバッテリーなどの電源類を設置するスペースにするつもりです。バッテリーはあ、トングの方も考えたのですが、全体のウェイトバランスを考えると、後ろの方が良さそうです。

後はカウンター上の板を作れば大きいパーツは完成です。週末にでも壁を取り付け、フロントキャビネットとギャリーキッチンの仕切りをつけれるかな?

10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装着
[ ]床とトレーラーフレームの固定
  [ ]ボルト穴の加工
[ ]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [X]側板のエッジ加工
  [X]底板の作成
  [X]棚の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [X]ベース板の作成
  [X]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注

色々な作業

2013年10月06日 | Teardrop Camper
今日は朝から調子がよく色々と作業が出来ました。
まずはフロントキャビネットの底面の板の作成からです。キャビネットの扉で隠れてしまう所ですし、一枚板がもう無かったので、繋げました。壁板を繋げた時と同じ方法です。


トップの写真はボンドで接着した物をクランプで固定しているところです。

その他の作業は、フロントキャビネットの棚を切って、ギャリーエリアの内壁を貼り、ハブアダプターを装着しました。

u>10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装着
[ ]床とトレーラーフレームの固定
  [ ]ボルト穴の加工
[ ]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [X]側板のエッジ加工
  [X]底板の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [ ]ベース板の作成
  [ ]ベニア板貼り
  [ ]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注

フロントキャビネットのエッジ加工

2013年10月05日 | Teardrop Camper
今朝の作業はフロントキャビネットの側面の板にエッジングをしました。合板なので、切った面はあまりキレイではなく、エッジングで仕上げる必要があります。使うのは薄いベニアのテープのようなもので、裏にはボンドが付いています。アイロンの熱で貼り付けるだけです。


板よりも幅があるので取り敢えず貼り付けるだけです後で切って揃えます。取り敢えず貼ったものがこれです。


キレイに切り揃えサンドをかけるとトップの写真の様に仕上がります。

もっと作業したかったのですが、アレルギーにやられ、午後からへばってました。

10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装着
[ ]床とトレーラーフレームの固定
  [ ]ボルト穴の加工
[ ]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [X]側板のエッジ加工
  [ ]底板の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [ ]ベース板の作成
  [ ]ベニア板貼り
  [ ]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注

床収納庫、完成!

2013年10月04日 | Teardrop Camper
金曜日の夜の作業ですが、なんとか床下収納庫を仕上げることが出来ました。
まだこの先トレーラーフレームから外す事があるので、ボンドで本止めはしてません。

前回のぶら下がった状態のまま四隅をネジ止めし、ネジの位置が決まったら一回外しひっくり返してもう一度ネジで止め直します。側面のが固定されたら底板の寸法を図り、板を切り出します。その後側面に固定してサイズが合うか確認します。こんな感じになりました。


底板が出来たらもう一度分解して、床板に組み合わせていきます。
木屑だらけの床に寝そべってネジで止めて行きます。全部が止まったら完成です。
下から見たらこうなります。


座ってみましたが、悪くないです。本止めする時にもう少しネジの数を増やそうかと思います。

10月:4週間、3週末
[X]床収納箱の作成、装着
  [X]側面作成
  [X]底面作成
  [X]仮止め
  [X]装着
[ ]床とトレーラーフレームの固定
  [ ]ボルト穴の加工
[ ]壁の装着
[ ]フロントキャビネットの作成
  [ ]側板のエッジ加工
  [ ]底板の作成
  [ ]底面の作成
  [ ]組み立て
[ ]ギャリーフレームの作成
  [ ]ベース板の作成
  [ ]ベニア板貼り
  [ ]カウンターの作成
  [ ]トップ板の作成
[ ]床と壁の防水・防腐加工
  [ ]Rot Doctorの発注