昨日から始めた配線の確認を続けました。
ルーフベントのファンは確認出来ていたので、次はポーチライトです。
ポーチライトは照明器は外にあり、スイッチはキャビンにあるのでその配線も確かめます。運転席側と助手席側と2か所あるのでもちろん両サイド確認です。スイッチへの配線は線を通してはあったのですが、ハンダ付けしていなかったので、ここでします。初めて外にハンダごてをを出しました。
無事にハンダ付けも終わり、ポーチライトとスイッチが正しく配線されていることが確認できました。
次が一番の難関、ドームライトです。
これはドームライト二つを並列に並べ、運転席と助手席の両方のドアに付けるスイッチでどちらからも両方のドームライトをオンオフ出来るようにします。電気はあまり得意ではないので、このようにするのに結構悩みましたが、スイッチをSPDTタイプのものにすることで何とかできました。
とれはとりあえず、テストしている状態です。
そして最終的な配線です。スイッチが一番奥と一番手前にぶら下がっていて、ドームライトと赤のサイドマーカーが点灯しているのがわかります。
次はリーディングライトです。
補強は昨日作ってあったので、はまるかどうかを試しましたが、ここで思わぬことに気が付きました。なんと、金曜日から一生懸命に作っていた木枠が必要ないということに気が付きました。以前測った時はライトの奥行きの分、少し手前に飛び出させないといけない思ったはずだったのですが、実際に試すとなくても大丈夫でした。
これが電気が付いた状態。
これが後ろ側。
両サイドともオン。
片方だけオン。
ライトの位置ですが、端の方に付けることで、もしもソロで真ん中に座った時に影にならないように配慮したつもりです。もっと壁に近くてもよかったかも。
電球はLEDに換えてあります。
続いてはUSBのチャージャーです。
車のシガレットに挿して使うものを改造します。これはポートが二つあり、片方がアップル製品用、片方がアンドロイド用です。それぞれ規格が違うのですが、これは両方とも同時にできるらしいです。
安物だと、形だけで両方同時に使えないものとかあるらしいですから、ここは奮発しました。これ一個$20もします。
それを無残にも開けちゃいます。必要なのは中の基板です。
先っぽの部分に電線をつけ、試してみます。
アンドロイドのスマホもiPadもちゃんとチャージされているようです。スマホの方は写真がありません。スマホの自撮りって出来ないですもんね。
それと今日は天気が良かったので、久しぶりにキャンパーを外に出して全体図を写しました。
そして以外にも今までまだしていなかった、キャンパー内での一杯です。
昼間のビールだからか、満足感からか美味くて回りが早かったです。笑