スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

第60回茂原七夕まつり

2014-07-27 23:30:00 | お祭

一昨年の湘南平塚七夕まつり、昨年の入間川 七夕まつり、そして今年は茂原七夕まつりを見てきました。

JR茂原駅前から七夕飾りが続いていました。

Dscf0604_420x315

陽射しが暑い日でしたが、風がありムシムシ感はそんなに感じませんでした。

七夕飾りが回転しています。

Dscf0631_420x315

「七夕神社」なんていうのがありましたが、なんか鳥居はしっかりしているようですうが簡易的に造られたものでしょうか。まぁ~、結婚したとたん遊んでばかりいて罰として1年に一度しか会えなくなってしまった夫婦に願い事をして叶うものなのかいささか疑問ですが・・・。

Dscf0634_315x420

これは今、ちびっ子に人気の妖怪ウオッチのキャラ。

左がウイスパーで右がシバニャン・・・おじさん、調べました(苦笑)

Dscf0651_420x315

最近まで流行っていた「アナと雪の女王」のキャラクター。

やっとタイトルを覚えました。

Dscf0661_420x315

おっ!今、NHKの大河ドラマでお馴染みの黒田官兵衛と戦国武将たちの七夕飾りです。

あれっ?なぜかちびまる子ちゃんも一緒です。なんでしょう?この組み合わせ?

Dscf0662_420x315

なんとなんと天の川へ辿り着きました~あっ、看板の説明書きに愛称って書いてありました。本当は豊田川というそうですが、七夕飾りを両岸に飾り天の川に見立てお祭りを盛り上げているそうです。

この先は茂原市役所があり、お祭り会場の端までそこで折り返しました。

Dscf0688_420x315

YOSAKOI夏の陣2014と称して何組もの参加チームが踊っていました。

ちょっと見ていたらなんか空しくなってきたので追い抜いて行きましたが。

Dscf0694_420x315

それから上の画像左の建物もそうでしたが結構、レトロな建物があり、茂原の街並みは味のある街並みです。

Dscf0711_420x315

こちらは黒田官兵衛が回ってます~。

Dscf0722_420x315

八百屋さんの看板の前にはあんぱんまんの飾りです。

きゅうり、冷えてました~。

Dscf0725_420x315

たくさんのくす玉飾りがきれいですね。

Dscf0736_420x315

これで関東三大七夕まつりを制しました。

来年はいよいよ仙台か・・・(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿