goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

男の髪型☆目指せイケメン♡パートナーシップ

2022年12月01日 | ときめき生活

こんばんは、裕美です✨

 

 

先日、夫の髪型を見て・・・・

 

 

なんかへんだなーーーー

 

 

でも、どう改善したら良くなるのかわからず・・・

 

 

 

こういう時は

 

「弟さん、イケメン~

 

とよく言われている一番下の弟に聞いてみよう

 

 

 

私は弟が2人いるのですが、

 

イケメン~とよく言われるほうは、

 

女子高で英語教師・テニス部顧問(毎年・全国大会出場)をやっているので、

 

 

つねに、若い女子の目にさらされている

 

 

よい情報が得られるのではないかなと思ったのです

 

 

「社畜」と自分のことを言ってるほど、仕事仕事の日々でまったく育児・家事できていない弟ですが、

 

 

オシャレ系は多少詳しそうな気がしました

 

 

(もう一人の弟は、良きパパ・イクメン代表!

共働きの優秀な妻のサポートをすべく、毎日5時ダッシュであがり、夕飯作りをしています。

いつも18時には家にいるからすごい)

 

 

 

イケメンのほうの弟に、早速、LINEして聞いてみると

 

 

「1000円カットのとこだけど、【30代 髪型 男】で検索して、その中で探して写真見せて切ってもらってる

 

 

結婚してからは、安いところに行っているらしいのですが

 

 

写真を見せてるので失敗しないし、かっこよさげにしてもらえるみたいです。

 

 

 

それで、私も検索してみました

 

 

とりあえず、今41歳なので、

 

「40代 髪型」で検索しましたが、

 

出てきた人たちを見て、

 

まだ早いなぁ~~と思い、

 

 

 

「30代 髪型」で検索して、

 

 

夫に似合いそうな髪型でかつ、私の好みの髪型を探しました

 

 

 

 

 

以下から選びました!

【ビジネスにも】30代メンズにおすすめの髪型40選

 

 

 

夫は、オシャレ系に自信がないので、私のアドバイスをすんなり聞いてくれます

 

Yシャツなどの仕事着、私服も私が見立てております~

 

同期の女子からは、「結婚してからカッコよくなりましたよね!」と言われているそうです!

 

(前は、なんなんだーー笑)

 

 

           

 

 

夫も同じく安い床屋さんで、

 

上の写真を見せて、いい感じにカット して来てもらったのはいいものの・・・・

 

 

次はセットがうまくできない!

 

 

 

で、またイケメン弟に聞くと・・・

 

 

 

「ワックスつけて、その後、崩れないようにスプレーかけてる」

 

 

 

私が、最初はワックスのつけ方を夫に教えながらセットして・・・・

 

スプレーかけて・・・

 

いい感じ!!

 

 

夫自身で同じように上手にセットできるようになるには、ちょっと時間がかかりそうですが、

 

やる気があるので見守っています

 

 

オシャレ系は私のがうわてだけど、経済やお金の知識は夫のが何百倍も得意です。

 

 

得意・不得意をお互い知っていて、良い部分を尊重しています

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いの発見!季節の楽しみ✨ときめく暮らし♬

2022年11月14日 | ときめき生活

こんにちは裕美です。

 

 

かーーわいい 私の好みのものを探し当てました

 

外の袋から紹介・・・・

 

 

 

BOXに入っています   収納も便利で、箱も可愛い 

 

 

 

オーナメントもキラキラ可愛いものばかり!! 赤いマットも購入の決め手でした

 

 

 

 

クリスマスツリー フランフランで購入しました

 

 

 

ニトリ、ニトリデコホーム、アフターヌーンティリビング、百貨店で

ツリーを色々と探しましたが、

 

欲しいものがなかなかなくて

 

 

フランフランのオンラインで検索して、

 

「可愛い」 

 

ときめきました

 

 

 

オンラインだと、何センチのタイプを買うか迷ってしまったし、

 

実物も見たかったので、

 

 

フランフラン仙台店に足を運んできました

 

 

 

仙台にフランフランがあってよかったです 雑貨可愛いですよねぇ

 

 

このチュールポーチもとってもかわいい買ったですよ

 

(独身の時なら迷わず買っていたけれど、今はポーチ使わなくて 持ち歩くのはリップだけ・・・

 

 

 

 

話を戻して、

 

ツリーは、30cm、40cm、60cm、150cmの4種類があって、

 

グリーン・ピンク・ゴールドがありました

 

 

 

私は、ツリーを1つも持っていなかったので、

 

まずは、グリーンで60㎝タイプを購入しました

 

 

 

次に買うなら、ゴールドや、ガラスツリーなど

 

ちょっと珍しいオシャレ系を買ってみたいです(デスクにおくミニサイズで

 

 

 

いろいろと探したかいがあって、お気に入りのツリーがみつかりました(LEDライト付き)

 

見ているだけでときめきます 

 

お家時間がハッピーです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、心、動いてますか?人生がときめくには法則がある♡

2022年11月11日 | ときめき生活

こんにちは

ヒカルです♡

 

最近、ときめいてますか?

もっというと、

 

婚活中方、(もちろんそうじゃない方も♡)

 

 

恋、してますか??

 

 

とある方のブログを読んでて、本当にそうだな~と思ったのが

 

「がんばってるのに婚活や恋愛が上手く行かない人の多くは、

その多くが作業になってるとき。~(中略)

外の情報にばかりアクセスして

ジャッジすることに頭が忙しく

 

 

 

心がしんでる」状態

 

と書かれてて、

そうそう!と思いました。

 

というのも、片づけ前のわたしがまさに、

心が動いてない、(目も死んだ魚のような、覇気がないっていうか・・・)状態。

 

なんていうか、ルーティンな毎日に感動も感謝も出てこない、疲れ切った感じでした。

(そのくせ、不安や不満ばっかり溜まっていく嫌なループ(泣)

友達の結婚報告もちょっと嫉妬、みたいな

 

そんなときの対処法は

心動かすものを取り入れる

のもいいのですが、

 

 

やっぱりまずは片づけ!!

 

片づけで自分が本当に心ときめくものを

掘り出すことが大切と思ってます♡

 

いっぱいいっぱいのときこそ、

新しく入れる前に、出す(手放す、捨てる)。

 

それが人生がときめく法則だよねーと

思ってます。

 

 

行き詰ってたり、変化させたいときこそ、片づけの力を信じてみて下さいね

 

ちなみにそういうの

知ってはいるけど現実動いてない

って方は、

 

出来てないってこと

 

出来るひとと一緒に走るのが近道です♡

 

わたしも自分自身がそうだったので

心動く新年にしたい方は

ぜひ11月からの片づけ講座ご一緒して下さいね♡

 

【スタートが11月からに!!】片づけ講座開催日程変更させていただきました↓↓

心、しんでる状態から抜け出したい方はこちらから♡

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスウィッチインタビュー こんまりさん×近藤春菜(ハリセンボン)さんの話で爆笑(笑)

2022年10月07日 | ときめき生活

こんにちは!ヒカルです♡

 

 

先日、実家にて録画してもらってた、NHKのスウィッチインタビューという番組♡

 

こんまりさん×近藤春菜(ハリセンボン)のお二人のインタビュー番組をやっと見れました♡

 

 

1回30分くらいで全二回なのですが、

爆笑しながら見てました笑

 

 

10/3放送の第二回はまだ見逃し配信が見れるようです♡

 

 

 

こちらから見逃し配信見れます♡↓

https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2022100325046?cid=jp-K7Y4X59JG7

 

 

 

こんまりさんのお兄さんの話のくだりがとくに爆笑(笑)

 

ぜひ見てみて下さい~

 

 

お知らせ

インスタのアカウントが新しくなりました♡

HSPさん繊細のための心のお片づけ

 

山中ひかる/こんまり流♡繊細なまま輝ける片づけレッスン (@hikaru_konmari) • Instagram photos and videos

152 Followers, 169 Following, 21 Posts - See Instagram photos and videos from 山中ひかる/こんまり流&#...

 

こんまり流片づけで

繊細なまま自分で輝く方法をお伝えしたいと思ってます♡

 

Ruricafe読者さんで、見て下さった方は、

「Ruricafe見てます」とぜひインスタにメッセージください~

インスタや公式LINEで頂くメッセージ、いつもとっても喜んでおります

 

 

また公式LINE登録で、無料相談プレゼント中です♡

お悩みにひとことアドバイス

公式LINEはこちらから↓

 

LINE Add Friend

 

または

@247uzsue で検索出来ます♡

公式LINEからイベント・プレゼント企画などもありますのでぜひ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【開運効果♡ラッキージンクス】こんまり流片づけコンサルタントのわたしが神社参拝前に必ずしてること3選♡

2022年10月06日 | ときめき生活

こんにちは!

ヒカルです

 

Ruricafeメンバーから

Ruricafeメンバーへのリクエスト記事

 

ということで、

わたしもリクエスト頂きました♡

リクエストありがとうございます♡

リクエスト内容はこちら♡↓↓↓

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

 
■最近のマイラッキージンクス
 
ラッキーガールのイメージが強いひかるちゃん。
以前対談で開運のジンクスについて教えてくれたけれど
アップデートされている気がするので
最近のラッキージンクスがあれば知りたいです。
 
✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*
 
 
 
ということで、書いていきたいと思います♡
 
実は、
もともとこれ書こう
と思ってたものが当てはまる!
と思って
 
もともとタイトルのみ下書きしてたんです(笑)
 
→もうラッキーな感じ(笑)
 
 
 
最近のってリクエスト頂いてるのですが、
色々アップデートしてるなか、変わらず今も・・・
 
という内容です♡
 
 
わたしのラッキージンクス&開運行動です
 
 
 
 
それは、
 
神社参拝マイルール!
 
\ こんまり流片づけコンサルタントのわたしが神社参拝前に必ずしてること3選♡ /
 
こちらは地元の神社の写真
 
 
必ずしてること、
それは
 
 
 
 
1 爪、髪を切る
 
2 ムダ毛(眉、産毛など)を切る
 
3 キッチンの掃除(特に綺麗をキープするのが苦手な所こそやっていく)
 
 
がマイルールです♡
 
片づけを始めてからやり出したことばかりです
運気UPに一役買ってると思ってます
 
 
爪も髪も、眉毛さえも伸びてくると、重いなーっていう感じ。
 
髪も爪もさっぱりして♡
 
眉毛も、短くカットというか、トリミングで整えるくらいの感じでも♡
 
 
全身さっぱりしていくのがマイルールです♡
 
 
 
 
といっても、近所の神社にふらりと参拝というときは
このルールは適用しておらず(笑)
 
「〇日に、熱田神宮行こう!」
「来月の旅行がてら、あの神社寄ろう!」
みたいなときです^^
 
 
でもなんかスッキリしないなー
 
というときも
髪、爪、眉毛
らへんをスッキリさせると気分が上がります♡
 
 
 
 
そして
+参拝時にもマイルール♡
 
 
それは、
 
 
◆鳥居での一礼時
鳥居の↑の上空らへんを見る
ここだ!という場所に意識を向けて見つめる)
 
 
そしてしっかり一礼
 
 
このしっかり
がポイントだと思ってます。
 
 
きっかけは
 
こんまり流片づけコンサルタント目指し中の2015年4月の
 
Ruricafeの裕美さんと当時のメンバーのちやこさんの
伊勢でのコラボセミナーに参加したとき。
 
 
 
前夜祭の幹事を担当したのですが
 
当時の前夜祭に参加してくれた子と少し早めに会って
 
近くを参拝したか、参拝途中に合流したんです。
 
 
 
その子の
鳥居での一礼が、
 
 
ピシっと、しっかりされてたことに衝撃を受けて
 
 
 
 
「なんか、わたしって、人が見ててちょっと恥ずかしいとか、
後ろ詰まっちゃう。。。?邪魔?とか思ってたけど。全然そんなことないな。
しっかり集中して一礼って、大事!!
 
って。
 
 
そしてその所作がなんか、
 
 
「綺麗・・・」って思ったんですよね。
 
 
そこからピシッとするようになりました
 
 
適当にペコっと一礼
しっかり(気持ちは)一礼
 
 
気分もよりスッキリ
 
これも開運ジンクスかな~と思います♡
 
 
 
当時ご一緒した Jちゃん♡
素敵な気づきをありがとうございます
 
 
 
Ruricafe読者さんもぜひやってみて下さいね~♡
 
また、「わたしもMYラッキージンクスある!」って方は
ぜひコメント欄で教えて下さい♡
 
コメント大大大歓迎です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして、わたしって、HSP・繊細さん??と思ったときは。【診断テストリンク付き】

2022年08月14日 | ときめき生活

こんにちは

ヒカルです♡

 

↓【お知らせ】こちらの夏休み企画ですが、

参加したいけど、リアルタイム参加難しいです~の声を頂き、

「そりゃそうだよね」と思いましたので、

当初の形とは変えて、もう少し気軽に参加できる、

メールセミナーという形にしたいと思います♡

※30分の動画とご自身で進めて頂けるワーク付き資料をメールにて配布します♡

この形式はわたしも初挑戦です♡変更に伴い、日程(配信日程)を一部変更します♡

もともと動画受講もOKという形だったのですが、

それなら動画前提で配布資料をしっかりしたものをお渡しの方が良さそうだなと思いまして^^

↓詳しくはこちらから♡ 30分の動画講座にしましたので、参加費もリーズナブルに変更しました♡

 

【夏休み特別企画】人生を輝かせる「何か」を見つけよう♪片づけ後のときめき生活を体験♡ - Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

※【動画&ワーク資料付きメールセミナーに変更】リアルタイム参加が難しい!もっと気軽に受けれるものに・・・という声を頂きまして、募集内容変更してます♡メールセミナ...

goo blog

 

 

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

 

HSP・繊細さんって知ってますか??

というか、個人的には、

 

ルリカフェ読者さんには

 

きっと多い!!笑

と思ってます♡

 

わたしも前々からそうだろうなと思いつつ。

よく言う、HSP・繊細さん特有の❝生きづらさ❞というものは

 

❝HSP・繊細さん❞という言葉が一般的になるより前に

(わたし自身も知るよりずっと前に)

 

実は、こんまり流片づけで片が付いてスッキリ♡

しておりまして

 

なので、その言葉が有名になってきたときも

そうだろうなーと思いつつ特に調べたりしたことがなかったのですが。

 

簡易診断テストがあるというのを見かけて、コンサルタント仲間もやっていて、

去年やってみたのです

 

 

ばっちり❝高HSP❞でした(笑)

※点数で出ます

 

 

ちなみにHSPというのは

あくまで、生まれ持った気質であって

病気などではないのです^^

 

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

↓以下サイトより引用↓

HSPとは(Highly Sensitive Person)
一般に繊細・神経質・内向的と
言われる人たちが持つ
「気質」です。

生まれ持ったものですが決して病気ではなく
世の中のタフな人と
そうではない敏感な人とを2タイプに分けた、

ただの概念に過ぎません。

 

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

 

 

繊細というのも、

心の問題ではなく

五感のセンサーが人より敏感

 

ということ。

 

かつ共感性も高いので、

人の痛みなどを自分のことのように感じてしまう

 

しかもそれがひとよりも強く。

 

例えばわたしの実体験だと

 

●TVドラマの切られる・刺されるようなシーンは、見れない。目をつぶってしまう。

●↑かつ、家族でひとりのみ「きゃっ」とか言ってしまう。

 

●ひとよりびっくりしやすい

●怒ってるひと、機嫌が悪い人が同じ空間にいるとほんとうにつらい

 

●空腹や、寒さなどがひとより我慢できない

 

とかでしょうか?

肌に触れるもの(ちくちくしたりが我慢できない)とかもあるようで^^

 

5人に1人つまり人口の2割程度なので少数派。

それが生きづらさにもつながってるんですね。

※わかってくれないひとが大半だから

でも少ないかもですが、確実にわかってくれる人はいます♡

 

当てはまるかも~という方は、

 

↓ぜひこちらからテストしてみて下さいね♡

 

HSP診断テスト - 選ぶだけの簡単セルフチェック

あなたのHSPの度合いを知ることができます。繊細な自分を知ることで、自分や世界の見方を変えることができます。

HSP診断テスト

 

 

 

ちなみに

わたしの夫にもやってもらったら

 

たぶんあてはまらないだろうなーと思いつつ。

 

なんと診断結果

マイナス

 

を叩き出し、

つい爆笑してしまったのですが(笑)

 

※「わたしぜったい違うと思う~(笑)」と言ってたコンサルタント仲間たちでも、

診断結果が20前後くらいだったので、「マイナスなんてあるの~~~??(爆笑)」と、つい(笑)

 

 

そうしたら、解説のところに

「HSPではないと思わます。HSPの人たちに比べるとストレスの少ない生き方ができるかもしれません。敏感な人たちにとっては時にうらやましい能力です。そうはいっても、繊細な部分がない人なんていないのです。傷つくこともあるでしょう。」

のようなことが書いてあり、

 

そりゃそうだ

と爆笑したのを反省しました

 

どうぞ気軽に受けてみてくださいね♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し活のススメ♡②マンガ編♡

2022年07月22日 | ときめき生活

こんにちは^^

ヒカルです

 

推し活のススメ②ということで、マンガ編です♡

 

昔からマンガ好きでちょこちょこ読んでたのですが、育児中ってことで、頻度が減ってたのですが、

心の栄養補給とばかりに読んでいたら、元気になりまして(笑)

 

世の中の忙しい女性たち!!マンガ、いいですよ(笑)!!

 

ということで、日常を忘れてちょっとトリップ出来る二つをご紹介します♡

 

気楽なエンタメな感じで、良いです♡

ただし、二つとも泣きました笑

なんか、一生懸命な女性にぐっとくるんでしょうね。

 

①コレットは死ぬことにした

※出版社の公式HPよりお借りしました

薬師コレットは毎日大忙し。 食事してるときも、寝てるときも、朝から夜までお構いなしで休む暇がない。逃げ場がない……。  疲れたコレットがとびこんだのは井戸の底!目が覚めるとそこは冥府…。 なんと冥王ハデス様の治療をするはめになって!? 癒しと恋心がつまった薬師コレットと冥王ハデス様の神話ロマンス☆ 

 

完結してます♡

 

②初×婚

※出版社の公式HPよりお借りしました

世界一の結婚、してみませんか…?♥

初が入学した七海学園高校は、世界一の結婚を目指し、男女2人部屋で寮生活を送る特別な学校。3年後に「金の夫婦の卵(ゴールデンカップル)」が選ばれ、卒業と同時に入籍&大IT企業の社長に──!
超正確なマッチングシステム“デステニー”で選ばれた初のパートナー・紺は、つかめなくてちょっぴりイジワルなヤツで…!?
 
 
 
ティーン向けのマンガ家と思うのですが、ツンデレなちょっと意地悪なヒーローが、にまにまみたいな感じです(笑)
 
 
 
良かったら読んでみて下さいね♡
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し活のススメ♡気分が上がらないときの心の支え。&過去の人生どん底を抜け出したきっかけ

2022年07月19日 | ときめき生活

こんにちは♡

ヒカルです^^

裕美さんの記事にもありましたけど、

鬱々とした気分になりやすいときにわたしが最近してることをご紹介します♡

 

推し活という言葉もあるように

最近、推しって大事だなあと、思い、積極的に時間を取っています(笑)

 

 

といっても、特定のアイドルとかが好きなわけではないので

 

昔ハマってた、映画のワンシーンを繰り返し見る!

日常から離れて、その世界に入り込む!!

 

短い時間にいちばんお気に入りのハイライトを見る感じでテンション上げてます♡

 

例 わたしの中の2大ミュージカル映画♡

歌唱シーンばかりみてます(笑)

 

①天使にラブソングを

※amazonより画像を借りてます

20年以上前の言わずと知れた名作ですが、いま見ても古臭くない!!

 

②ハイスクールミュージカル

ティーン向けのディズニーチャンネル発の青春ラブストーリー♡

※amazonより画像を借りてます

 

主役の二人が本当にリアルでも付き合っていた!というティーンたちのあこがれカップル

純粋な気持ちが画面の端々から感じれてキュンキュンです(笑)

※のちにリアルでは別れてしまうのですが、大人になった今、そういうこともあるよねとちょっぴり切ない

ですが、ストーリーやミュージカルシーンの歌詞まで主役二人のストーリーにぴったりすぎて・・・

 

日本では、NHKの海外ドラマ枠で放映されてました♡

見たことない人はぜひ見てみて下さい♡

恋愛だけでなく、友情や、やりたいことと周りの期待に悩むティーンたちの

変わってく姿にぐっと来て勇気を貰えるそんな映画です♡

 

 

 

新卒で入った営業の会社が合わず、営業成績で、異動or退職(に持っていかれる)という

ブラック会社にいたわたし。

※事務転向するつもりで入社したわたし。チャレンジャー(笑)

 

半年で、30名近くいた同期は、わたしも含めほとんどが退職しました。

※数か月で新しいひとたちがまた大量に入社するという・・・

 

そんな時期、すぐに再就職・・・という気になれず、鬱々と寝て過ごすわたしが、

元気になったきっかけもエンタメでした。

 

そのときはTVの韓流ドラマにハマってました。

平日毎日、お昼ご飯に起きてくるとちょうどやってて。

 

とくに韓流ドラマの「華麗なる遺産」が大好きでした

 

「あのドラマがあるから、そろそろ起きようかな・・・」

ってなんとか毎日を過ごしてました。正直1日15時間くらい寝てたかも・・・。

 

今思えば、それで心の栄養をとって、少しずつ元気になることが出来たのだと思います。

 

鬱っぽかったといえばそうかもしれないです。

 

そんなときに付き合ってた彼とは、お互い彼・彼女がいるということに依存しあう関係

正直束縛もひどかったです

 

でも別れられない。

この人と別れたら、わたしを好きって言ってくれる人なんて現れないかも

結婚できなくなるかも・・・。

束縛前の、好きだった彼に戻ってくれるかも・・・

(つまりもう好きじゃない、って言っちゃってることにまだ気づいてない

 

おそらく、彼のほうも、「彼女がいるからまだ、まし」みたいな状況だったと思う。

お互いが、「彼・彼女がいる」ということを心の支えにしてて、依存してました。だから、別れられない。

 

 

仕事も続かない、恋愛も続かなかったわたしの唯一続いた、遠距離の彼だったのです。

 

彼までいなくなったら、わたしのとりえって?

人生の転機のチャンスって、あと結婚で、彼の地元の関東に行くことくらいじゃない?

 

そんな不安と相まって、

実家にいても居心地が悪い妹のものに囲まれたこの部屋、ほんとにもう限界!!

(※わたしの部屋なのに、妹を優先させる母が悲しかったのかなあと後から思いました)

(そのころにはバイトから始めてたけど、したいことではない。)

 

人生のどん底だったと思います。

 

 

自分の力で変わりたい、どうしても人生変えて、この先の未来、何かに夢中になったり

いまの自分が一番好き!って

夢があってそれに向かってキラキラしてる、そんなふうにわたしもなりたい!

 

本当は、心からこのひととずっと一緒に居たい、そんなひとと結婚したい(泣)

 

わたしの未来、本当はあきらめたくない。。。(泣)!!!

 

 

片づけたら、何か変わるかも・・・。

最悪、変わらなくても、きっと、この片づけなら部屋は少しはきれいになると思うし・・・。

 

 

 

そんな風に心の栄養をつけながら、片づけへ向かっていきました♡

 

いま、欝々とした気分が抜けないなんて人は、心の栄養もぜひとってくださいね♡

 

昔好きだったものに触れる推し活、おススメです♡

 

つぎも推し活のはなしを♡

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回りして、結局は最初の望み通りになる☆

2022年06月24日 | ときめき生活

こんにちは❤裕美です

 

毎年バラを楽しみにしていたのですが、この1-2年は見れていないです

 

こちらは、仙台に来た年に、バラ園にて

 

さて、タイトル

「遠回りして、結局は最初の望み通りになる☆」

を最近、体験しました 

 

 

みなさんもありますか?? あるある!!笑

 

 

 

私の場合ですが、

 

子供の保育園について・・・

 

入れるのにめちゃくちゃ迷って、

 

でもでも、在宅で仕事しながら、見れないかも

ちゃんとみれなくて、逆に子供がかわいそうかも?!と思い、

4月から乳児クラスで入園しました。

 

 

(でも、本音は、一緒にいたいんですよねー

 

 

慣らし保育は、たいへんで、

子供は相変わらず、哺乳瓶拒否が治らないので、授乳に通ったり(←でもこれが安心材料でもあったり

 

 

風邪はもらいまくりで、今までに通った日にちは、わずか 

 

結局、在宅仕事しながら、子供をみている日々でした。

 

 

私も風邪がうつってしまうので、保護者会には出れないし、

第二希望の園だったこともあり、

なんだか保育方針が・・・・気になる・・・。

教科書的なことばかり、言われるし

 

 

第一希望の園は、個々の子供にあわせた、自由な保育方針(保護者に対しても)でした。

 

 

 

ちょっと不満な日々がありつつ、

休み休みで、一応、保育園に在籍していたのですが、

 

 

 

前から考えていた引っ越しが決まり!!

 

 

仙台市内だけど、他の地区へ引っ越しの展開

夏から新生活がスタート

 

 

 

それに伴って、保育園が通えなくなる距離なので、「退園」することになりました。

 

 

実は、本音は、ホッとしたんです

 

 

 

遠回りして、結局は、最初の自分の望み(お家で仕事しながら育児したい)どおりになりました。

 

 

でも、入園しなかったら、

「あーーー保育園に入っておけば」なんてずっと未練たらたら、悩んでいたと思います。

 

 

実際、入ってみて、いろいろわかったことがあったので、

 

保育園料3か月分払いましたけど、

 

 

お試し代金&

自分が本当に納得する時間 として、これも必要な遠回りだったのかなと思いました。

 

 

 

この1か月で、仕事をする時間を変えて

(寝かしつけた後に、少し時間を作る)

朝、夫が出勤する9時までに、1日分の食事を作る!

 

 

仕事の量は増やさない!少ない量でOKにする、お散歩したり外に出かける時間を作る

これもある意味、風の時代っぽいですね

 

 

 

保育園は、ぎりぎりまで、入れずにやりくりしようと思います

 

 

 

 

もうすぐ夏ですね

 

夏の必需品、ボリューミーなバナナクリップは、名古屋のAmin by waでネット購入しました 

 

足元ネイルはずっと定番で、赤色です

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室にドレッサーが来ました♡

2022年04月16日 | ときめき生活

こんにちははるなです。

 

寝室に、ドレッサーが来ました

 

今まで、本棚の上に大きめの鏡をのせて、ドレッサーがわりにしていたのですが、

 

・ときめく片づけで、本棚の本が備え付けのリビングの収納に入った

・そもそも本棚はずいぶん前に購入したもので、あまりときめかない…

・ドレッサーを持ったことがないので、使ってみたい

 

と思い、本棚は処分して、

 

ドレッサーを購入してみました

 

 

一輪挿しも置いてみました

 

気持ちがあがります~

 

面白かったのが、

ドレッサーで朝準備をすると、時短になったことです

 

本棚+鏡のときは、立ったままスキンケアから身支度までしていたのですが、

 

あっちへ動き、こっちへ動き

 

ヒップアップしたくて、ヘアアイロン温めている間に後ろに足上げ→もうアイロンが温まっているのに続けていたりして時間ロス(笑)

 

時間なーい!とあわてて朝ごはんでした

 

ドレッサーでは座ったまま、身支度するし、

使うものも手を伸ばしてすぐ取り出せるので、

 

準備が15分くらい早まりました

 

 

本屋さんにて購入したもの

 

美人百花の付録、chestyのランドリーケースでした

宇垣さんも美人・・・

 

「メンタル強め美女白川さん」3巻が発売されてました

 

それから、「うつ消しごはん」

 

最近、花粉症を治したくて、

裕美さんの栄養カウンセリングを受けたのですが、

 

たんぱく質が全然足りていないビタミン類も足りていませんでした

 

食事内容も見直して、

健康な体づくりも、始めているこの春です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする