酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

IIJmioDサービス、カードは3月2日到着

2012年02月29日 | モバイル&PC&AV

IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMカードが発送されました。

九州地区ということで到着が3月2日予定になりました。もう今日に到着した人も居るようで、人柱速報によると128Kbps制限にもかかわらずそれを上回る速度が計測されているようです。
正式には明日からのサービスなので、今のところ本当の実効速度は判りませんが。

さて、今日一日、SH-04Aに挿しておいたXi契約のdocomoカード。Mydocomoから確認してみましたが、3Gデータ通信は発生せず、思惑通りにの結果になりました。

この3日間でスマホ、ガラケーともに3Gからパケットがこぼれることはありませんでした。


moperaUも解約しましたので、3月1日からはdocomo経由の3Gデータ通信は行えません。IIJmioのカードが3月2日到着予定なので実際に手に入れてデバイスにセットできるのは3月2日の夜遅くになるでしょう。
従って、明日と明後日の夜までは3Gデータ通信を行うことはできません。実質3月3日からの1ヶ月間、普通に使ってみて1GB範囲におさまるでしょうか。
3枚のカードで1GB、これを超えると速度が128Kbpsに制限されます。気にしながら使うのは精神的に良くないので普通に運用してみるつもりです。

そしてXiのサービスエリアが近づいてきました。エリアマップ上は2012年4月末になっていますが、もう少し早くエリアに入りそうです。
自宅でXiのテストができれば面白いのですが、実は3Gとあまり変わらなかったりする予感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケーを引っ張り出す

2012年02月28日 | モバイル&PC&AV

IIJmio高速モバイル/Dサービス契約に伴う実験の続き。

ガラケーSH-04Aを引っ張り出してきて通話専用にしてみます。入れるのはdocomoのXi契約カード。既にパケ・ホーダイとmoperaUは解約してあるので、音声専用のケータイとして運用してみる実験です。

2月29日、月末時点でパケ・ホーダイが停止するのですが、ガラケーにXiカードを入れた状態で不用意なiモード接続やメール受信をしないか確認しておく必要があります。

ケータイ補償お届けサービスで新品になったSH-04A。


久しぶりに電源オン。

まず、iモード設定メニューから、接続先をダミーにしておきます。

これでiモード接続はできなくなったはずです。

さらに、iモードメールやメッセージ受信も「選択受信」を選び、意図的にアクセスしないとメッセージを受け取れないようにしました。




そして、転送電話サービスで10秒後に050plus番号へ転送されるようにしておきます。これでSH-04Aは着信専用というのか、着信履歴表示ディスプレイになりました。


IIJmioの運用形態として、
 ガラケーSH-04A:Xiカード(電話転送設定にして家置き)
 スマホL-07C:mioカード1(Wi-Fi/050plus設定)
 ルーターL-09C:mioカード2(LTE/3Gデータ通信自分用)
 ルーターL-09C:mioカード3(LTE/3Gデータ通信iPad2用)
で進めたいと思います。

さて、先日から意図的に停止しているdocomoの3Gデータ通信、結果を確認しておきます。


左はスマホでの運用結果、右は契約上の通信履歴です。

現在、スマホL-07CはWi-Fiのみ運用にしています。家と会社でWi-Fi、移動中はデータ通信しない状態になっています。
スマホにはXiカードを挿していましたが、Mobile(3G)通信でのパケットは発生していません。これはあくまでスマホからの通信のみを管理していますので、念のためdocomoの契約上でもデータ通信を確認しておきます。
右写真にあるように、昨日今日とdocomoカードでのデータ通信は全く発生していません。

まだ明日一日はパケ・ホーダイが有効なので今のうちに実験しておくことにしました。
新たに設定した着信専用SH-04Aからパケットが漏れないことが確認できれば運用形態の完成です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IIJサーバーダウン「mio」の先行きは

2012年02月27日 | モバイル&PC&AV

今日、13:00から受付が始まったLTE/3G対応の「IIJmio高速モバイル/Dサービス
自分も13:00ジャストに申し込み手続きをしました。

開始直後、少々ページが重たくなったのですが、予め会員登録しておいたのですんなり申し込みできました。
所要時間1分、その後、サンキューメールも無事に届きました。



自分が手続き完了したのが13:01頃、完了メールと案内メールが13:03到着。

しかし、この後が大変だったようです。殺到した申し込みにIIJのサーバーが耐え切れず受付停止になりました。
Twitterで見ると13:20頃にはサーバーが落ちてしまったようです。開始からわずか20分間でした。



この記事を書いている21:00現在も繋がりません。サーバーの復旧には今日いっぱいかかるのでは無いでしょうか?



自分も申し込んでおいて言うのもなんですが、そんなに突出して「素晴らしい!」というほどのサービスでもないんですがね。希望者殺到というよりシステムの見積もりが甘かったということでしょうか。

さて、今後、サービスが開始されたらIIJmio、ダウンさせることなく運営して欲しいです。

ちなみに今まで経験した中で最大の劇重サーバーだったのは、2002年日韓ワールドカップの時のチケット販売でした。

国内サーバーは接続すらできず、英語版を試し、ダメならさらにポルトガル語やスペイン語のサーバーへアクセスしてF5キーを連打してました。
決済途中で反応しなくなっても、実際にはチケットセンターでクレジットカードを突っ込んでみるまで判りません。
結果、日本戦3試合を含むTST3とブラジル戦をゲットできたのですが、これは全て海外サーバーの決済でした。
あれだけ重たいのに落ちないサーバーって大したもんだ。さすがFIFA。

ま、IIJmioのサービスは売り切れるってことはありませんから、申し込みできなかった人、しばし様子見で宜しいんではないでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xiパケ・ホーダイを解約

2012年02月26日 | モバイル&PC&AV

ドコモショップで手続きをしてきました。

Xi パケ・ホーダイフラットを2月末で解約します。
明日2月27日から受付が始まるIIJmio高速モバイル/Dサービスと入れ替え実験を行います。
当面は3月1日からの1ヶ月間を予定しています。

IIJmioの運用で問題がなければ継続するつもりですし、もし使い勝手が悪ければ4月から再びパケホーダイへ復帰させるつもりです。
1ヶ月間の検証期間ですが、まるまる使う予定の無いパケホーダイ4,410円がもったいないので解約しておきました。

ちなみに、月々割りのサポートを受けている方は、パケ・ホーダイを解約できません。自分はタダでもらってきたL-07Cに機種変していますので問題なく解約できました。が、パケ死の危険性もパケ漏れについても何も説明無し(笑) これからは自己責任でパケット監視です。

閏月2月。月末にうっかり忘れるといけないので、既に今日からdocomonの3Gデータ通信を停止しました。
まず3Gオフ。


そして念のため、「設定」「無線とネットワーク」「モバイルネットワーク」「アクセスポイント名」とメニューを掘り下げ、ダミーアクセスポイントを作りそれを選択しておきます。

うっかり3Gデータ通信を開始してしまっても、存在しないアクセスポイントに繋ごうとするので、実際にはネットに接続することはできません。

※APN書き換えについての注意事項
docomoスマホでテザリングを行うと、APNが強制的にdcmtgr.ne.jpへ書き換わります。3Gサービスを明示的に開始しないとネットには接続されませんが、ダミーのAPを指定しておいてもテザリング時には予期しない接続を行う可能性もありますから十分に検証して実行して下さい。

更に念を入れて3G Watchdogで監視しておきます。

このアプリで、Mobileタブ(3Gデータ通信)の、Today欄に数値が入ると、パケットが漏れ出したことになります。
パケホーダイを解約した上で、3G通信をやってしまったらとてつもない金額が請求されますから、慎重に慎重を重ね監視しておく必要があるでしょう。


さて、肝心のIIJmio運用方法ですが、今のところ2パターンを考えています。
今回選択したのは「ファミリーシェア1GBプラン」のほうです。最大のメリットがSIMカードが3枚保有できる点。
L-09Cが2台とスマホL-07Cが1台、ほかガラケーSH-04Aもあるので4台のデバイスに対し、現在はXiカード1枚だけです。
差し替えながらの運用を覚悟していたものの、やはり頻繁に抜き差しするのが面倒になってきました。docomoが現契約のクローンカードを出してくれれば一番なのですが、現在そのようなサービスはありません。
ということから、IIJmioの3枚カードは自分としてはメリットが大きいです。

まず1つ目のパターン。
 L-07C(Xiカード)
 L-09C(mioカード1)
 L-09C(mioカード2)
 予備(mioカード3)


これは電話を中心にした考え方になります。現在のdocomo番号へ電話がかかるとL-07Cスマホで着信できますが、L-07C単体でデータ通信が行えませんからあまり実用的では無いかも。
やるとすれば、SH-04A(xiカード)で電話専用という使い方のほうがいいかもしれません。

次に2つ目のパターン。
 L-07C(mioカード1)
 L-09C(mioカード2)

 L-09C(mioカード3)
 Xiカードは保管

L-07C/L-09C/L-09C、3台全てにIIJmioカード
これは電話を犠牲にした組み合わせになります。docomo番号へ電話がかかると050plusへ転送される形で着信します。
メリットはL-07C単体で3G通信ができる点です。L-07Cは非LTE機ですからエリアにかかわらず3G通信しかできません。
週末はL-09Cを同時に持ち出し、平日はL-07Cのみを使う、現在の運用とほぼ同じ形態です。

パターン2ならdocomoのパケ死を心配する必要がありませんから、安心して使うことができます。
そして1・2とも、L-09Cにmioカードのセットが2台になる訳で、妻が外出時にiPad2を運用することができるようになります。
ま、市内に出かける妻がLTEサービスで自分は市外の3Gというのがちょっとしゃくではありますが。

費用面にも少し触れておきます。

現在、docomoではXiスタートキャンペーンが適用されて4,410円です。5月1日からは改定キャンペーン料金の4,935円と無料期間が終わるmoperaU515円が加算され5,450円/月になります。

一方、IIJmioは、2,940円。その差額は2,000円から2,500円になります。IIJの初回手数料3,150円を勘案しても2ヶ月以上使っていけば、それ以降、毎月2,500円弱のコストダウンになります。
回線速度は同じ、違うのは月間に使えるデータ上限値です。ここ数ヶ月の実績はXiで0.3GB~1.7GBとなっていますがちゃんとコントロールすれば1GB以内に収まるでしょう。

検証する間、L-07Cに今どのカードが入っているのか勘違いしないように、カバーの色分けを考えました。

L-09Cルーターは白一色ですが、L-07Cには本体の黒と同じ裏カバーと、あと試供品として別に2色付いています。
黒の時は、docomoのXiカード。
青の時がIIJmioカード、赤はSIM無し運用と決めておきます。酔っ払って間違えないよう十分注意しながらテストしていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L-09C Wi-Fi障害、ドコモからの回答(3)

2012年02月26日 | モバイル&PC&AV



L-09C Wi-Fi障害、ドコモからの回答(2)
L-09c Wi-Fi障害、ドコモからの回答(1)


の続きです。

続きというか不戦敗みたいな決着になりました。
前回、「Wi-Fiを発信しない現象を確認したのか」と追及したところ「弊社では確認できませんでした」と返答があったので、1ヶ月半かかって何してんだよって感じでした。

ま、再現しないものを対処せよというのは無理なんで、必ず障害が再現できる私の固体を送るから検証してくれって連絡しました。
郵送(送料こちら持ち)かDS持ち込み、どっちでも構わないから送りますって言ったのですが、回答は・・・。

(一部抜粋)
--------------------------------
再度の確認作業を行わせていただきましたが、「L-09CがWi-Fi電波を
発信しなくなる、または断続的に電波を停止する」現象につきましては、
弊社では確認することができていないため、恐れ入りますが、
これ以上のご案内がむずかしい状況でございます。

なお、以前のご回答の繰り返しとなり、誠に申し訳ございませんが、
本事象の対処につきましては電波の特性と仕様から、
現時点での対応は困難であるため、お客様のL-09Cをドコモショップに
お持込いただきましても、弊社ではご対応いたしかねますことを、
何とぞ、ご理解いただき、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
--------------------------------
「弊社で確認することができないため」っていうから、確認できる固体を送るってのに、持って来るなって事ですよ。
私が保有する2台のL-09C、Wi-Fiを発信しなくなる現象、必ず再現します。だから診て下さい、交換してもいいですっていうのに、打ち切り終了宣言されてしまいました。

クレーマーってか(笑)

担当者とのメールやり取りも後半になると、こちらからの提案に対しいちいち上席の判断を仰ぐのか時間がかかるようになってきました。そして文面から察するにかなりの「板ばさみ状態」が伺え、正直、この担当者さんが気の毒になってきました。

ドコモとしてこのような現象を認めるとファームアップ対象、ということになるのでしょうか。
また一部のロッド(例えば初期生産分)に存在するバグなら交換騒ぎになるし、いずれにせよ多額のコストをかけてまで対応するより「一ご意見として承ります」で終了させたいのでしょうね。
ま、L-09Cは韓国メーカーのLG製であり、なかなか自由にならない大人の事情もあると思います。

結果、残念ではありますが、これ以上追求しても対応不可の返答が変わるとも思えず、これにて終了させたいと思います。

L-09C チャンネルAutoだとWi-Fiを発信しなくなる件は、当面、チャンネル固定で運用するつもりです。

あ、2ちゃんねるに「固定にしておいても干渉すれば勝手に切り替わる」という情報がありましたが、このような事はありません。たまに有意義な情報もありますが、これは玉石混合の「石」のほう、ガセ情報です。
固定は固定で、まともにかぶっても勝手に切り替わりません。これができるなら、それこそAutoとおんなじですよね(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島トマト2012シーズン

2012年02月25日 | モバイル&PC&AV

今年も行ってきました大島トマト。

長崎県西海市にある大島。島の最大産業である大島造船所が経営するトマト農園です。
(昨年の様子はこちら

長崎までのドライブ。スマホL-07CをL-09Cに繋いでWi-Fi運用しながらMy Tracksでトレースしています。


ほぼ終日、L-09Cを基点にiPad2とL-07Cの2台を繋いで運用したのですが、カタログ値8時間(3Gエリア)に対し7時間弱と好成績でした。
My Tracksで使ったデータ量は、片道1:30流しっぱなしでおよそ40MBほど。その他、Twitterなどを入れえて終日のデータ使用量は下り52MB+上り12MB=64MB/1日という結果でした。

さて、大島トマトに話を戻します



長崎県西海市から大島大橋を渡ります。1年ぶりに訪れたところ、大橋が無料化されていました。

左、大橋。右、元料金所跡

それと、これは予めHPで知ってはいたのですが大島アイランドホテル長崎が建て替えに入っています。昨年夏を最後に2年間の工期で新築されるようです。

よくお世話になったホテル。
ちょっと工事現場をのぞいてきました。

内海を臨む敷地、既にホテルは取り壊され新しい基礎工事が始まっていました。
再開したらまた訪れたいと思います。

そして、その先、大島トマト農園です。

2012シーズンは2月4日から営業。土日祝日のみ営業で5月までの予定になっています。
入場料300円、収穫したトマトは買い取り制で1,300円/kgとなります(昨年同様)

大島アイランドホテル長崎が休業中なので、ホテル・レストラン利用者の入場料無料が使えません。また営業日は生育によって変動しますので、必ず農園へ問い合わせてから訪ねるのが確実です。

今年もシーズンインしてから寒波が続き生育が心配されたのですが、比較的順調ということで、特に今日はビニールハウスを全部開放して最大面積で営業中でした。


生育が悪い時は10レーンほどのハウスを2、3に区切って開放します。今日は全開放ということで良さそうな大島トマトをじっくり選ぶことができました。


先がとんがったものが甘いくて美味しい。小ぶりのものを、そして縦に筋がたくさん入ってるトマトが甘みを凝縮しているサインです。細かくは昨年までの情報をご覧下さい。

今年も、たっぷり収穫しました。


晩飯はトマト、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴犬さくらをGoProで撮ってスローダウン

2012年02月25日 | 柴犬いじり

先日の柴犬いじり前半映像です。
柴犬を500円で借りて散歩する遊び、今回は「さくら」を引っ張りまわしてきました。

撮影はGoPro HD HERO2のWVGA 120fps(848×480)
Professional Aluminum Rod extensionにTripod mountを付け上下反転モードで撮影しました。

HERO2のWVGAは848x480という中途半端なサイズなので、いったんはAviDemuxで1280x720へリサイズするところなのですが、大量の動画を変換するのが面倒だったのでそのままPowerDirectorへ放り込みました。
PowerDirector8Ultraは、60fps/120fpsを読み込むことができますが、放り込んでしまうと30fpsとしか扱えません。そして出力も30fpsに統一されています。
で、スローにしたい部分だけは、先にAviDemuxでフレームレートの変換を行い30(29.97)fpsの4倍尺へ延ばしたものを別に用意しておきます。今回、サイズは848x480のままで作業しました。
このあたりは以前の記事にも載せてあります。

さて、スローにしたいファイルと、他のGoProオリジナルファイルをまとめてPowerDirectorに取り込みます。

左上が素材ファイル、右がモニター、下半分が上から編集タイムライン、タイトル文字、音楽となっています。その他エフェクト効果やピクチャーinピクチャーなどもこの画面から編集します。

タイムライン上に素材を落し必要な部分のみ細かくカットして繋いでいきます。


動画間にはフェードを挟み編集のヘタさをカバーします(笑)

スローにしたい部分は、先にAviDemuxで4倍尺にしたファイルを取り込み、それをさらに細かく切断します。
速度変化はパワーツール機能を使います。


通常速度・スロー・通常速度と繋ぎたい場合は、切断したファイルごとに、x4.0・x0.5・x4.0と指定します。元ファイルが4倍尺(25%速度)に伸びていますのでx4.0指定した部分が自然な速度に戻り、x0.5指定の部分が25%の更に1/2で1/8倍速までスローダウンします。


Windows xp (Core2 Duo)に PowerDirectorだとそこそこ動くのですが、やはり激しく動作させると落ちることがありますから、環境ファイルを上書き保存しながら進めていきます。がっつり編集して落ちると、たぶんもうやり直す気力はありませんから。

動画の切り貼りが終わったら、タイトルと音楽を入れて完成です。
いつもなら音楽はYouTube上の音声入れ替えを使うのですが、この動画はローカルで音入れしてみました。
というのも、冒頭のシーンで「さくら」がわんわんっと鳴いた声を残してみようと思ったからです。YouTube上で音を入れ替えると全編置き換わってしまいます。
PowerDirectorで犬の声の部分だけ音声を上げておき、あとはミュートします。ミュートした部分以降に音楽ファイルを乗せています。



もう、激しく動くスポーツは無理です。自分が飛んだりすることはありません。だから凧に乗せてカメラだけ飛ばします。
海には潜りますが、スキーはもう20年やってません。従って冬場のGoPro撮影は犬一本って感じになってきました。
次、行くときはボールを持って行って、柴犬をもっとジャンプさせてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IIJのLTE対応サービスIIJmio

2012年02月20日 | モバイル&PC&AV

先日、Twitterでも呟いたが、2月27日からIIJのLTE接続サービスが始まる。
簡単に言うとドコモのネットワークを間借りした回線接続サービスで、「IIJmio高速モバイル/D サービス」という名前でリリースされる。

詳細は公式HPやネット各所の情報をご覧頂くとして、自分的にツボだったのが「ファミリーシェア1GBプラン」のほうだ。

まず最大のメリットは1契約で3枚のUIMカードが手に入ること。
L-07C・L-09C・L-09Cと同時にカードをセットしておけるので差し替えの手間が無くなるということだ。
現在、データ通信専用のL-09Cも2台目は予備バッテリとして持っているのだが、いざバッテリーが無くなれば裏フタを外し電池を取り出しセットしなおす手間がある。

しかし3枚のカードがあれば、差し替えたりバッテリーの交換では無く、単に本体電源を入れればすぐに使えるようになるわけだ。
1契約でもらう3枚のカードは、もちろん同時に3台全部が通信できるから、自分スマホで妻iPad2のように外出先が分かれても、それぞれがネットに接続することができる。

そして料金的なメリット。
ドコモのXiパケ・ホーダイが4,410円(2011年4月まで)
これが5月からは、キャンペーンが一部改定されて延長となり4,935円となる。これは月間7GBまで速度制限無しでそれを超えると128kbps上限値になる。

では新しいIIJmioはどうか?
ファミリーシェア1GBプランは、3枚のカード合算でデータ量が月1GBまで2,940円。1GBを超えても128kbpsなら料金内で使用できる。速度はXiサービスと同じ環境でデータ量の上限値が抑えられている分だけ安く設定されている。

で、この数ヶ月、実際に使ったデータ通信量はどうだったの?と見てみると、平均的に300MB~500MBという状況で、唯一、年末帰省した際に使ったのが1.7GBだった。
つまり、現在ドコモで7GBまでフルに使い放題の契約になっているにも関わらずわずか0.3GB-1.7GBしか使っていなかったということ。
実際にはデータ通信の多くはWi-Fiに流れていて思ったほど3G/LTEで接続することが少なかったからだろう。会社と自宅でWi-Fi接続している限り、出先では思ったほどの通信量になっていない。

従って、仮に今の倍のペースで接続したとしても1GB/月に十分収まる計算になる。

カードが3枚になって月額が2,000円ほど下がるならメリットは大きい。
もうすぐ自宅がXiエリアになるので、通信量の変動がどうなるか見極めてから回線乗り換えを検討してみたい。

そういえばドコモからも先日「寝かせクロッシィ対策」のキャンペーンが発表されていたが、この程度の値引きでは回線を起こす気にもならない。

仮にXiパケ・ホーダイを継続したとしても、妻の外出用に945円/月の「ミニマムスタート128プラン」併用も意外にありかもしれない。
これから春先にかけて人柱たちの報告を待ちたい。

追記
IIJmioのQ&Aが更新されていました。

それにしてもXi対応ルーターが事実上L-09C一本なんで、オクでの落札相場が急騰しています。2,000円で買えたのが今や5,000円超え。各ショップでも新古品中古品ともに価格が上がり在庫切れになっています。
Wi-Fiトラブル、ちゃんと解決してくれればなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoPro柴犬映像

2012年02月19日 | 柴犬いじり

今年初めての柴犬いじり、行ってきました南阿蘇。

寒波の影響で高速道路も交通規制がありまして、八幡=筑紫野インター間が通行止めでしたが、進行方向となる熊本方面では大きな影響はありませんでした。

片道およそ130kmほど。My Tracksでトレースしてみました。
トンネルはちょっとジャンプしましたがほぼ正確に記録してくれました。L-07CのA-GPSは若干弱いのですが、いったん認識さえすれば3G併用で問題ないレベルにあると思います。


My Tracksは経路の他にも速度、高度を記録してくれます。

上の写真でいうと高速道路を走行中はほぼ90km/hから120km/hの巡航速度(あくまで計算値です!)。高度は高速道を降りてから俵山に向けて急速に上がっています。最高高度が800mほど。俵山の標高が1095mということですからその山腹を貫くトンネル道路の測定になると思います。

南阿蘇に着き昼食をとったのち水くみ。いつもの「池の川水源」で水を頂きます。


こちらはAndroidアプリ「HDR Camera」で撮影したもの

「HDR Camera」は画面をタップすると3枚撮ってその場で合成しHDR化してくれます。なかなか楽しめそうなアプリです。またHDR遊びも復活してみたいと思います。

さて、肝心の柴犬いじり。

散歩犬は「さくら」。もこもこの冬毛でした。たっぷり引き回しましたよ。
GoPro HERO2の120fpsで撮影しました。編集に時間がかかりそうなので後日取り掛かりたいと思います。

GoPro HD HERO2 120fps wideよりキャプチャー

先に手っ取り早くまとめた「子犬いじり」の動画から。
珍しい黒毛の柴犬です。
Japanese dog "SHIBA" with GoPro HD HERO2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L-09C Wi-Fi障害、ドコモからの回答(2)

2012年02月18日 | モバイル&PC&AV

L-09C Wi-Fi障害、ドコモからの回答の続き。
先の回答は、どうにもすれ違いというかとぼけられている感が満載だったので、要点を絞って再度質問してみました。

こちらからは、
1.ある条件の下、L-09CがWi-Fi電波を発信しなくなる現象は確認できたのでしょうか?
2.「求める信号強度が干渉信号より大きい場合」の主語は、端末(L-07CやiPad)を意味しますか?
3.2011年9月製造品では再現しない情報があるが製造ロッドによる差はありますでしょうか?

で、サポートからの回答(前後あいさつ文省略)
-------------------------
お客様からご申告をいただいております「ある条件下でL-09Cが
Wi-Fi電波を発信しなくなる」現象につきましては、誠に恐れ入りますが、
弊社にて確認することはできませんでした。

なお、このたびの事象について、L-09Cの製造時期による差異は
確認できておりません。

また、同じ無線チャンネルを送出する無線ルーターが周囲に複数ある環境で、
無線子機(L-07Cなど)が求める信号強度が干渉信号よりも「小さい」場合は、
無線子機側で接続したいルーターのSSIDを取得できない場合がございます。
-------------------------
回答順は違うが質問の1と3について確認が取れた。
回答の一番下、2についてはよく判らんまま(笑)

ま、1ヶ月半かかった調査だったが、「Wi-Fiを発信しなくなる現象」は確認されなかったということです。

課題の共有が計られていなかったのですから、すれ違うハズです。
こちらから問題の固体を郵送するから、試験してくれと返信しておきました。

さて、私がいうL-09CのWi-Fi障害は、本当に存在するのでしょうか?
ドコモは「確認することはできませんでした」との事ですから「存在しない」立場を貫きたいようです。
認める認めないは実験の検証ではなく何か「大人の事情」がありそうな感じですね。

そろそろ落しどころを考えねばなりません。

あ、前々回のメールに
>また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ということですので、再度、確認致します。

と、細かく絡んでおいたら、今回のメールからこの一文が削除されていました。
「もう送ってくるな」って感じでしょうね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする