goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

Nicot PT125 RALLY仕様で行く、Door of Adventure 2025・春マザー牧場!朝からの雨でルートは荒れに荒れた1日でした!

2025年04月20日 | Nicot 情報

YOです!

レポートが遅くなりました!!!4/12~13日に開催された、恒例のコマ図を使用したラリー形式のツーリングイベント、
Door of Adventure 2025・春 マザー牧場 千葉県富津市にあるマザー牧場で開催されました。

2日間のスケジュールですが、本チャンのRALLYは13日の日曜日1DAY開催で、12日は前夜祭と言う事で、マザー牧場のジンギスカンバーベキューを
囲んで、美味しいお肉をお腹いっぱいに食べて、更にサックスのプチコンサートなどもあったりと、気分をアゲアゲにして本チャンに向かう、
云わば決起集会みたいなもんでしょうか?(笑)

前夜はYOもこの大会の支度などで、しっかりと睡眠が取れていなく早目の就寝となりました。お疲れ様でした・・・。
寝床はキャラバンの車中泊で、YOYOキャラバン号はリアシートも広く、電気毛布をポタ電で温めて心地良く眠る事が出来ました。^_^

 

そして当日〈13日)は4時起床の5時から車検等が始まり、7時ブリーフィングで8時スタートとなりました!
さすがに朝が早いのでエントラントも眠たそうです・・・。そして天気予報によるとその日は日本中が本格的な雨になるという予想が出ていたので、
スタート前から雨支度をしてスタートとなりました。

今回のDOAは初企画の125cc縛りで、原付免許の排気量分けの事もあり、これからのオートバイ遊びとして今までの小型免許の仕分けを我々も
注視する事で、新たなビジネスチャンスを探る為にも今回は注意深い大会でした!

YOのマシンは少し前にアップした、Nicot PT125と言うモデルで、生産国は中国になります。エンジンは日本のHONDAハンターカブなどに搭載
されているエンジンに酷似しているモデルで、フロント19インチ リア16インチの本格的なオフロードよりは小柄ですが、逆に丁度良いサイズで
付か言い易さが期待できます。

そしてスタートの順番はゼッケン通り!TEAM YOYOは意外と遅い番号で、100番台なのでスタート時間にも余裕があって支度に余裕があり
助かりました!

スタートは2台づつで、YOは106番!今回はツーリングラリー初参戦のH氏とサポートも兼ねて一緒に廻る事になりました。
彼のマシンは、今じゃ色々な使い勝手がある事にウケてるという本当に力強いマシンです。でも総エントリー台数は、悪天候の予報など関係なく、
120台がエントリーとの事で、ある意味フルサイズのADVENTURラリーよりも安全で、走破性も高く、エントラントが経験値が少なくても、
手軽にRALLYを楽しめる。そんなメリットがあると感じました。これはもしかして・・・・。(^^;

いよいよスタート!ほどなく雨が降り始め、本格的な雨になるころにはルート上のダート部分、そして舗装路の滑り易い路面が牙をむきます・・・。

 

【悪天候の為、写真も動画もあまり良い物が撮れなかったのが残念でしたが、ダイジェストで是非最後までご覧下さい。】

RALLYの朝は早いです。車検が5時からスタート!YOは前日済ませました。^_^

 

こいつが Nicot PT125 RALLY仕様です! なかなか良いマシンだと思います。なってたって269.000円+消費税ですから。

 

エントリーマシンを見ると、NicotはYOひとりのエントリーだと思いますし、めちゃくちゃレアなモデル達もエントリーがあり、
凄いエントラントのPOWERを感じました!

 

DOA マザー牧場のステッカーが可愛いですね!

 

ゼッケンが誇らしげに良い感じでしょ?

 

7時ブリーフィング開始!各協賛店の挨拶が始まります!今回初参加のSP忠男の大泉社長も参戦!

 

楊遊会でも当たり前になりました、ラジオ体操の第1を皆で!^_^

 

今回の相方は、H氏のハンターカブ125です。既に色々なアイテムを装着され、ロードブックホルダーはSTONERIVER製です!エライ!

 

最初の難所をクリアーして小休止の時ですが、この時はまだ皆さん体力があり、ガンガン進みます。

 

Nicotの凄いところは地上と高いところにエンジンが搭載されてるので、荒れた路面ではお腹を擦る事が殆どありません。

 

千葉県の名物名所、手掘りのトンネルで神秘的な感じもしますよね。。。赤く光るのはNicotのテールランプです。

 

おおイイ感じでダートを滑走するH氏です。

 

ダート歴が少ないとはいえ、この走りはドンドンとバージョンアップされていくでしょう!

 

出た~~~!クイズポイントの階段Version!この上の境内にクイズが隠されているので、行くしかないのです。。。
オーガナイザー山原氏の笑顔が見えますね。。。

 

この2台のランデブー走行は、なんか笑えました!可愛いと言うかなんて言うか。

 

そろそろ精一杯の笑顔です・・・。(笑)

 

この先から始まるチョルチョルヌルヌルの路面状況です。

 

H氏もかなり疲れてきた感じで、ダートセクションでは転倒が増えてきた感じ。この前の時点でコンビニでお食事をするも、
体力回復になるか・・・。

 

あれ?YOも疲労が溜まってますね。。。(笑)

 

154.53km時点です、この先に進んで林道に入ったところでH氏が転倒。足を挟み脱出を試みるも、残念ながら起こせず。
この先の林道はかなり険しいルートの為、勇気ある撤収という事で、H氏とはここでお別れになりました。

Escapeの申請をして、HI氏は一般道でゴールを目指します。YOはこの先の険しいルートへ突入!

 

あちゃ~~!こんな感じで、スリッピーな場所が多く、そして長い道のりが続きました。

 

Nicot PT125は至って元気なんですね。。。なんか頼もしく見えて来た時でもありました。(笑)

 

そしてGO~~~~る!無事GOALのマザー牧場へ到着する事が出来ました。この時点で18時近かったかな?あまり時間は覚えてないのですが、
最後まで降り注ぐ雨を受けながら、203.65kmのGOALを果しました!

無転倒でPT125もノントラブル!電装系も全く問題無し!全ルート走破の完走です!

 

最後のルートを一緒に走った、K&H 上山さん、SP忠男 大泉さん、テクニクス 井上さんも一緒にGOAL!
本当にお疲れ様でした!

 

残念ながら完走は出来ませんでしたが、エスケープしたH氏も無事にGOALしてまして、無事再会する事が出来ました!
そして、彼は急いで川崎港行きのフェリー乗り場へ。雨の中自走で千葉はきついですよね。。。高速乗れないし。^_^

という事で、125ccDOA無事終了しました。初めにも書きましたが、YOのオートバイ乗り初めはこんな感覚だったかなぁ~?
なんて思った事と、エントラントが皆さん上手!特に大きなトラブルも無かった様に見えました。

山原さん125ccとても楽しかった~~!いつもありがとうございます。来年も是非125で開催して下さい!
H氏もご来店頂き、ハンターカブを本格的なオフロード仕様にするとか、面白かったそうです。。。
なんか、125良いかもね。^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12~13はDoor of Adventure 春・2025マザー牧場!今回は125cc縛りの新企画!YOはNicot PT125 RALLYで参戦して参ります!

2025年04月11日 | Nicot 情報

YOです!

やっと完成しました!RALLYマシンが!^_^ その名も Nicot PT125 RALLYです!

 

明日の前夜祭から始まる13日1DAYのRallyイベント!Door of Adventure 春・2025マザー牧場が、千葉県マザー牧場をスタート地点として開催されます。

コマ図を見ながらの、本物さながらのRALLY形式のツーリングなのですが、もちろんSSなどは無く速さ勝負でもありません。

しっかり安全にそして確実にゴールを目指し、途中に仕込まれたトラップをクリアーし、クイズなども交えたゲーム性の強いツーリングラリーなんです。

今回の大会は、初企画として125cc迄の公道走行可能車限定Rallyで、何となくですが今人気のカブ系が多そうです!^_^

そんな中、YOYOのYOは中国製のエンジン125ccオフロードバイクのNicot(ニコット)PT125で参加します!

 

このNicotは何と言ってもリーズナブルな価格のオフロードマシンとして、初めてオフロードを楽しみたい!始めたい!という方にはピッタリなマシンです。

125ccなので、そこそこ力強いですが、オフロードタイプなのでローギアードな為にスピードは出ません(笑)

でもオフロードは最高ですよ!

 

 

という事で、ロードブックホルダーや、携帯ホルダー、USB電源、コンパス、そしてスクリーン(ゼッケン貼り用?)、テールバック、等々。

昨日今日と突貫で製作しました。あ~疲れました。オイルだって交換したぞ!(笑)

でもRALLY当日はどうも雨模様ですね。。。。どうなる事やら。。。。

でも久しぶりになんかリラックス出来てる自分がいます。原付で遊ぶなんて何年ぶりだろう?か・・・・。

原点に返って”泥んこあそび゛してきま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のDoor of Adventure 2025 にエントリーしました。マシンはNicot PT125 ! 早速スクリーンを装着!RALLYは先手先手が大切^_^

2025年02月09日 | Nicot 情報

YOです!

今日の13:00~からエントリーが始まった、2025年のDoor of Adventure 2025春・マザー牧場!
オーガナイザーの山原氏が年間2回の開催を続けている、RALLYツーリングイベントです。

コマ図を見ながらGPS頼りにポイントを目指して進み、ミスコースをしない様に既定のチェックポイントと、
クイズポイント、そしてランチタイムだったり。。。そんな楽しい1日(前夜祭あり)を走ります。

今年は例年と違い、オートバイの排気量制限があり、環境に優しく、そして幅広いライダーへエントリー
して頂きたいという氏の願いで、125cc迄の公道走行可能車と言うくくりになりました。

もちろんYOもエントリーを済ませ、YOYOとしても6名のエントリーとなった今回は、例年より少な目では
ありますが、原点回帰初心に戻る良いタイミングだと思っています。正直、YOYOとしては営業するものは
少なく、YOも純粋にオートバイを楽しむ!そんな気持ちでのエントリーです!
そして一番なのは、山原氏を始めとするスタッフの皆さまと、いつものメンバーと会える!それが一番!
オートバイ乗りの仲間ですもんね!その繋がりが原点なんですよね!

YOは、今回NICOT PT125でエントリー!NICOTは中国製で、取扱いし始めた時はこのPT125がメインのメーカー
でしたが、今じゃめちゃくちゃ頑張ってて、ラインナップも豊富。でもオフロードがメインですね。

 

そしてこれからRally仕様にする為に、コツコツと整備を含めてカスタムする事になりました。^_^
早速ですが、以前Husqvarna SVARTPILEN 250 でエントリーした時に装着した、スクリーンを装着!ここに
ゼッケンを貼ってそれっぽくリファインしたいと思います。

 

 

Rallyは先手先手が勝負!?と現役のラリーストに聞きました!
YO的には先手はちょっと苦手なんですけど、なる早で支度をしていきたいと思います。

エントリー締め切りは3月7日(土)24:00まで。定員になり次第締め切りとなるますので、YOYOの協賛店通し
でのエントリーがお得となってますので、是非弊社までお声掛け下さい。基本はご来店となります。

Door of Adventure 2025春・マザー牧場エントリーはコチラから

エントリーは上記にアクセス! 一緒に走りましょ!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日明後日とお休みを頂きます!YOYO的には秋休み⁉^_^。明日はコイツで泥んこ遊びして来ます!NICOT PT125

2024年10月21日 | Nicot 情報

YOです!

明日明後日はお店の年間スケジュールに無いお休みを頂きます。前から導入したかった秋休みとでも言うのか?寒くなる前に、
チョッとひと休憩のタイミングでリフレッシュ!そんな感じのささやかな休息のプラスアルファです。

本当はOKBミステリーツーリングを企画していたのですが、私の色々な出来事があって、明日はまったりと泥遊びと
珈琲タイム的な時間を、仲間とそしてこのNICOT PT125で過ごして来ます。

マシンに関しては、新車でも30万円を切る¥295.900の125ccオフロードモデル。生産国は中国。
チョッと粗削りな部分もありますが、エンジンもH社のコピー的なエンジンだし、倒立フォークに前後ディスクブレーキ、
電装品は全てLEDだったり、メーターだってデジタル。ミッションはリターン4速で、クラッチ付きで、アルミリムに前後
ビードストッパー付きとくれば、納車後はあまり追加でカスタムする必要なし!リーズナブル!

 

 

 

 

 

但し高速道路は乗れないので、行動半径は狭いとは思うのでトランポ動画ベストかと。

そうすると色々な遠方の林道をお気軽に走る事が出来ますっよね!

明日はそんな気分で美味しいもの食べて、暖かいコーヒー飲んで、マッタリひなたぼっこして、仲間と過ごします。。。

 

 

 

 

 

 

そう最近、長く愛用した日産キャラバンを乗換えました!もちろん今度も日産キャラバン!でも今度はワイドになりました!
そして4WDのディーゼルTURBOエンジン!中古車ですがとても綺麗な車です!良く走ります!^_^

また荷物が増えるな。。。。(笑)

それでは2日間ご迷惑お掛けしますが、宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nicot PT125 で出掛けるちょこっとツーリング!自宅から数分でこんなに自然がいっぱい!初のオフロード車ダート走行のお客様と共に半日ツーリング!楽しかった~!

2022年07月31日 | Nicot 情報

YOです!

《初めに、マイクの調子が悪く走行中はアヒル声になってしまいました。お聞き苦しいと思いますが、音量を調整して頂きご覧下さい。》

今回の相棒はNicot MotorcycleのNicot PT125-4と言う、125ccのオフロード仕様のオートバイがそれです。
そう!YOYOが取扱い初めてまだ数ヶ月なのですが、先日地元から隣町へ行こう!的なショートツーリングに2台で行って来ました。

相方はOFF歴無し、オフロードバイクも初めてで、以前にはハーレーダビッドソンロードキング等も乘っていた、バリバリのアメリカンライダー!^_^
そんな彼が選んだのは、このNicot PT125-4なんです。実は数年前に身体を壊してしまった彼ですが、これからも大好きなオートバイと自動車と
付き合っていきたい!と。そう聞いたらオフロードをお勧めするしかないですよね!未開拓の事にチャレンジする事が活力が湧くと言う事で即決!
そんな彼と約束をした納車後のツーリングが今回の、Nicotで行くちょこっとツーリング in 埼玉 なんです。

フルサイズじゃない丁度良いサイズ感で、エンジンも125ccの4サイクルでパワフル。ミッションが4速でオフロード用の2次減速比になっているので、
スピードは出ませんが、オフロードの走破性はとても普通で、我々経験者でもコスパ高け~!と感じちゃうほど。入門用としても、経験者の遊びバイク
としても、そして自分の好みにカスタムするとか、楽しみ方色々です!

動画の中でも彼が、このサイズ感とパワーで俺にピッタリ!と絶賛^_^。 自分も初バイクで、久しぶりの地元隣町探険でテンションが上がりっぱなし!
笑いが絶えませんでした。

YOYOではこの様にぶらり散歩ツーリングを定期的に行おうと考えています!2~3名の小さなグループで、オフロードバイクの魅力を十二分にお楽しみ下さい。
YOYOの仲間達と作った動画です。良かったら最後まで見て頂けたら嬉しいです。

Rider's Land YOYO : https://www.rlyoyo.co.jp/ 

㈱アライブプラス Nicot PT125 サイト:https://www.alive-plus.jp/nicotmotopt125/

 

《チョッと長編ですが、宜しかったら最後までご覧下さい》

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々本気です!最強のコスパ!Nicot motorcycle PT125 - 4! YOYO恒例の開墾組付け、そしてエンジンサウンドを聞いて下さい!

2022年07月30日 | Nicot 情報

YOです!

ニコット モーターサイクル社の、 Nicot PT125-4と言うオフロードモデルが、Rider's Land YOYOに上陸!

PT125の売りは何といっても価格!税抜きで¥269.000と聞くと、オフロードモデルに興味が無かった方でも、
ん?と耳を傾けるナイスなプライスです。
生産国は中国製です。素材の粗さはあるものの、オフロードバイクとしての必須アイテムは結構充実して
いて、あと少しのセットアップでダートを存分に楽しむ事ができます!
オフロードを走ってみたい!まだ行ったことが無い場所で絶景を楽しみたい!そんな欲望を本気で叶えて
くれるNicot PT125は、ほんと!オフロード入門には最高だと思います。

昔はNicot位のお金を払えば、多くのオフロードバイクを選択する事が出来たと思いますが、
今では各メーカーが、このクラスのオフロードバイクの開発生産を殆どしていないので、このNicot PT125-4は
とても貴重なオフロード入門車両だと思います。

今回もYOYO恒例の入荷時に必ず行う開墾の作業動画と、各ディテール等の動画紹介。
そしてYOYOのデモバイクによる、エンジンスタートとサウンドをお楽しみ下さい!

Rider's Land YOYO : https://www.rlyoyo.co.jp/

㈱アライブプラス Nicot PT125 サイト:https://www.alive-plus.jp/nicotmotopt125/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフローダー増殖マシン!^_^ Nicot PT125-4 でオフロードデビューをしてみませんか!

2022年07月10日 | Nicot 情報

YOです!

今週末も多くのご来店誠にありがとうございました!暑い日が続きますが、朝晩は少し涼しい感じがしますよね!
でもこれからが本番の夏!体調万全で乗り越しましょうね!

さて、本日も新しいオフローダーの誕生です!^_^

つい半年前にHusqvarna TE250i SM のBLACK-PANTHERを納車したTAKEさんが、「実は先日、友達に連れられてダートデビューしたんですよ!」って。
え!BLACK-PANTHERでダート行っちゃったんですか⁉・・・・。およよ~!

正直、もったいない!汚したくない~!と、思ったのはYOだけ?(笑)でも、そう思いませんか?
そして、TAKEさんから、「オフロード仕様に戻そうかと・・・」ウェ~~~!!マジですか⁉って感じですよね。BLACK-PANTHER

そのマシンを製作時に一番待った部品が、そうアルピナのモタードホイール!そのホイールが外される・・・。

と、思った瞬間、「あの~Nicot というオートバイがありまして、オフロード入門にはバッチリなオートバイなんですよ!@@@」と、
後は写真を見ての通り、本日納車となりました!^_^

でも今日はTAKEさんとゆっくりお話しが出来なかったので、Nicot チョコッと荒川DOTEツーリングにお誘い出来ませんでしたが、
スケジュールを合わせて是非ご一緒したいと思っています!

TAKEさん!顔出し厳禁ですが、後ろ姿に笑顔が見れて、最高!っていうメッセージを頂いたのだと感謝です!
そして、今回Nicotの販売担当をさせて頂きました、新人スタッフ深谷君の販売納車1号のお客様でもあります!深谷もオフロードは
とても上手いので、これからのオフロードライフを、YOと深谷で担当させて頂きます!ありがとうございました!

オン/オフ両刀使いになった今日!新たなオートバイライフの始まりです!これからも宜しくお願い致します。^_^

皆さんも是非チャレンジしてみて下さい! Nicot PT125-4 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nicot PT125-4で行く!ニコットでチョコっと荒川DOTE早朝ツーリング!ダートも盛り沢山!

2022年06月29日 | Nicot 情報

YOです!

行って来ましたよ!ニコットツーリング!(^_-)-☆ 先日納車させて頂いたヤスさんと二台のNicot PT125-4で、YOYOの裏側に流れる荒川の上流に向かって
探検ダートツーリングに行って来ました!

ここ最近の猛暑で、予定ではお昼前位に出発して15時位には帰って来ようと計画していたのですが、急遽予定を変更して早朝ツーリングとなりました。

これは大正解で、5時起床の6時YOYO集合!ってな感じで、この時間帯でも25℃以上はあると思いますが、走るとまだ風は涼しく感じるので、
日中にスタートするよりはずっと楽です。このところダートと言えば、日野カンとかシライとか、林道も千葉や八ヶ岳等、ADVENTUREツーリングも
多かったので、昔よく開催していた荒川土手で遊ぶ。。。といっても、昨今は土手の中は指定場所以外は進入禁止!ダートなんてある訳ない・・・!と?
思うでしょ?ところがどっこい!ダートの経験が少ない方には問題ないほどの未舗装道路が荒川土手の回りにはあるのです^_^

今回一緒にツーリングを楽しんだヤスさんは、全くのダートバイク初心者さんでNicotは初めてのオフロードタイプのオートバイなんです!

 

ツーリングに行く前にしっかり用意して下さいね!とお願いしたプロテクター類をバシッと装着してきたヤスさん!当たり前なんですが、ヤル気が
感じられて、新しいジャンルを楽しみたい!という気持ちが伝わって来ました!まだ、ブーツやモトパン等のウェアー等はまだこれからですが、
家族の為にも怪我だけはしてはならない。。。という本気が感じられます。嬉しいですよね。

肝心のニコットは2021モデルのYOYO試乗車、そしてヤスさんの2022モデルと、全体のフォルムは同じですが、細かいところが変更になって
完成度も高くなってる様子!しかしながら2台共500km以下の走行なので、何か有っては困ると言う事でウエストバックにはひと通りの工具を持ち、
飲み物を準備して6時にスタート!(^^)/ 早いですよね。。。

久しぶりの土手ツーで、YOも実は楽しみにしていた事も有り^_^、早朝も何のその!以前通っていたルートでは無いですが、ダートもそこそこあって
何だかとても新鮮な感覚!(笑) しかもニコットだから本格的というよりは、レジャー感覚のオートバイと言う感じで、比較的威圧感もなく通勤?と
間違えられる感じで、なんかとても良い感じ。。。久しぶりで土手の廻りの景色も変わり、探検ツーリングみたいでとても良い感じ。

ヤスさんも初めて走るオフロード車でのオフロード走行や、ニコットの使い易さとお手軽な価格^_^、そして適度なパワーがとても気に入って頂いた
見たいで、今回のミッションでもある、桶川のホンダエアポートでコーラを飲む!というお手軽ツーリングをとても楽しんでおられました。^_^

往復で100km!朝の6時30分にスタートして、YOYOへ11時半には戻れるショートツーリングでしたが、ニコットで行く荒川DOTE早朝ツーリングと言う
企画として、また定番化しようと思っています!その為にも皆さんNicot PT125-4を是非ご検討下さい!(笑) 買わないと行けないのか!って?^_^
レンタル体験ツーリングも考えてますよ(^^♪

と言う事で、今日のツーリングのダイジェストです!

 

コイツがNicot PT125-4 税抜¥268.000 足りない物はハンドガードだけ!燃費は30km/L もう少し慣らしが終われば良くなると思いますが、
4速って事と、意外とオフロードなのでローギヤードなミッションなんですね。でも良く走りますから楽しい!

 

目的地の桶川に到着!桶川スポーツランドに寄らせて頂き、日陰の下で休憩とトイレをお借りしたり、本日のミッションのコーラも。。。^_^

 

プロテクターもバッチリ決めて参加してくれたヤスさん!カメラを向けるといつも変顔をして頂けます・・・。^_^;

 

すっかりタイヤに土汚れが付いてオフ車っぽくなりました!だんだんと暑くなって来ましたよ(^_^;)

 

ニコットにGROM125のエンジンを載せて、モタード化して走っちゃいますか⁉ 

 

と言う事とで、無事YOYOへ帰ってまいりました!
ヤスさんは暑さは問題ないと言う事で、最後まで変顔をして頂けました!(笑) お疲れ様でした。
この後、ジャージとモトパンを物色してました。。いよいよ本格化に?^_^

 

林家三平さんみたいな髪型になってしまったYOです!(^^♪ 

ヤスさん本当に半日お疲れ様でした!もう少し車高を下げて欲しい。。。と要望がありましたが、今日のコースを何の危なげ無しで
走破されたのですから、自信をもってこのままのスタイルをお勧めしますよ!

 

ニコットでチョコっと荒川DOTE早朝ツーリング!第1回が終わりました!ニコットのポテンシャルも分かりましたので、
YOなりにバージョンアップをして、更に乗り易いPT125-4にモディファイしていこうと思いました。

YOYOではNicot PT125-4 の試乗車をご用意しています。試乗ご希望の方は試乗予約をして頂き、ご来店頂けたらと
思いますので、宜しくお願い致します。info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411までお問い合せ下さい。

ヤスさん!楽しい半日をありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦から始まるオフロードライフ!ハーレーも良かったけど、オフ車面白いです!Nicot PT125-4 本日納車しました!

2022年06月23日 | Nicot 情報

YOです!

キリっとした目の奥に、チョッと微笑みが見えますよね⁉(笑)そうなんです!本日めでたくNicot PT125-4 のオーナーになられたH氏。
以前からYOYOをご利用頂いているお客様で、10年以上のお付合いをさせて頂いています。

YOとの出会い^_^は、ハーレーダビッドソンを取り扱っている時のツーリング仲間という感じで、多くの台数のハーレーツーリングの中に
H氏もいらっしゃいました。その彼が何と!オフロードバイクの125ccを契約、そして本日納車と言う事で、新しいジャンルへの挑戦が開始
されたのでした!

実はH氏は数年前に身体を壊され、それまでの生活を継続する事は出来ず、廻りの環境を自ら変える事になりました。色々と大変な時期を
乗り越えて来たと思いますが、辛かったのはご本人が一番ご存じな事。。。そんな彼がご自宅もYOYOから近いと言う事も有り、運動散歩
がてらに度々訪れて頂いていたのですが、ある時、開店準備前にお店にお越しになっていた事があり、今を思えばNicotに興味があり早々に
見にいらしたのかな?と、開店後に話はNicotに自然と流れ、話しを進めていくうちに、「YOさん!じゃあ買うよ。」って。^_^

もちろんオフロード車なんて一度も所有した事がなく、会話の中で現在所有しているオートバイに、SUZUKI V-ストローム250が存在する事が
分かり、やっぱり本当のオフロードに触れてみたい!そう感じたのかも知れませんね。YOは聞き逃しはしませんから、Nicot選んだのは自然体
だったのかと思います^_^。

そんな彼が、選んだNicot PT125-4 2022MYは、YOYOだってまだ未開拓な事も沢山あり、これからどう楽しんでいくか?と模索しているところ
なのですが、H氏の数日前にも同型のNicot PT125-4を納車させて頂き、何となく共通するところがありました!それは「意外といいよ!」と、
お双方とも笑顔になる事が同じなんですよね^_^。

Nicot社の戦略モデルとして、売り文句は¥269.000(税抜)!この金額で国産車でオフ車を探すとかなり難しいと思いますが、Nicotの良いところは
その「意外といいよ!」に集約される、意外と・・・は本当の感想なんだろうなぁ・・・と、YOも笑ってしまいました^_^

H氏の納車後のLINEには、

 

数日前のY氏は・・・

 

という感じで、とても気に入って頂いた様子です。

今日納車のH氏は、先日還暦を迎えたばかり!そしてこれから始まるオートバイライフ第2章は、オフロードライフのスタートの年です!
Hさん!同世代のTEAM Nicot で、29日は荒川ブラブラニコットツーリング行きましょうね!楽しみにしています!^_^

 

Hさん!Yさん!今回もありがとうございました!楽しみましょう~!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を呼ぶたびに、思わず笑顔になる^_^ Nicot(ニコット)PT125が入荷しました!

2022年06月10日 | Nicot 情報

YOです!

NicotをYOYOが選んだ訳は、とにかくオフロードを経験して欲しかったから。そしてリーズナブルだった事です。

YOがオートバイに乗り始めた頃は、何となくですが20万円位で250~400ccクラスの人気中古車が手に入った時代で、
新車でも40万円前後だったと記憶しています。新車で買ったセロー225-1型は、確か30万円位だったと思いますが、
今はオフロード車も70~80万円は当たり前、と言うかその価格では中古車でも買えない!なんて事も。

でも、久しぶりに出会った感じです。30万円以下で買える新車のオフロード車!それがNicot PT125 税抜¥269.000!

 

確かに、エンジンはあるメーカーのコピーっぽいですし、パーツも「ん?」と思うところもあるのですが、
セル付き、キック付き、デジタルメーターに、CBSブレーキ。そしてシーケンシャルウィンカーに、LEDヘッドライト。
更にビードストッパー付きの、リヤブレーキレバーにはブレーキセイバーワイヤーも付いて、ステップはワイドステップ、
ブロック高のHARD目のタイヤ、アルミテーパーバーハンドル、可倒式2フィンガーBr/Clレバー、調整機能付きFフォーク、
ウェーブディスクブレーキ、プリロード調整可能リヤサスペンション!前後アルミリムでっせ!(^○^)

こんな一杯の機能が付いて、オフロードの走破性も良いと聞くと益々魅力的に感じますよね!極め付けは某カスタムパーツの
エンジン部品が組み込み可能!と聞くと、これは面白そうだ!とワクワクしませんか(^^ゞ

でもね、そこまでしてチューニングするのなら、上級モデルに乗換えて腕を磨く方がお勧めですが、DIY感覚でイジル事が
出来るのも、オフロードバイクのメンテナンスを覚える為にもとても良いモデルだと思うんですよ!原付ですから
側に置けるなら経費も掛からず便利だし。

今回は3台入荷しましたが、既にYELLOWの2台はご成約済で、3台目のオレンジはフリーとなります!是非ぜひ(^^♪

 

夢は?SSTRに行っちゃう⁉ 下道でNicot 集団でノントラブルで完走ゴール!ナンテ良いじゃないですか~!
皆さん!チョッと冒険かも知れませんが、1泊2日のオフロードを含ませたロングツーリングに、YOと一緒にNicotと共に
ニコットツーリングに行きませんか! 

Nicot PT125 オーナーズクラブ NOC(ノック)なんて出来たら最高!ですね。(笑) 週末はコツコツと開梱してますので、
是非見に来て下さい! あ!開梱動画撮らなくっちゃ!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする