goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

見っけ!ROYAL ENFIELDの嬉しいアイテム!ビレットブレーキ/クラッチレバー 29段階アジャスト機能付き!

2025年03月29日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

2日目の東京モーターサイクルショーも無事終了です!でも、朝からの雨模様で、来場も心配されましたが、そんな心配をよそに、
10時オープンからの入場者は凄い凄い!あっと言う間に会場を埋め尽くす様な勢いで、ROYAL ENFIELDブースもあっと言う間に
満員になりました^_^

やっぱり週末という事もあり、家族連れが多く見受けられ、お子様も両親と一緒にお越し頂けて本当に嬉しかったですね!

そしてなんと!千葉テレビさんの、週刊バイクTVの取材をROYAL ENFIELDが受ける事になり、なんとその担当をYOが任されて
しまいました!ディーラー会議前から聞いてはいたのですが、JAPANのスタッフとの共同取材と聞いていたのに、何と結果は
YOと木村亜美さんとのツーショット!

壇上のメインステージで、お客様の目の前でインタビュー形式の取材を受けた私・・・・YouTubeで若干慣れているとは言え、
そんな~~聞いてないよ~~~ボッチなんて。。。(◎_◎;)
でもまあ何とか纏めて、後は駄目な所は編集して頂きオンエアー待つ事になりました(笑)放送は5月との事。分かり次第
Blogでお伝えしますね。。。あ~恥ずかしかった(^^;

 

そして今日の収穫として、ROYAL ENFIELDのアフターパーツがようやく日本国内で発売されました!
それはブレーキ/クラッチレバーの細身そしてアジャスト機能が付いたレバーなんです!

 

製造元は福岡県の内商会さんで、ブランド名がU-KANAYAという、削り出しのアルミレバーとなります!

 

 

 

 


純正でも、最近ではアジャストレバーが装着されて来ましたが、太目で手の小さい方には力が入れ難い場合があります。
そこで開発された細身のレバーが発売されました。

アジャスト部分は真鍮を使用し、クラシックスタイルの車両の雰囲気を崩さない様にしたとの事。良いじゃないですか!

 

 

色はBLACK/SILVER/TITANの3色!既に現場にご来場頂いていたお客様に1セットオーダーを頂きました!色はSILVERです^_^
長距離ツーリング等で、長時間レバー操作で握力の低減などが心配な方などには、とても良いアイテムだと思います。
アジャスト幅も29段階も細かい調整が出来て、ジャストフィット間違い無しですね!

価格は クラシックタイプ ロング 3色とも¥15.950(税込)となります!
CLASSIC350/BULLET350/METEOR350/HUNTER350  お試しあれ!

 

PS:こんなものもやってます!

リヤブレーキリザーバータンクビレットキャップです。

 

さあ!明日が2025年度のモーターサイクルショーの最終日です!最終日は1時間早く終了となりますので気を付けて下さい。
変わらずYOも奮闘してますので、宜しくお願い致します。ご来場お待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターサイクルショーの初日は満員御礼!ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの1日も無事終了です!

2025年03月28日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

行って来ました!27日のROYAL ENFIELDディーラー会議!そして、本日は東京モーターサイクルショーの初日となります!

開演30分前に会場入りをして、今回のユニフォームはTAICHIコラボの白いTシャツで統一!やや大きめのサイズ感なので、
通常はMサイズを選ぶのですが、自分の娘から最近は男物のXLを着るんだ・・・なんて事を言ってたのを想い出し、
チョッと大きめのLサイズをチョイス(笑)ROYAL ENFIELDを見に来る方は、お洒落なお客様が多いので、流行りに
チョッとは乘れたかなぁ・・・・(^^;

そんな訳で、初日は午前は業界関係者の時間帯となり、13時から一般公開となります。
午前中は挨拶廻りみたいな感じで時間を過ごし、お昼ご飯を頂いて現場に戻った瞬間に、大勢のお客様にお越し頂き
テンションMAX!全開ブリブリの状態。^_^お陰様で多くのご来場のお客様とお話しする事が出来ました。

 

 

目玉は
この東京モーターサイクルショーのタイミングで紹介させて頂いた3機種が大人気!一時はBEAR650等は跨ぐのに列を成す
とても嬉しい状態になりました。本当にありがとうございます!

一番人気は

ROYAL ENFIELD GOAN CLASSIC350。そしてBARE650 と CLASSIC650がほぼ互角の人気度に!
絶対に現車を見て頂くのが一番!
明日もYOは終日ブース説明員として現地入りしますので、是非ぜひROYALブース迄お越し下さい!!!!!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日は臨時休業を頂きますm(__)m ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHはHIMALAYAN450が絶好調!

2025年03月26日 | ROYAL ENFIELD

【ROYAL ENFIELD TOKYO NORTH】

YOです!

誠に申し訳ございませんが、3月27日は弊社都合により臨時休業とさせて頂きます。

理由は、年度末の忙しい時期ではありますが、オートバイ業界の大舞台!東京モーターサイクルショーが3月28~30日の3日間、

東京ビックサイト東1・2・3・8ホールで開催!その前に作戦会議?(笑) ROYAL ENFIELDのディーラーミーティングが開催され、

弊社スタッフ共々(2名ですが^_^)参加して参ります!

そして、28日から開催する東京モーターサイクルショーに、何と!3機種の新しいモデルが発表展示されます!

そのショーの3日間、YOがブース説明員として参加します。その為にもディーラーミーティング時に、しっかり勉強してショーの

当日を迎えたいと思っています!我々も27日に始めて見るんですよね。楽しみです!

そんな訳で、チョッとご迷惑をお掛けしますが、YOは東京ビックサイトへ行ってますので、東京モーターサイクルショーの

ROYAL ENFIELD ブースに是非いらして下さい!お待ちしています!

 

 

話しは変わりますが、3月のROYAL ENFIELD TOKYO NORTHは、HIMALAYAN450がブレイクしています!

オフロードの事ならどんと来い!の東京ノースは、毎月欠かさずオフロード走行会を開催している程のオフロード好き!

そんな事からHIMALAYANのOWNER様が増殖中なんです!是非ぜひヒマラヤにご興味がありましたら、ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHを

チョッと覗きに来て下さいませ(^_-)-☆ 

 

では、宜しくお願い致します!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2025年03月25日 | ショップ スタッフ

浮間の中学校前の桜の木が開花しました🌸



この時期、歩道の花壇も卒業生を祝って様々な花で整えられます。


あやかって、地元民も楽しんでます。





浮間公園の桜はまだもう少し先の開花と思います。
が週末の公園はとても混んでて気の早い花見会があちこちで宴を催していました。



この時期、ユキヤナギも綺麗です。


あさって木曜日の店舗営業はお休みです。






hiroko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STONERIVER氏のKOVE 450RALLYが更に進化!外装グラフィックをラップし直し、Newアイテムも追加しました!

2025年03月23日 | KOVE情報

【KOVE450RALLYディーラー】

YOです!

も~~~花粉凄過ぎですよね。外に居ると喉がイガイガ、顔がヒリヒリ、目はチクチク、そして鼻はグズグズ、くしゃみの連発!
ホント、この時期の花粉は厳しいものがありますよね。。。YOも花粉とはかなり長く戦って来ましたが、今年は更に強烈な花粉台風です。。。

さて、オリジナルロードマップホルダーを多くリリースしている、STONERIVER氏のKOVE 450RALLYが、大幅にリファインしました!
何と言っても目立つのは、外装のグラフィックで、これはSTONERIVER氏の個人的な輸入品で、悪戦苦闘して貼り付けたそうです。^_^

 

何が悪戦苦闘かというと、やっぱり寸法の違いが多く、携帯保護フィルムと同じ感覚でピッタリ!とはいきません。^_^。
とても悩み、長過ぎだったり、ボルトの穴が合わない、短かったり・・・。でも、どうにかこうにか、切ったり加工したりと完成!めちゃくちゃカッコイイですね。

そしてNewアイテムは:ACERBIS製  強化チェーンガイドブロックを装着・・・価格は税込み¥8.250

 

また、昨年の秋のDOAからSTONERIVER氏はこのKOVEで参加していて、その時に装着したオリジナルロードブックホルダー(¥6.800)の
電動モデルと、ラリータワーをオリジナルの補強をして、ノーマルメーターの上部に装着!めちゃくちゃ苦労した感じが見えますが、
とても緻密に仕上がっていて、6月に開催されるKOVE  DE  RALLY 群馬から本格始動という事になりました。

電動モデルはさすがに販売はしないという事ですが、個人的に頼んでみようかなぁ~~!ね!STONERIVER氏!(笑)

 

【KOVE 450RALLY SR仕様】

ベースマシンはKOVE 450 RALLY 2023YM 白/赤 新車でご購入頂きました。

 

YOYOのステッカーも混ぜて頂きました^_^ ヤッタネ。

 

お手製のロードブックコントローラー。

 

このロードブックホルダーは樹脂の為にとても軽量。そして自由度が大きいので色々なモデルに対応出来ます。
MOUNTは付属しません。

 

純正のメーターステー関係は外されていなく、オリジナルの上をアルミで強化しました!という仕様です。

 

ノーマルに直ぐに戻せるって言ってましたが、この作りを見る限りは、直ぐって言うのはSTONERIVER氏だからでしょうね。

YOがバラしたら元に戻せるのか・・・・(^^;

本日のご来店ありがとうございました!Ownerの方でご興味がありましたら、是非STONERIVER氏と一度会ってみて下さい。
色々なノウハウをお持ちなので、参考になると思いますよ!(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日は今年3回目の楊遊会でした!チョッと肌寒い日でしたが、湿り気もありこれぞベスコン”!登る登る!

2025年03月21日 | ショップ スタッフ

YOです!

今週はYOYO的には連休の休息の週。ゆっくり寝て、昼風呂でも入って、昼食に回転寿司でも行って中トロにビールでキュ~と!
なんて言う事を思い浮かべながら眠りに付き、早朝4時半に目覚まし時計が鳴り響く!「楊遊会です!」「はい!行って来ま~す!」と、
もう何年?続けて来たでしょう・・・・(笑)

バイク屋のオヤジのYOが、休日にもバイクに乗る。しかもかなりハードなセクション遊び。^_^; これね、出来そうで出来ないと
思うのですよね。仕事と趣味の両立が出来て良いね~!ってよく言われるけど、「は~い!俺バイク好きじゃなくて、バイク馬鹿なんです」と、
笑って答える。これね、出来そうで出来ないんですよ。(笑)それ程にバイクが大好きで、大バカ野郎なんですよ・・・俺。

これってダメですか?(^^;

 

という事で、3月の楊遊会は16台がエントリー!YOは先月走り始めたBETAでは無くて、前妻のTE150iを持って開催して来ました。
タイヤの事やBETAのセットアップが進んでない事もあって、走り慣れたTE150iです。でもね、とっても良いんですよ。TE....^_^

最近の楊遊会は、メンバーのレベルも高い位置で平均化したこともあり、どこのチームもとても良い感じ。もちろん経験が浅い
メンバーに対しても、個人指導してくれる先輩メンバーが居たりと、とても和気あいあいの感じがします。
そしていよいよエンデューロへ参戦しているメンバー達も多くなり、今回も22日に開催の日野ハードにも5台のエントリーがあります。
もちろんトップ集団と一緒という事じゃなく、気持ちはあっても多くの経験を積む事が上達の道でもありますよね。

それでは恒例の当日の様子をダイジェストでご覧下さい。

 

個人的にも大好きなTE150i 本当に楽しいオートバイですよ。

 

バイクもHusqvarna で揃ってますが、トランポもハイエースの高年式が多くなって来ました。^_^

 

前々日の日曜日に結構纏まった雨が降ったとの事で、コンディションが心配された今回でしたが、とても良い感じでマシンも汚れないです。

 

この時期は大敵花粉が日野カンの廻りを覆います。。。ひとっ走りすると、くしゃみが止まりませんよ~!

 

今日初お目見えの O氏のRTL250 最近は一部トライアル交友会が増えて来ています。だれかGASGAS買ってくれないかなぁ~。

 

出走前の悪だくみ。チームキャプテンの今日のメニューを密談中。。。(笑)

 

お父さん。今日は何食べる?なんて会話が聞こえそう(笑)

 

ベスコンです!

 

と言っても、土の中は霜柱で朝晩の冷え込みが東京とは全く違いますね。

 

日野スカイライン前のパーキングでパチリ!週末の日野ハード用のコーステープが見えますか?このテープを見てると笑えます!(^_-)-☆

 

オッとドアップのKAZUさんです。いつも綺麗でセンスが良い写真をありがとうございます。走行後の楽しみでもあります。

 

楊遊会最新のメンバーSIOさんです!呑み込みが早くメキメキ上達中!楽しみですね

 

 

 

お昼後の整備をしてます。

 

 

セクションをクリアーするとウキウキワクワクしますよね!

 

こんな山沖でなにしてるの~みんな!逮捕ですね^_^

 

ガレ林道を走り小休止

 

みんないるかい?アタック後の笑顔が素敵ですね!

 

午前中から調子が良くないTE250を整備中です。

 

 

 

これはYOです!アタックをしてる最中ですね。両足ペッタリなんで静止画ですね!

 

YOも奮闘中!へたくそですね・・・・。(^^;

 

今回も多くの参加を頂きありがとうございます!

 

あ~楽しかった!ピースみたいな達成感の証。

 

4月の楊遊会は4月15日になります。基本的にFUNRIDEなので物足りないぐらいが楽しいのです。

またYOと遊んで下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2025年03月18日 | ショップ スタッフ




早朝はあられが降っててビックリしました。




公園の花壇も春らしく賑やかになってきました。






明日もヨーヨーはお休みです。



hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日よりスタートしました!ROYAL ENFIELD RIDERS LOAN !低金利で頭金0円~・最長120回払い・繰上げ返済可能!

2025年03月16日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日は冷たい雨が1日中降りましたね。整備予定で預ける方、引き上げる方のスケジュールがズレてしまい、
雨の日のオートバイ屋さんはとても困ります。。。

そんな中でも、ご来店頂いたお客様、本当に感謝です!ありがとうございます!涙
しかも、整備完了車も雨の中引上げて頂き、本当に助かりました!重ねてありがとうございます!

さて今日は、ROYAL ENFIELDのオーナー様になる夢を叶える、ローンがスタート!
ROYAL ENFIELD JAPANが主導して、クレジット会社JACCSとの共同作業で実現した、ROYAL ENFIELD RIDERS LOANが
今月の11日に正式スタートしました!

YOはずいぶん前からメーカーローンを速く作って欲しい!と熱望していたので、とても良かったと思います。

これによって、全国のROYAL ENFIELDディーラーが統一のローン決済が出来る事で、お客様の安心感も増したと
思いますし、お買求めし易くなったと思います!

金利などは、対象機種によってディーラーの違いはあるとは思いますが、大きな差はなくなりますし、
何と言っても表題でも書いた、低金利で頭金0円~・最長120回払い・繰上げ返済可能!が良いですよね!

そして、据置型ローンなども始まりましたので、頭金や月々の支払いが軽減されます。
但し、大きなカスタムとかは出来ない、メンテナンス等もマメにする必要性など、チョッと縛りはあるかと
思いますので、担当ディーラーとご相談下さい。

見積りは無料です!もちろん試乗/そして見積り、そしてご検討して頂く為にも、是非ディーラーに足を運んで下さい!
ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHでは、試乗/見積りで記念品として、ROYALENFIELDステッカ―をプレセント!
温かいお飲み物をご用意してお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インジェクションではありません!キャブレターです!2002年型Kawasaki W650 の中古車は如何でしょうか!(^_-)-☆

2025年03月15日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日はなんだか寒の戻りで寒かったですね!花粉も多く飛んでいる様で、ご来店のお客様もめちゃくちゃ大変そうでした。
そんな中でも、ご来店頂き本当にありがとうございます。

お客様のご自宅から、YOYOまでの道のりで、多くのバイク屋さんを通り越してご来店頂ける。。。本当に感謝しかありません!
しっかりとご来店頂けるお客様とはお話しして、暖かいお飲み物をお出しする。そんなおもてなしの思いで日々お待ちしています^_^。
会話が出来なくて、お飲み物が出て来なかったら目で合図下さいませ。。。^_^;(笑)

さて今日は、中古車のご案内です。
YOYOの管理ユーザー様からの買取車両で、複数台称されているバイクの中の1台をご売却頂きました。

マシンは2002年製造のKawasaki W650 です。

始めはエンジン掛からずでのご入庫でしたが、原因は長期間乗らなかった事によるキャブ不調でした。もちろんキャブレターを
綺麗に清掃して完調にした状態でご売却となりました。残念ですが乗らない時間が増えてしまったとの事でした。

まだメンテナンス中ではありますが、外装等の仕上げは80%は終わり、後は細かい部分の磨き上げと、消耗品や期限切れのパーツ等、
しっかりとメンテナンスをして完成車となります。

ただここでお話ししておきますが、やっぱり現代車と違って、運転支援的な装備がありません。
ABSはありませんし、インジェクションではなくキャブレターという機械式の気化器でエンジンは動きます。セル・キックは付いて
いますが、キャブレター車特有の癖はあります。前オーナーの様に長時間乗らないとキャブレターの故障が必ず来ます。

また、始動時にチョークというガソリンを増量する装置が付いていまして、その操作儀式があります。
この車両にはETC/シガーソケットは後付で装着済みですので、残るはスマホだけ大丈夫ですが、出来ればUSB関係は別で装着すると
良いかと思います。

では何が魅力か?余分な装備が無くシンプルで軽量な車体です!そして、現代の様に厳しい排気ガス規制では無いので、エンジンが
650ccとは思えない程パワフルです。そして何と言ってもキャブレターのアクセルレスポンスと、音と鼓動は現代車には無い味があります!
W650は、ROYAL ENFIELD INT650と似ていますが、ワンサイズ小さい感じがあるので、初めてのオートバイの方や、女子のライダーにも
お勧めサイズではあります。

程度は是非現車をご覧になって下さい。23年前のオートバイです。ピカピカじゃありません。ご自身の目での確認が必須です。

USED Kawasaki W650 2002YM

  • 走行:29.174km
  • 車検:令和7年9月まで
  • OPTION:純正キャリア、ETC、プラグコード
  • オーナー数:不明(YOYOではワンオーナー)2オーナー以上
  • 販売価格:59.4万円(登録・整備・保険等は別途となります)

ご興味がございましたら、info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!宜しくお願い致します。

 

【詳細画像をご覧下さい】

 

 

今でもデザインの古さは感じませんね。

 

 

  

 

  

 

タンクの中も綺麗です。

 

造形が美しくメカニカルなエンジンですね。

 

 

  

 

  

 

  

 

タンクパッドがクラシックな感じを演出してますね。

 

ETCのアンテナも綺麗に付いてます。

 

リアキャリアが重宝しそうですね!

 

 

 

 

 

宜しくお願い致します。YO

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の開梱の儀はこの2台でした。人気のSHOTGUN650とNEW CLASSIC350 Heritage 日本に着地です。

2025年03月14日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

昨日今日と暖かい東京ですが、皆さんの地域は如何でしょうか?

今日は上着の脱いで、野外でも仕事が出来る程で、洗車などの磨き仕事とも進みますね。^_^

さて、YOYOとしてのYouTube等でご紹介してます、輸入車などの搬入時に必ずといって、車両が梱包されているのを
開梱する作業が必要になります。国産車等はメーカーのストックヤードから、裸の状態で入荷しますので、輸入車の
様に開梱する工程はありません。

その特別な儀式を、YOYOではかなり前から(30年近く)開梱作業をしています^_^

その特別な儀とは、ご購入者が決っている車両の場合は、立ち合いのチャンスがあると言う、購入されたオートバイを
始めて見るのも触るのも、そして跨るのもその時だけのチャンス!その素晴らしいひと時を体験して頂ければと、
数は少ないですが、希望者の方で平日に限り「開梱の儀」をOwner様で作業して頂いてます。^_^

もちろん立ち会いされなくても、開梱の儀をタイムラプス等で録画をして、後ほど編集してお渡ししたり、
出来る限りその記念すべき輸入車が日本の地に降りた時を大事に共有させて頂いてます。

今日の開梱は、Owner様立ち合いはありませんでしたが、しっかりと動画にはしましたので、納車前からの
ワクワク感を一層盛り上げて、納車の日まで動画を見て頂ければと思っています^_^

 

今日の2台は、

ROYAL ENFIELD SHOTGUN650 Mid PlasmaBlue、そしてCLASSIC350 Heritage Premium Medallion Bronzeでした。
こちらの2台を納車のお約束の日まで、しっかり整備してオプションの取付なども含めて、良い状態にさせて頂き
お渡し出来るように致します。

2台のROYAL ENFIELD 達、ようこそ日本の地へ!おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする