goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

恋する MY ROYAL ENFIELD!BULLET 350 です!ColorはMaroon (マルーン) こだわりの自分仕様になりました!

2025年05月09日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

先日納車させて頂いた、ROYAL ENFIELD BULLET 350 STANDARD カラーはスタンダードマルーン!渋めの赤系のカラーとなります。
BULLETの特徴でもある、手書きのピンストライプとのコントラストがとても素敵なカラーで、BLACKでは表現できない曲線美が
とても分かり易くなるために、やや大きめに見える視覚効果が感じます。

Owner様は、パートナー様とのペアーライドを心地良いものとするカスタムを施され、このBULLETで多くの想い出を作る為に、
乗り易さと、安定感。そして取扱いも楽にする事で、ライディングにより集中できる事を目指しました。

ご商談の時は、常にパートナー様の希望をしっかり取り入れて、ペアーライド時の心地良さを追求^_^。優しさいっぱいの
ご商談をさせて頂きました。本当にありがとうございます!YOもホッコリさせて頂きました・・・。^_^;

これからのツーリング先の想い出も、またお話し頂けたらと、ご来店を今か今かとお待ちしています。(ぜひ写真付きで!)

 

 

ロングツーリングや高速走行では必要ですよね!フロントロングスクリーン!

 

内商会製のU-KANAYAビレットレバーを装着!ブレーキ&クラッチ共にアジャストする事も出来るようになりました。

 

安全対策にエンジンガードは必須です!

 

タンクに描かれたまーるいピンストライプが可愛いですね!エンブレムもカッコイイ!

 

サイドカバーにもピンストが!^_^

 

シートは標準より薄いローシートへ交換。リヤサスペンションはYSSのアジャスタブルローダウンサスペンションを採用!走りも完璧!
LONGRIDE製のサドルバックサポートも左右装着!

 

LONGRIDE製のデダッチャブル出来るレザーバックをチョイスしました。

 

ローシートにパッセンジャーパットを装備したので、パートナー様も安心してライド出来ますね!

 

バックレストにはしっかりROYAL ENFIELDのロゴが!その下にはシートにBULLETのロゴ。完璧です!^_^

 

クラッチレバーもソフトに握り易くなりました。

 

純正のワイドステップを装着。

 

サイドスタンドエクステンションも装着して乗り降りのし易さを改善。

 

ハンドル廻りはなるべくシンプルに。スクリーンマウントを利用して色々なアイデアが浮かびますね。

 

ROYAL ENFIELDの長い歴史を共に走って来たBULLETシリーズは、ROYAL ENFIELDの仲間の中でイチバンの初期モデルの位置付け。

 

Owner様にご紹介したスモールジェット!内外装が小粒なので、納まればカッコイイ!YOは無理でした。
トイズマッコイが扱う、BUCOヘルメットをチョイス!ピンストライプがこれまたカッコイイ!お似合いですね!

 

という事で、自分仕様のROYAL ENFIELD BULLET350が仕上がりました!

でも本当はパートナー仕様だと思います^_^ ありがとうございました!沢山乗って頂き、沢山の想い出作りをお作り下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の初投稿となちゃいました!GWはHIMALAYAN450三昧でした。そして今日も・・・。^_^;

2025年05月08日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

ご無沙汰してます!(笑)気が付けば8日・・。5月の初投稿にになってしまいました。ゴメンなさい。^_^;

何やってたのか?って、ハイちゃんとゴールデンウィークしていたのですが、HIMALAYAN450で行った山梨~長野ツーリングでは、
初日の晴天から、次の日は。それも今までのバイクツーリングの中で、あまり経験した事のない雨量で、いや~凄かった。。。
何と言っても、その雨の中を山梨から自宅までを走り続けたのが一番辛かった。。。あ~怖かったですよ。

そんな事もありましたが、ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450が2台、KOVE450RALLYが2台。ビックなAfricaTwinと890ADV-R、そして
FE350の2025YM公道仕様の珍外車?軍団で行くツーリングは、また違った面白さがあってとても良い2日間でした。^_^

その疲れが尾を引いてしまい、ツーリングの下見を急遽今日行って来たので、週末にはご案内出来るかと思います。
もちろんHIMALAYAN450で行って参りました!^_^。下見などは、道を探しながら走るので、HIMALAYANは最適なバイクかと
思いますね。道を選ばないと言うか、どこでも走れちゃいますし、疲れないそして燃費が良い(今回は35km/L平均)。
Uターンも軽々ですので、めっちゃ楽チンでした。あ!それと樹脂製のTOPBOXも便利過ぎて、もう離せませんです・・・!^_^

 

 

GWのツーリングの詳細と、5/25(日)のTouring詳細も含めて近日中にアップしますので今しばらくお待ち下さい。

写真は、GWツーリングの八ヶ岳が見える展望台!と、25日に行く群馬ツーリングのひとコマです!
バタバタとしてますが、GW明けより忙しくさせて頂き、本当に感謝しています!ありがとうございます!

週末是非ぜひ新しい中古車も入荷してますので、宜しくお願い致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【USED ROYAL ENFIELD】プチカスタム仕様のHUNTER 350が入荷!Colorは人気のRebel Blue!オールラウンドプレーヤー!

2025年04月27日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日ご紹介するオートバイはコチラです!

USED ROYAL ENFIELD HUNTER350 2023MODEL Rebel Blue です!

現在は新車のHUNTER 350は品薄で入手し難い車両となっていますが、元々入荷台数も少ないROYAL ENFIELDなので、

中古車市場でもあまり球数がありません。今回入荷のHUNTERはカタログカラーでもある人気のRebel Blueなので、チョッと良いかも!

 

丸っこいタンク形状に、白とブルーのツートンカラーがとても良い感じ!しかもマッドカラーなので光り輝く事も無く

色調がとても綺麗に見えます。

また、オプションの純正バーエンドミラーに、フライスクリーンが装着され、カスタム調な仕上がりでスタイリッシュ!

 

シートはこれまた純正オプションのスポーツシートで、シート前方の絞りが細い為に足付き性も向上しています!

 

メーター廻りはとてもシンプルなワンメーター!視認性も良くタコメーターもありません。もちろん必要であれば社外品で

ご用意する事も可能!でも、このシンプルさがHUNTERの良い所。スマートフォン等も装着したくない?そんなシンプルさが素敵です。

 

そのオプションシートのライダー側は、アルカンターラ―的な滑り難い素材で高級感があります。

縫い目のステッチは赤い糸が使用され、差し色として良い感じな色合い。しかも可愛い!^_^

最後尾のROYAL ENFIELDの彫が良いですよ

 

業界人ジャーナリストも認める走りの楽しさ!前後17インチの小回りが利く空冷シングルエンジン搭載オートバイは今は珍しい

パッキングで、これ以降の時代には販売される事が限りなく少ない・・・。今がチャンスかも知れませんよ(^^♪

 

コンディションも良く、オプションも豊富!愛らしいスタイルに、人気のカラーリングのHUNTER350!是非一度乗って見て

癒されて欲しい!きっと手放せなくなると思いますよ!可愛いから。^_^

USED ROYAL ENFIELD HUNTER350 2023YM Rebel Blue

  • 走行:1.884km
  • 車検:令和8年2月付
  • ワンオーナー車
  • 室内保管
  • 【オプション】
    • バーエンドミラー
    • フライスクリーン
    • スポーツシート
  • 販売価格:¥598.000(税込)
    • 登録・整備・保険等は別途となります。

2025年の夏に向かって是非愛車を手に入れて下さい!ご興味がありましたら

是非現車をご確認頂き、ご検討頂ければと思います!宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンズカラーが眩しい!ビンテージムード満載のROYAL ENFIELD CLASSIC350 HERITAGE MedallionBronze 納車体制!

2025年04月23日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日はシトシトと霧雨の様な雨が長く降りました。内々のお仕事は進んだのでGW目前の僅かな光が見えてきた様な・・・。^_^;

まだまだ頑張らないと間に合わないお仕事が・・・。てんこ盛り。皆様お待たせしておりますm(__)m

さて、今日はNEW CLASSIC350で ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHで一番人気カラーの、CLASSIC350 HERITAGE MEDALLION BRONZEが、

今週末の納車体制でいっちょ仕上がりました!

 

 

OWNER様は弊社の隣町、川口にお住いのお客様で、単身で今は四国の方へお仕事で行かれているのですが、

このCLASSICを買われて、西へ東へと走りまくるんだろうなぁ~と、YOはチョッと羨ましいではあります。

昨年もトライして行けなかった四国ツーリングに想いはMAXではあります。

OWNER様はオプションにも力を入れられ、純正品と社外を組み合わせたカスタムを施しました。

 

リアシートエンドには、シーシーバーとバックレストパット等を装着しました!

 

もう二輪なら絶対アイテム!ETC ミツバサンコーワ BE700Sを忍ばせました^_^

 

社外ですがとても質感が良く、革職人が作った感満載のサドルバックサポート!

 

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHでは、EmeraldよりこのMEDALLIONBRONZEの方がオーダーが多く、ブロンズカラーの質のよい

カラーが都会に映える!そんな雰囲気だと思います。

 

さ~て!いよいよ納車準備完了サインが!Owner様と会える日が待ち通しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rider's Land YOYO は ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450 を応援してます!絶賛HIMALAYAN-Owner捕食中!^_^

2025年04月19日 | ROYAL ENFIELD

YOです!
とても暖かい日中になりましたね!ご来店のお客様方が入店と共に「暑~い」って言ってます。YOにはホットコーヒー要らないよ~!って、
聞こえるのですが、空耳ですかね。。。^_^

という事で、昨日納車のHさんが、表紙を決めてくれましたね。彼はHusqvarna 701 SUPERMOTOからのお乗換えで、
昨日ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450のKamet Whiteを納車させて頂きました!良い笑顔ですね!

H氏は701SMを購入時に、ダートの経験は以前あるのだけども、今回はロードで遊ぶバイクが欲しいと言う事で、701SMを
納車させて頂いたのですが、今回は逆にやっぱりダートツーリングへ行きたい・・・!そんな思いを想い出したかのように、
701SMより見た目も走りも、HIMALAYANのデザインは丸っこく、角が無い優しい走りが期待できるオフロード車として、
HIMALAYAN 450にお乗換えとなりました。

 

オプションはシンプルにETCと、オフロード走行必須アイテムとして、クラッシュバー的な部分も含んだ、スキットプレートをチョイス!
純正オプションとしても優れているガードなので、お勧めのアイテムになります!

 

HIMALAYAN 450には、メーターにナビゲーションが映し出される事もあり、色々な方向からオプション部品など選択があります。
また純正のガード類はとてもフィット感があり、プロテクトとしての力もあるので、個人的にも純正オプション最高!って思ってます^_^

 


Hさん今回はHIMALAYANのご選択ありがとうございました!燃費も30km後半まで伸びるHIMALAYAN!17Lタンクと相まって、600kmを
走破出来る実力のオートバイです。疲れ知らずの可愛いHIMALAYANですので、長く楽しめると思います!沢山の林道ツーリング
走りまくって下さい!^_^ありがとうございました!

 

そしてもう一台のHIMALAYAN 450はコチラ!カラーは同じくKamet White です!

 

もうお分かりですよね!イボイボタイヤにマップホルダー等を装着出来るマウントバーが装着され、ヘッドライトガード等も装着された、
HIMALAYAN 450 RALLY仕様のマシンは、明日納車のT氏のマシンです!

T氏と言えば、そう彼の事!今回は所有の希少なマシンを下取りにして、ADVENTUREモデルにお乗換え頂きました!
以前私の乗っていたHIMALAYAN 411の空冷モデルに少し興味があったのだと思います。今回の450は大柄になり、シート高も若干高くなった
そんな感じだったので諦めていたところ、純正オプションのローシートを装着したところ、バッチリ両足が付く事を確認!直ぐに試乗して
帰って来た時には、満面の笑みを浮かべて「買います!」と。^_^

廻りの仲間がADVENTURE系のモデルを用意する中、大柄で林道などでのコントロール性や取り回しに不安がある方は多いはず。T氏もそのお1人でした。
足付性がしっかりしていて、オフロードの走破性も抜群。そしてツーリングの操安性も最高!という、もうなんでもっと早く出て来なかったの!!
と叫ぶほど待ち遠しかったHIMALAYAN450!またもう一人虜になってしまいましたね!

そして、このマシンには初のブリヂストン AX41のオフロードタイヤを装着。今までのカルー4やアナキーワイルドとは違いインプレが待ち通しいですね!

 

 

納車前から、これ付けてこれ付けてと、ライトガード、ロードブックマウントバー、メーターフイルム等を装着。^_^ハマっちゃいましたね!
でも嬉しい限りです。これでHIMALAYAN OWNERS CLUBが出来そうです!関東支部としてスタート出来る様に準備致しますので、是非全国に
広げたいと思います!宜しくお願い致します。

 

さてさて、明日の納車HIMALAYANのオプション品の紹介致します!そして、そのT氏の正体は明日のInstagramで!(笑)

エンジンケースガード+スキットプレートのスタイル的にもとても良い部品です!

 

純正のクローズ型ハンドガード!ノーマルハンドル形状にバッチリのガードです!お勧めです!

 

これもお勧めのパニアマウント。純正のパニアケースはもちろん、社外のバックなども装着可能です!
しかもリア廻りのガードにもなりますよね!

 

ローシートです。装着で805mmのシート高になるのと、前側が細身で足付き性も向上!

 

完璧です!^_^

 

ETCのアンテナが見えますね。

 

全体的にはこんな感じ。また場所の余裕があります。

 

社外ライトストーンガード。チョッとこれは飾りっぽいですが・・・。(^^;

 

この位置のマウントバーなので、ロングスクリーンの方が良いかもですね。

 

実はメーターフィルムが貼ってあります。ゴメン気泡が入ってしまった。。。。お、俺じゃないよ。。。(゚Д゚;)

 

という事で、HIMALAYANのオーナーを捕食中なので、これからご検討される方はもちろんのこと、既にOwnerの方も是非一度
ライダースランドヨーヨー=ROYAL ENFIELD TOKYO NORTH迄ご来店下さい!

仮称:HIMALAYAN OWNERS CLUB KANTOの発足です!(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭に熊が入って来ました!それは、ROYAL ENFIELD のNewModel BEAR 650が入店!クマちゃんはBLACKが似合いますね!

2025年04月18日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

いよいよ話題のROYAL ENFIELD スクランブラーモデル!BEAR650が入荷しました!そして、4月17日に正式な発売となり、ディーラーの店頭を飾ります!

 

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの1号機は、BEARと言えばBLACK!というイメージで、DARKなGOLDENSHADOWと言うカラーをチョイス!

初めからチョッと気になった色で、このカラーだけがフロントフォークがゴールドアルマイトで飾られた特別感満載のカラーでした。

 

そして、今回から採用された2気筒である650ccモデルは、左右に振り分けられたマフラーが強調されますが、BEARは違います。

そうなんです!ROYAL ENFIELD では珍しい集合管なんです!YOのCONTINENTAL GT650NITUKER に撞着してみたい!

 

トグロを巻いてるエキパイがめちゃくちゃカッコイイ!

 

そしてこれも可愛いポイントの、シートの後ろ側にはロイヤルエンフィールドのロゴが!良いですね!

 

そして、メーターはアナログとデジタルを両方写し出し、ナビゲーションシステムにもなっているまん丸のメーターに!
でも、実はまん丸では無くて、縦に楕円なんですよ。(スタッフ佐藤弁)

 

丸いタンクが良い感じ!これもプチ可愛い!という表現で良いのかな?(笑)そしてサイドカバーがプチレーシー!

 

メーターの起きてる角度と、ヘッドライトの隙間がシンプルさが強調されて良いですね

 

タックロールのシートが、チョッと柔らかく厚手の皮を使用していて、ノスタルジーな感じがして好きですね!ペトってしてるんですよね。^_^

そんな可愛らしい熊さんを是非店頭まで見にお越し下さい! 

今週末は是非ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHへお越し下さい!スタッフ一同お待ちしています!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROYAL ENFIELD オーナーになるなら今がチャンス!ライセンスサポートキャンペーンとロイヤルエンフィールドライダースローンがスタート!

2025年04月10日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

2日間お休みを頂きました。ありがとうございます^_^。と、言っても火曜日はKOVE 800Xの登録用の書類を作っていたりと、
しっかりお仕事してました。(^^; 逆に昨日は床屋さんへ行ってバッサリ。ヘッドマッサージ等して夢心地の1日を満喫!
お食事に、お買い物などしてゆっくり過ごさせて頂きました^_^。

さて、今日は営業です!いきなり?(笑)

でもそうなんです!ロイヤルエンフィールドに興味がある皆様へ、とてもお得なキャンペーンがスタートします。
しかもロングタイムなキャンペーンで、よ~く見て下さいね!

それはライセンスサポートキャンペーン2025です!

我々ディーラーも、キャンペーンの内容特に期間をみてビックリ!免許取得の一部費用をサポート致します!という内容で、
免許取得時期が昨年の4月!要は2024年4月1日~2026年2月28日までのロング取得年月日なんですよね!凄いですよね!
太っ腹ROYAL ENFIELD ですよね!

サポート金は

  • 普通自動二輪免許:RE 350シリーズ   ・・・¥33.000
  • 大型自動二輪免許:RE 401~650シリース ・・・¥55.000

が2025年4月1日~2025年12月31日までにナンバー登録完了の場合サポートされます!素晴らしい~!良いですね!

 

ROYAL ENFIELD でオフロードヘルメットが似合うモデルを選んでみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして、ライセンスサポートキャンペーンの適応適応外かかわらず、遂に来ました低金利のローンが登場!
しかも繰り上げ返済可能だったり、残価設定ローなども選べる本当にお支払いし易く、ROYAL ENFIELD を存分に満喫でき、
負担少なくお買い求め頂ける、ROYAL ENFIELD ライダースローンが3/11より実施されました!

 

そして、何と!ローンをご利用頂いた全てのライダー様へ、愛車を守る!ROYAL ENFIELD 盗難保険が無料で1年間ご加入
頂けます!更にパーツ盗難、鍵穴のイタズラ、パンク修理お見舞金等、とにかく大事な愛車を幾方角からサポートします。

もちろん事故が無い事が一番ですが、人気者の愛車たちの万が一の備えに嬉しいサービスですね!

という事で、このチャンスが買い時、買いどころ!のタイミングです!是非ともお店に足を運んで頂き、
憧れのROYAL ENFIELD オーナーにぜひなって頂ければと思います!

是非ご相談にお越し下さい^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17!いよいよ待望のニューモデル!ROYAL ENFIELD BEAR650が発売開始になります!

2025年04月05日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日は東京モーターサイクルショーが先週開催され、吟味して来られたお客様達が多くご来店頂きました!ありがとうございます。

そして、会場で大人気だったニューモデル!ROYAL ENFIELD BEAR650が4/17より販売開始となります。

もちろん、予約は可能なので、お好きなカラーリングはお早目にオーダー頂けると予約順配車となりますので、いち早くお乗り頂ける
と思いますので、ご来店お見積りご相談お待ちしています!

今回のphotoは、先日開催されたROYAL ENFIELD JAPANディーラーカンファレンスの時に展示していた2台で、東京モーターサイクルショーで
展示されていたカラーとは違い、DARKで渋めのGOLDEN SHADOWゴールデンシャドーと、YOが跨いでいるカラーはWild Honeyワイルド・ハニー!
ワイルドハニーは、Husqvarnaカラーのスエディシュカラーに似ているので、YOYO的にも気になるカラーですね!(笑)

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの展示車両は、GOLDEN SHADOW となりますので、4/17日以降気になる方は是非お越し下さい!^_^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗車ROYAL ENFIELD CLASSIC350 HeritageにU-KANAYA製ビレットレバーを付けて見ました!

2025年04月04日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

先日ご紹介させて頂いた、東京モーターサイクルショーで、ROYAL ENFIELD ロイヤル350cc用のアフターアイテムとして、
純正部品ではなく、社外部品で角度調整式のブレーキ/クラッチレバーのご紹介を頂きました。

商品はアルミビレットレバー(削り出しレバー)で、手の小さな方向けに純正レバーの代わりに装着するアイテムで、
運転が更に楽チンになる部品でもあります。早速ですが試乗車のCLASSIC350に装着して検証する事にしました。

この部品は内商会さんの、U-KANAYA ビレットレバー 左右1セットの商品で、カラーも
BLACK / SILVER / TITANカラーの3色から構成され、現在ではCLASSIC350,BULLET350, METEOR350, HUNTER350等に
装着可能となります。

 

左右セットで 各色 CLASSIC Type ロング ¥15.950(税込)

 

ダイヤル部分が調整するところで、回す事でレバーの角度が29段階調整出来ます。(29段階+-)

 

アジャスターはビンテージルックとあって、何と真鍮ででしています。こだわりだとの事!^_^

 

純正ノーマルブレーキレバー。ノーマルは縦に厚みがあってタッチが大柄な感じです。

 

ノーマル純正のクラッチレバーです。

レバーエンドはビンテージ感を出してゴムカバーを付けておいてます。

 

無事外れ、ノーマルに対してメカメカしてる感じはありますが、質感も高く良い感じです!

 

クラッチレバーはレバー部のアジャスターを遊びを大きくして調整します。

 

この様に溝を真っ直ぐに合わせて、レバーを外します。

 

念の為エンジン側のアジャストナットを緩めておくとスムーズだと思います。

 

こんな感じでスルスルッっと外します

 

ノーマルクラッチレバーです。

 

U-KANAYA製はとても綺麗に仕上げていますね!

 

摺動部分にグリースを塗布して装着します。(締め過ぎは要注意)

 

ノーマルのブレーキレバーです。中指の第一関節が少し曲がる程度ですね。

 

U-KANAYAの一番遠い(大きな手)ポジションです。ノーマルより少し指が曲がりますね。

 

U-KANAYA 一番近い場所にポジションしました。第2関節も曲り、ギュッと握るとグリップに付きます。

 

クラッチレバーです。ノーマルはブレーキと同じ様に第1関節が曲がる程度です。遠いですね

 

U-KANAYA の一番遠いポジションです。ノーマルよりは近いポジションですね。

 

U-KANAYA の一番近いポジションです。第二関節もしっかり曲がってます。とても頼もしいアイテムです!

 

真鍮を使用したアジャスターがメーカーの本気度と、拘りが感じられますよね!精度もバッチリです。高級感も増しましたね!

 

細身のレバーなので握り心地も良く、長距離のツーリングでは疲れ知らずだと思います!

 

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの店頭に在庫していますので、是非とも試乗車の装着フィールと共にお確かめ頂き、お買い求め下さい。^_^

さあ!週末です!締まっていこう!(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇ!みんなヒマラヤに乗りましょうよ!ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450 オフツーならコレでしょ!

2025年04月02日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

東京モーターサイクルショーが終わり、ひと段落。そんな翌日はROYAL ENFIELD HIMALAYAN450が2台入荷、KOVE 800X RALLYとPROの
2台が入庫と大忙し・・・。休む暇なく火曜日にテストするKOVE 800Xの2台のガス検査準備だったりで、ハーハーヒーヒー状態でした(笑)

KOVE 800Xの事は次回ゆっくり書きますが、KOVE恐るべし・・・。と言える程の完成度の高さで、軽量コンパクトADVENTUREでした。
こんなマシンに乘れるなんて、とても幸せな気持ちになりました^_^

そして、もう1機種魅力タップリなオフロードモデルと言えば、ROYAL ENFIELDの中の異端児⁉

そう!ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450です!
そのHIMALAYANですが、東京モーターサイクルショーで分かった事ですが、今年の夏ごろ発売されるGOAN CLASSIC350ですが、
GOANという意味が、インドの地名でGOA(ゴア)という場所があり、その地名にNが付いた事で、~の意味になるとの事。
GOAの、とか、GOA出身の意味になるそうで、インディアン(インド人・インド出身の)と同じNの意味だそうです。

そう、もうお分かりですよね⁉ HIMALAYANは最後にNが付きます。これも一緒でヒマラヤの、ヒマラヤ出身の意味だと思います。
だからHIMALAYANはヒマラヤンと読む事が正解!え⁉今頃分かったの?と思った方も多いかも知れませんが、ハイ!今頃分かりました(笑)

今回、ヒマラヤンが2台入荷!そして2台共にご成約車です!

 

オフロード色が強いROYAL ENFIELD TOKYO NORTHは、またの名をライダースランドヨーヨーというショップ名で、
創業36年の長きオートバイ屋歴があり、ブレないで続けたオフロードカテゴリーが強みでもあります!
そのライダースランドヨーヨーが今惚れ込んでいるのが、ROYAL ENFIELD HIMALAYAN シリーズとなります。

オフロード車は、色々と乗り継いでくると、意外と原点に戻ると言うか、シンプルで余分な物をあまり装備しない
素のままが良いと言うかそんな流れがあります。もちろんオフロードを走破する為の素質は必要で、基本性能は高く、
余分な物は要らない。そんなポイントがピッタリなのがHIMALAYAN 450なんです。

それでもROYAL ENFIELDの中では一番の最先端装備は装備されているのですが、他メーカーに比べればアシストやサポート機能は
少ないモデルとなります。

オフロードを走り初めのころは、何かと走りの良さや速さが好みでしたが、HIMALAYAN 450はその2つとも平均値より上で
持っているものの、先頭を走るモデルではありません。速さなどは求めず安全に転ばず確実に目的地へ楽に運んでくれる。
更に経済的に低疲労で気兼ねなく。そんなモデルなんですよ。

角が無くて丸く包み込む様な、とても走り心地の良いHIMALAYANは、広い大地そんなに急いで何処へ行くのかい?と。^_^
HIMALAYANオーナーの皆さん、こんな感じで良いですかね?(笑)

角がツンツンしているモデルは沢山ありますが、HIMALAYAN450の様な優しく包み込んでくれるオートバイは本当に
少なくなりました。皆さま、YOが言うんだから間違いないです!みんなHIMALAYANに乗りましょうよ!

 

先ずはROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの試乗車で試し乗り!お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする