goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

【USED ROYAL ENFIELD】プチカスタム仕様のHUNTER 350が入荷!Colorは人気のRebel Blue!オールラウンドプレーヤー!

2025年04月27日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日ご紹介するオートバイはコチラです!

USED ROYAL ENFIELD HUNTER350 2023MODEL Rebel Blue です!

現在は新車のHUNTER 350は品薄で入手し難い車両となっていますが、元々入荷台数も少ないROYAL ENFIELDなので、

中古車市場でもあまり球数がありません。今回入荷のHUNTERはカタログカラーでもある人気のRebel Blueなので、チョッと良いかも!

 

丸っこいタンク形状に、白とブルーのツートンカラーがとても良い感じ!しかもマッドカラーなので光り輝く事も無く

色調がとても綺麗に見えます。

また、オプションの純正バーエンドミラーに、フライスクリーンが装着され、カスタム調な仕上がりでスタイリッシュ!

 

シートはこれまた純正オプションのスポーツシートで、シート前方の絞りが細い為に足付き性も向上しています!

 

メーター廻りはとてもシンプルなワンメーター!視認性も良くタコメーターもありません。もちろん必要であれば社外品で

ご用意する事も可能!でも、このシンプルさがHUNTERの良い所。スマートフォン等も装着したくない?そんなシンプルさが素敵です。

 

そのオプションシートのライダー側は、アルカンターラ―的な滑り難い素材で高級感があります。

縫い目のステッチは赤い糸が使用され、差し色として良い感じな色合い。しかも可愛い!^_^

最後尾のROYAL ENFIELDの彫が良いですよ

 

業界人ジャーナリストも認める走りの楽しさ!前後17インチの小回りが利く空冷シングルエンジン搭載オートバイは今は珍しい

パッキングで、これ以降の時代には販売される事が限りなく少ない・・・。今がチャンスかも知れませんよ(^^♪

 

コンディションも良く、オプションも豊富!愛らしいスタイルに、人気のカラーリングのHUNTER350!是非一度乗って見て

癒されて欲しい!きっと手放せなくなると思いますよ!可愛いから。^_^

USED ROYAL ENFIELD HUNTER350 2023YM Rebel Blue

  • 走行:1.884km
  • 車検:令和8年2月付
  • ワンオーナー車
  • 室内保管
  • 【オプション】
    • バーエンドミラー
    • フライスクリーン
    • スポーツシート
  • 販売価格:¥598.000(税込)
    • 登録・整備・保険等は別途となります。

2025年の夏に向かって是非愛車を手に入れて下さい!ご興味がありましたら

是非現車をご確認頂き、ご検討頂ければと思います!宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOYOをずっと支えて来てくれたHONDA XR オフロードバイク!XR250(MD30)1998YMの極上車が入荷しました。

2025年04月26日 | ショップ スタッフ

YOです!

昨夜、今年第1回目のピレンフライデーナイトツーリングinお台場を開催しました^_^。チョッと肌寒い夜の気温でしたが、

無事雨に打たれる事も無く、7台のピレンでお茶会&お台場周りを駆け抜けて参りました!^_^

その様子は後日Blogにてご紹介しますね!

 

今日は、チラ見の中古車のご紹介。7000km台のHONDA XR250(MD30) 1998MODELです!

久し振りにゾクゾクする程度で、多分ですがワンオーナーでオフロード歴無、ガレージ保管だと思います。

仕入れは業界のオークションですが、私の長年のXR屋としてのノウハウで、かなりのコンクールコンディション的な個体です。

実は、YOもこのXR250(MD30)を持っていて、レーサーのXR250R風に仕上げて乗っていました。過去形なのは、今は乘ってない

倉庫に保管したままです。一番良いのはMD30型になってセル付きになった事です。

この車両は、オプションのキックキットも装着され、バッテリー上がりなどのトラブルも心配ないですね!

整備はこれからで、しっかり仕上げて価格も含めて再度ご紹介致します^_^

GW明けになると思いますので、宜しくお願い致します。

 

 

明日も中古車のご紹介をしますので、宜しくお願い致します。^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよゴールデンウィークに突入ですね!YOもRE HIMALAYAN450で林道ツーリングへ行って来ます!

2025年04月24日 | ショップ スタッフ

YOです!

久し振りのROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの試乗車でもある、HIMALAYAN 450でこのゴールデンウィークは出掛けて来ちゃいます!
それも本格的な林道ツーリングへ、いつもの恒例にはなりますが、群馬長野山梨方面への移動となります。

実はHIMALAYAN 450で出掛けたのは昨年の夏。2泊3日の弾丸福井ツーリングでした。それから既に9ヶ月間は色々な事があり
乘ってあげる時間を作れずにいました。。。ゴメンよHIMALAYAN!

という事で、5月の初っ端に引っ張り出して行って参ります。

 

マシンは少し仕様変更しました。スマホはハンドルに付けていましたが、先日納車したTAKEちゃんからのプレゼントで、
メーターの上部へ移動。何となくRALLY車っぽくなりました。

 

でもHIMALAYAN 450には、メーターのデジタル画面でマップが確認出来るので、上下にマップが表示?されますね(笑)

 

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHとライダースランドヨーヨーは

4/30~5/6迄の1週間 お休みを頂きますので、宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンズカラーが眩しい!ビンテージムード満載のROYAL ENFIELD CLASSIC350 HERITAGE MedallionBronze 納車体制!

2025年04月23日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日はシトシトと霧雨の様な雨が長く降りました。内々のお仕事は進んだのでGW目前の僅かな光が見えてきた様な・・・。^_^;

まだまだ頑張らないと間に合わないお仕事が・・・。てんこ盛り。皆様お待たせしておりますm(__)m

さて、今日はNEW CLASSIC350で ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHで一番人気カラーの、CLASSIC350 HERITAGE MEDALLION BRONZEが、

今週末の納車体制でいっちょ仕上がりました!

 

 

OWNER様は弊社の隣町、川口にお住いのお客様で、単身で今は四国の方へお仕事で行かれているのですが、

このCLASSICを買われて、西へ東へと走りまくるんだろうなぁ~と、YOはチョッと羨ましいではあります。

昨年もトライして行けなかった四国ツーリングに想いはMAXではあります。

OWNER様はオプションにも力を入れられ、純正品と社外を組み合わせたカスタムを施しました。

 

リアシートエンドには、シーシーバーとバックレストパット等を装着しました!

 

もう二輪なら絶対アイテム!ETC ミツバサンコーワ BE700Sを忍ばせました^_^

 

社外ですがとても質感が良く、革職人が作った感満載のサドルバックサポート!

 

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHでは、EmeraldよりこのMEDALLIONBRONZEの方がオーダーが多く、ブロンズカラーの質のよい

カラーが都会に映える!そんな雰囲気だと思います。

 

さ~て!いよいよ納車準備完了サインが!Owner様と会える日が待ち通しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2025年04月22日 | ショップ スタッフ















紫陽花は来月かな?



来週の火曜日は営業いたします。
4/30〜5/6まで連休となります。







hiroko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nicot PT125 RALLY仕様で行く、Door of Adventure 2025・春マザー牧場!朝からの雨でルートは荒れに荒れた1日でした!

2025年04月20日 | Nicot 情報

YOです!

レポートが遅くなりました!!!4/12~13日に開催された、恒例のコマ図を使用したラリー形式のツーリングイベント、
Door of Adventure 2025・春 マザー牧場 千葉県富津市にあるマザー牧場で開催されました。

2日間のスケジュールですが、本チャンのRALLYは13日の日曜日1DAY開催で、12日は前夜祭と言う事で、マザー牧場のジンギスカンバーベキューを
囲んで、美味しいお肉をお腹いっぱいに食べて、更にサックスのプチコンサートなどもあったりと、気分をアゲアゲにして本チャンに向かう、
云わば決起集会みたいなもんでしょうか?(笑)

前夜はYOもこの大会の支度などで、しっかりと睡眠が取れていなく早目の就寝となりました。お疲れ様でした・・・。
寝床はキャラバンの車中泊で、YOYOキャラバン号はリアシートも広く、電気毛布をポタ電で温めて心地良く眠る事が出来ました。^_^

 

そして当日〈13日)は4時起床の5時から車検等が始まり、7時ブリーフィングで8時スタートとなりました!
さすがに朝が早いのでエントラントも眠たそうです・・・。そして天気予報によるとその日は日本中が本格的な雨になるという予想が出ていたので、
スタート前から雨支度をしてスタートとなりました。

今回のDOAは初企画の125cc縛りで、原付免許の排気量分けの事もあり、これからのオートバイ遊びとして今までの小型免許の仕分けを我々も
注視する事で、新たなビジネスチャンスを探る為にも今回は注意深い大会でした!

YOのマシンは少し前にアップした、Nicot PT125と言うモデルで、生産国は中国になります。エンジンは日本のHONDAハンターカブなどに搭載
されているエンジンに酷似しているモデルで、フロント19インチ リア16インチの本格的なオフロードよりは小柄ですが、逆に丁度良いサイズで
付か言い易さが期待できます。

そしてスタートの順番はゼッケン通り!TEAM YOYOは意外と遅い番号で、100番台なのでスタート時間にも余裕があって支度に余裕があり
助かりました!

スタートは2台づつで、YOは106番!今回はツーリングラリー初参戦のH氏とサポートも兼ねて一緒に廻る事になりました。
彼のマシンは、今じゃ色々な使い勝手がある事にウケてるという本当に力強いマシンです。でも総エントリー台数は、悪天候の予報など関係なく、
120台がエントリーとの事で、ある意味フルサイズのADVENTURラリーよりも安全で、走破性も高く、エントラントが経験値が少なくても、
手軽にRALLYを楽しめる。そんなメリットがあると感じました。これはもしかして・・・・。(^^;

いよいよスタート!ほどなく雨が降り始め、本格的な雨になるころにはルート上のダート部分、そして舗装路の滑り易い路面が牙をむきます・・・。

 

【悪天候の為、写真も動画もあまり良い物が撮れなかったのが残念でしたが、ダイジェストで是非最後までご覧下さい。】

RALLYの朝は早いです。車検が5時からスタート!YOは前日済ませました。^_^

 

こいつが Nicot PT125 RALLY仕様です! なかなか良いマシンだと思います。なってたって269.000円+消費税ですから。

 

エントリーマシンを見ると、NicotはYOひとりのエントリーだと思いますし、めちゃくちゃレアなモデル達もエントリーがあり、
凄いエントラントのPOWERを感じました!

 

DOA マザー牧場のステッカーが可愛いですね!

 

ゼッケンが誇らしげに良い感じでしょ?

 

7時ブリーフィング開始!各協賛店の挨拶が始まります!今回初参加のSP忠男の大泉社長も参戦!

 

楊遊会でも当たり前になりました、ラジオ体操の第1を皆で!^_^

 

今回の相方は、H氏のハンターカブ125です。既に色々なアイテムを装着され、ロードブックホルダーはSTONERIVER製です!エライ!

 

最初の難所をクリアーして小休止の時ですが、この時はまだ皆さん体力があり、ガンガン進みます。

 

Nicotの凄いところは地上と高いところにエンジンが搭載されてるので、荒れた路面ではお腹を擦る事が殆どありません。

 

千葉県の名物名所、手掘りのトンネルで神秘的な感じもしますよね。。。赤く光るのはNicotのテールランプです。

 

おおイイ感じでダートを滑走するH氏です。

 

ダート歴が少ないとはいえ、この走りはドンドンとバージョンアップされていくでしょう!

 

出た~~~!クイズポイントの階段Version!この上の境内にクイズが隠されているので、行くしかないのです。。。
オーガナイザー山原氏の笑顔が見えますね。。。

 

この2台のランデブー走行は、なんか笑えました!可愛いと言うかなんて言うか。

 

そろそろ精一杯の笑顔です・・・。(笑)

 

この先から始まるチョルチョルヌルヌルの路面状況です。

 

H氏もかなり疲れてきた感じで、ダートセクションでは転倒が増えてきた感じ。この前の時点でコンビニでお食事をするも、
体力回復になるか・・・。

 

あれ?YOも疲労が溜まってますね。。。(笑)

 

154.53km時点です、この先に進んで林道に入ったところでH氏が転倒。足を挟み脱出を試みるも、残念ながら起こせず。
この先の林道はかなり険しいルートの為、勇気ある撤収という事で、H氏とはここでお別れになりました。

Escapeの申請をして、HI氏は一般道でゴールを目指します。YOはこの先の険しいルートへ突入!

 

あちゃ~~!こんな感じで、スリッピーな場所が多く、そして長い道のりが続きました。

 

Nicot PT125は至って元気なんですね。。。なんか頼もしく見えて来た時でもありました。(笑)

 

そしてGO~~~~る!無事GOALのマザー牧場へ到着する事が出来ました。この時点で18時近かったかな?あまり時間は覚えてないのですが、
最後まで降り注ぐ雨を受けながら、203.65kmのGOALを果しました!

無転倒でPT125もノントラブル!電装系も全く問題無し!全ルート走破の完走です!

 

最後のルートを一緒に走った、K&H 上山さん、SP忠男 大泉さん、テクニクス 井上さんも一緒にGOAL!
本当にお疲れ様でした!

 

残念ながら完走は出来ませんでしたが、エスケープしたH氏も無事にGOALしてまして、無事再会する事が出来ました!
そして、彼は急いで川崎港行きのフェリー乗り場へ。雨の中自走で千葉はきついですよね。。。高速乗れないし。^_^

という事で、125ccDOA無事終了しました。初めにも書きましたが、YOのオートバイ乗り初めはこんな感覚だったかなぁ~?
なんて思った事と、エントラントが皆さん上手!特に大きなトラブルも無かった様に見えました。

山原さん125ccとても楽しかった~~!いつもありがとうございます。来年も是非125で開催して下さい!
H氏もご来店頂き、ハンターカブを本格的なオフロード仕様にするとか、面白かったそうです。。。
なんか、125良いかもね。^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rider's Land YOYO は ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450 を応援してます!絶賛HIMALAYAN-Owner捕食中!^_^

2025年04月19日 | ROYAL ENFIELD

YOです!
とても暖かい日中になりましたね!ご来店のお客様方が入店と共に「暑~い」って言ってます。YOにはホットコーヒー要らないよ~!って、
聞こえるのですが、空耳ですかね。。。^_^

という事で、昨日納車のHさんが、表紙を決めてくれましたね。彼はHusqvarna 701 SUPERMOTOからのお乗換えで、
昨日ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 450のKamet Whiteを納車させて頂きました!良い笑顔ですね!

H氏は701SMを購入時に、ダートの経験は以前あるのだけども、今回はロードで遊ぶバイクが欲しいと言う事で、701SMを
納車させて頂いたのですが、今回は逆にやっぱりダートツーリングへ行きたい・・・!そんな思いを想い出したかのように、
701SMより見た目も走りも、HIMALAYANのデザインは丸っこく、角が無い優しい走りが期待できるオフロード車として、
HIMALAYAN 450にお乗換えとなりました。

 

オプションはシンプルにETCと、オフロード走行必須アイテムとして、クラッシュバー的な部分も含んだ、スキットプレートをチョイス!
純正オプションとしても優れているガードなので、お勧めのアイテムになります!

 

HIMALAYAN 450には、メーターにナビゲーションが映し出される事もあり、色々な方向からオプション部品など選択があります。
また純正のガード類はとてもフィット感があり、プロテクトとしての力もあるので、個人的にも純正オプション最高!って思ってます^_^

 


Hさん今回はHIMALAYANのご選択ありがとうございました!燃費も30km後半まで伸びるHIMALAYAN!17Lタンクと相まって、600kmを
走破出来る実力のオートバイです。疲れ知らずの可愛いHIMALAYANですので、長く楽しめると思います!沢山の林道ツーリング
走りまくって下さい!^_^ありがとうございました!

 

そしてもう一台のHIMALAYAN 450はコチラ!カラーは同じくKamet White です!

 

もうお分かりですよね!イボイボタイヤにマップホルダー等を装着出来るマウントバーが装着され、ヘッドライトガード等も装着された、
HIMALAYAN 450 RALLY仕様のマシンは、明日納車のT氏のマシンです!

T氏と言えば、そう彼の事!今回は所有の希少なマシンを下取りにして、ADVENTUREモデルにお乗換え頂きました!
以前私の乗っていたHIMALAYAN 411の空冷モデルに少し興味があったのだと思います。今回の450は大柄になり、シート高も若干高くなった
そんな感じだったので諦めていたところ、純正オプションのローシートを装着したところ、バッチリ両足が付く事を確認!直ぐに試乗して
帰って来た時には、満面の笑みを浮かべて「買います!」と。^_^

廻りの仲間がADVENTURE系のモデルを用意する中、大柄で林道などでのコントロール性や取り回しに不安がある方は多いはず。T氏もそのお1人でした。
足付性がしっかりしていて、オフロードの走破性も抜群。そしてツーリングの操安性も最高!という、もうなんでもっと早く出て来なかったの!!
と叫ぶほど待ち遠しかったHIMALAYAN450!またもう一人虜になってしまいましたね!

そして、このマシンには初のブリヂストン AX41のオフロードタイヤを装着。今までのカルー4やアナキーワイルドとは違いインプレが待ち通しいですね!

 

 

納車前から、これ付けてこれ付けてと、ライトガード、ロードブックマウントバー、メーターフイルム等を装着。^_^ハマっちゃいましたね!
でも嬉しい限りです。これでHIMALAYAN OWNERS CLUBが出来そうです!関東支部としてスタート出来る様に準備致しますので、是非全国に
広げたいと思います!宜しくお願い致します。

 

さてさて、明日の納車HIMALAYANのオプション品の紹介致します!そして、そのT氏の正体は明日のInstagramで!(笑)

エンジンケースガード+スキットプレートのスタイル的にもとても良い部品です!

 

純正のクローズ型ハンドガード!ノーマルハンドル形状にバッチリのガードです!お勧めです!

 

これもお勧めのパニアマウント。純正のパニアケースはもちろん、社外のバックなども装着可能です!
しかもリア廻りのガードにもなりますよね!

 

ローシートです。装着で805mmのシート高になるのと、前側が細身で足付き性も向上!

 

完璧です!^_^

 

ETCのアンテナが見えますね。

 

全体的にはこんな感じ。また場所の余裕があります。

 

社外ライトストーンガード。チョッとこれは飾りっぽいですが・・・。(^^;

 

この位置のマウントバーなので、ロングスクリーンの方が良いかもですね。

 

実はメーターフィルムが貼ってあります。ゴメン気泡が入ってしまった。。。。お、俺じゃないよ。。。(゚Д゚;)

 

という事で、HIMALAYANのオーナーを捕食中なので、これからご検討される方はもちろんのこと、既にOwnerの方も是非一度
ライダースランドヨーヨー=ROYAL ENFIELD TOKYO NORTH迄ご来店下さい!

仮称:HIMALAYAN OWNERS CLUB KANTOの発足です!(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭に熊が入って来ました!それは、ROYAL ENFIELD のNewModel BEAR 650が入店!クマちゃんはBLACKが似合いますね!

2025年04月18日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

いよいよ話題のROYAL ENFIELD スクランブラーモデル!BEAR650が入荷しました!そして、4月17日に正式な発売となり、ディーラーの店頭を飾ります!

 

ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHの1号機は、BEARと言えばBLACK!というイメージで、DARKなGOLDENSHADOWと言うカラーをチョイス!

初めからチョッと気になった色で、このカラーだけがフロントフォークがゴールドアルマイトで飾られた特別感満載のカラーでした。

 

そして、今回から採用された2気筒である650ccモデルは、左右に振り分けられたマフラーが強調されますが、BEARは違います。

そうなんです!ROYAL ENFIELD では珍しい集合管なんです!YOのCONTINENTAL GT650NITUKER に撞着してみたい!

 

トグロを巻いてるエキパイがめちゃくちゃカッコイイ!

 

そしてこれも可愛いポイントの、シートの後ろ側にはロイヤルエンフィールドのロゴが!良いですね!

 

そして、メーターはアナログとデジタルを両方写し出し、ナビゲーションシステムにもなっているまん丸のメーターに!
でも、実はまん丸では無くて、縦に楕円なんですよ。(スタッフ佐藤弁)

 

丸いタンクが良い感じ!これもプチ可愛い!という表現で良いのかな?(笑)そしてサイドカバーがプチレーシー!

 

メーターの起きてる角度と、ヘッドライトの隙間がシンプルさが強調されて良いですね

 

タックロールのシートが、チョッと柔らかく厚手の皮を使用していて、ノスタルジーな感じがして好きですね!ペトってしてるんですよね。^_^

そんな可愛らしい熊さんを是非店頭まで見にお越し下さい! 

今週末は是非ROYAL ENFIELD TOKYO NORTHへお越し下さい!スタッフ一同お待ちしています!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2025年04月15日 | ショップ スタッフ

風が強いけど陽が刺してます☀️




以下、昨日の様子

ヤエザクラが咲いてきました。







ツツジも開花





オタマジャクシがいるの見えますか?
春ですね。

夜は静かです。


明日もヨーヨーはお休みです。








hiroko



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12~13はDoor of Adventure 春・2025マザー牧場!今回は125cc縛りの新企画!YOはNicot PT125 RALLYで参戦して参ります!

2025年04月11日 | Nicot 情報

YOです!

やっと完成しました!RALLYマシンが!^_^ その名も Nicot PT125 RALLYです!

 

明日の前夜祭から始まる13日1DAYのRallyイベント!Door of Adventure 春・2025マザー牧場が、千葉県マザー牧場をスタート地点として開催されます。

コマ図を見ながらの、本物さながらのRALLY形式のツーリングなのですが、もちろんSSなどは無く速さ勝負でもありません。

しっかり安全にそして確実にゴールを目指し、途中に仕込まれたトラップをクリアーし、クイズなども交えたゲーム性の強いツーリングラリーなんです。

今回の大会は、初企画として125cc迄の公道走行可能車限定Rallyで、何となくですが今人気のカブ系が多そうです!^_^

そんな中、YOYOのYOは中国製のエンジン125ccオフロードバイクのNicot(ニコット)PT125で参加します!

 

このNicotは何と言ってもリーズナブルな価格のオフロードマシンとして、初めてオフロードを楽しみたい!始めたい!という方にはピッタリなマシンです。

125ccなので、そこそこ力強いですが、オフロードタイプなのでローギアードな為にスピードは出ません(笑)

でもオフロードは最高ですよ!

 

 

という事で、ロードブックホルダーや、携帯ホルダー、USB電源、コンパス、そしてスクリーン(ゼッケン貼り用?)、テールバック、等々。

昨日今日と突貫で製作しました。あ~疲れました。オイルだって交換したぞ!(笑)

でもRALLY当日はどうも雨模様ですね。。。。どうなる事やら。。。。

でも久しぶりになんかリラックス出来てる自分がいます。原付で遊ぶなんて何年ぶりだろう?か・・・・。

原点に返って”泥んこあそび゛してきま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする