goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

USED Husqvarna SVARTPILEN 401 2022YM が入荷しました!シンプルなスタイリングが大人好み!ワンオーナー車

2023年06月24日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日はチョッと蒸してましたよね!ジッとしていてもじんわり汗ばんだり、何となくですが本格的な夏が直ぐそこに
来ている気がします。夏は好きなシーズンですが、暑さにあまり強くないので、体調管理が必須ですね!

さて、買取車両でYOYOで新車出荷をし、メンテナンス&カスタムを進めてきた車両が、中古車として入荷しました!

 

★バーエンドミラー、ETC付です!

 

★シンプルにカスタムされ整えられたコクピット!

 

★シートはエンドが下がり尻のVITPILEN401用を採用 (ノーマル部品有ります)

 

★社外のエキゾーストマニホールドに交換、高回転がヤバいです!(ゴメンなさい納車時はお手渡しになります)

 

★ウィンカーを前期モデルと同じ、フェンダーへ移設。シート廻りはシンプルになりました!

 

Husqvarna SVARTPILEN 401 2022YM 
ワンオーナー車両
事故歴、転倒歴無し
走行5.043km
車検R7.6.19付
新車保証付きなので安心です!

【カスタム】
ETCミツバサンコーワBE-61
USB 一口
リアウィンカーを移設
バーエンドミラー
ヘルメットホルダー
タンクキャリア取外し
VITPILEN401用のツインシートに交換
エキパイ交換(納車時はノーマル渡し)
バーエンドミラー

車両価格¥590.000(税込)(登録、整備、保険等は別途必要となります)

 

YOが走って来た印象は、止まる、曲がる、加速するは完璧!なGOODな状況で、とっても速いです!^_^
そうそう止まるも完璧!な状態ですので、安心してお乗り頂けます!
相変わらずのヤンチャぶりで、ローセカンド当りのギアーでアクセルを大きく開くとチョッとヤバいです!

SVARTPILENのトラッカー的なイメージから、かなり走り屋のスタイリングと、大人の香りがするスタイリングが
最高の1台となっています!

気になった方はお気軽にお問い合せ下さい!info@rlyoyo.co.jp又は03-5392-3411までご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のBanboo-Inside製 Husqvarna SVART/VITPILEN用 ハザードキットが正式にリリース!

2023年06月10日 | Husqvarna 情報

YOです!

待ってました!YOYOの電装関係のオリジナルパーツを多数ご用意頂いている、Banboo-Insideさんから、Husqvarna SVARTPILEN/VITPILEN用の
ハザードキットが正式にリリースします。

あれ?以前にも同じ様なキットがあったのでは?と、Blogを愛読して頂いている方にはバレてしまったかも知れませんが、
以前のはYOYOのオリジナルとして試乗車などへ装着した、完全お手製のハザードキットだったのですが、最近のマシン達は
とても複雑な管理された回路を持ち、ときおり誤作動をする事がある事でしたが、そこは待望のBanboo-Inside製のハザードキットは
その問題点をしっかりクリアーしての販売となります。

 

 

 

 

 

既に、Husqvarna NORDEN 901用でリリース済みの実績もあり、信頼性も抜群、ご安心下さい!
価格は¥17.000+TAX で、この価格の中には取付費を含みます。お取付けは基本弊社で行わせて頂きたいのですが、ご自身でお取付けの際は
ご相談下さい。難易度は★★★★☆となり、メカニック経験のある方の作業とご認識下さい。

 

ハザードはやっぱり今の交通事情では必要な時があります。駐車時はもちろんですが、チョッとした挨拶、コミュニケーション作りには
欠かせないアイテムです。チョッとした気遣いが、トラブルを招かないサポートアイテムなので、ご検討宜しくお願い致します。

 

さて、チョッとこのSVARTPILEN 401 気になりますよね!^_^

そうなんです今年の初めにペイントカスタムの依頼を受けて、Owner様の100%満足頂ける様に、プロペイントショップのTM-GARAGEさんと
綿密な打ち合わせをして完成した、PINKPILENなんです!カスタム現在進行形で、タンクのエンブレムなどはOwner様が現在木材にて製作中!
オリジナルに拘った1台に仕上最中です! 

 

とても拘ったPINKカラーですが、ピレン乗りだったら分かるはず!細部までカラーが違うのはお分りでしょうか?
完成を待たずして、「おまえと同じじゃ許せない!」認定です!^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ見ても思いっきりの良いスタイル!Husqvarna VITPILEN 401 は美人さん!^_^

2023年06月09日 | Husqvarna 情報

YOです!

HusqvarnaのVITPILENとSVARTPILENですが、全国的に販売は7:3? イヤもしかしたら8:2位でSVARTPILENの出荷が多いかなぁ。。。
でも。YOYOは6:4の比率でVITPILENも負けてない!

実は、いつかのBlogにも書きましたが、VITPILENのスタイルに惚れてディーラーを訪ねたけど、前傾姿勢に慣れてない事や、
シート高が高目のピレン達の事も有って、前のめり感が強めでライディングフォームに無理があると感じ、残念ながら
SVARTPILENをお買い求め頂くケースが間々あります。

 

実はVITPILENが好き!って思ってた方が多いのかも?と思える程、VITPILENのボディースタイルは低いセパレートハンドルと
角が出たスタイリング、そしてショートテールがとても存在感があって、魅力的ですよね。

今回の車両も、明日納車のVITPILEN 401 2021YMなんですが、いかにノーマルでのフォルムを崩さずさり気ないカスタムを
身に纏ってるか?がVITPILENの楽しみ方。

 

★タイラレーシング製のラジエターコアガードです!ステンレス製

 

そう言えば、SVARTPILENではボディーペイントで、オリジナルカラーにペイントして楽しむ方がいらっしゃいますが、
意外とVITPILENは少数派。YO的には艶有りのBLACK EDITIONの様な、渋さと光沢を部分を更に磨きを掛け、ダークなVITPILENに
変身させてと常に思っています。

フロントフェンダー、タンク、サイドカバーの様なメリハリのあるカラーリングにしたいと思っていますので、どなたか
VITPILENのカラーリングチェンジのオーダーを入れて下さい!^_^

 

O様!いよいよ明日納車となりますね!お天気も大丈夫そうです!おめでとうございます!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USED Husqvarna FE250 2020YMが入荷!この1台で全てが完結⁉ それ程完成度が高いFEは魅力的!

2023年06月08日 | Husqvarna 情報

YOです!

久し振りにHusqvarnaのオフロード車、それも取扱いがとてもマルチな、中古車FE250エンデューロモデルの入荷です!

今日はチョッとチラ見程度のご紹介となりますが、2020年式の2023年現行モデルと基本同型のモデルとなります!

走行は1.067kmと少なく、当社にて新車で販売されたワンオーナー車で、取扱い履歴も把握していますので安心して

お乗り頂けます。

 

 

入荷したてで、まだ整備中ではありますが、最終の仕様になりましたら詳細等をご案内致します。

今日は各部のクリーニングと、メンテナンス部品の選択と、タイヤ交換を前後実施しました。

ご興味がありましたら、メールにてお問い合わせ下さい!エンデューロバイクスタンダードとして、とても幅広く

色々な場面で活躍できるオールマイティで、戦闘力が高い素晴らしいマシンなのでお薦めです!

info@rlyoyo.co.jp こちらまで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタックで遊んだ愛車だって、メンテナンスでご覧通り!Husqvarna TE250i SMR でセカンドステージ!

2023年06月01日 | Husqvarna 情報

YOです!

楊遊会。毎月開催しているYOと一緒に遊びう会!として生まれたオフロード走行会ですが、既に沢山の仲間が参加してくれました!

その中のお1人で、今回ご紹介するHusqvarna TE250i 2019YMで参加して頂いていたI氏が、昨年新車のKTM150EXCをお買い求め頂いた
タイミングで、このTE250iが一旦卒業?^_^ そんな感じで出番が少なくなっていたのですが、メンテナンスしてSM仕様として
生まれ変わりました!そうセカンドステージと言えるかなぁ?

もちろんこのままモタードのままで走り続ける訳でもなく、オフロードとの二刀流として付き合っていくとの事。

外装も傷んでいるところを新品に交換して、エンジンもオーバーホール!カーボンスラッジを綺麗さっぱりクリーニングして、
更にマル秘チューニングを施した仕様に生まれ変わりました!

前後ホイールはTGRの17インチホイール!ブレーキはノーマルですが、軽量ボディーのお陰で全く問題なし!レースやサーキットを
多く走る様になったら、ブレーキの強化は必要ですが、ストリートなら問題なしです!

 

 

チャンバーは新品に交換!ヘコミ等もありましたが、クリーニングを含めて大人買いの新品へ。そしてサイレンサーも純正指定の
FMFサイレンサーにチェンジ!めちゃくちゃカッコイイですね!

 

 

完成まであと少しなので、もうしばらくお待ち下さいね!

こんな風に、我々プロの手で愛車をリフレッシュしませんか?やっぱり乗りっぱなしはトータルで性能減になります。私達のノウハウで
愛車に元気を取り戻してもらい、新車の輝きとセカンドステージとして新たな相棒として付き合って下さい!^_^

ご相談はinfo@rlyoyo.co.jp 、又は03-5392-3411 までお問い合せ下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna FE350RALLY 更にバージョンアップして明日納車となります!納車日はOwnerさんの誕生日!

2023年05月20日 | Husqvarna 情報

YOです!

週末の雨が続きますね!でも明日は良い天気の様で、バイク日和となりそうです。

さて、何回かご紹介しているYOYOで製作した2018YMをベースにした、

Husqvarna FE350 RALLYが、新しいOwnerの元へ明日納車する事になりました!

 

今回納車するにあたり、大掛かりなバージョンアップを施しました!

先ずはエンジン!腰上のオーバーホールで、シリンダー&ピストンは新品、

バルブ廻りも全てオーバーホールしてのお渡し。

そして、足廻りも前後共フルオーバーホールにて、最高のコンディションでのお渡しになります。

 

そして、新しいOwner様は、コマ地図などをメインとした

ラリーツーリング等に興味があるとの事で、

ICOラリーコンピューターGPSを新たに1個装着して、

本格的なツインコンピューターで武装。

 

そのコントロールスイッチに、BREラリーコンピューターダブルスイッチを導入しました。

ノーマルのウィンカースイッチや、ライトスイッチをボルトオンで装着出来て、コントロール性も

優れたお勧めのスイッチです。

YOYOで取り扱っていますので、是非ご用命下さい。

 

 

 

フォークのボトム部を守る、フォークプロテクター装着

 

ブレーキペダルの大きな変形を守るブレーキワイヤーセイバー装着

そして大型のスキットプレートACERBIS製を装着

 

確実なマシンホールドを約束するACERBIS製のブレームプロテクターを装着

 

これも必須アイテムですね!リヤリンクを守るリヤリンクプロテクション。

 

既に装着済みだったフロントディスクガードをACERBIS製の軽量の物へ交換

 

クラッチレリーズシリンダーを守る純正のプロテクションを

ACERBISのエンジンケースガードを加工して装着!

 

正しく本物のラリー仕様になりました!

 

実は明日、新たなOWNER様の誕生日だったんです!バースディープレゼントがFE350RALLYになりましたね!

おめでとうございます!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のピレンMeetTouringは中止となりました。。。Husqvarna SVARTPILEN401 タイムアタック仕様をツーリング仕様にしたのに・・・。

2023年04月07日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日は台風が来たのかと思うぐらい、風が強かったですね!外で作業をしていると髪の毛が逆上がるというか、いやはや荒れた1日でした。
明日はきっと桜の花びらが道一面広がってますよね。お花見もほぼ終了!って感じでしょう。

実は明日8日は、ピレン女子の第2回MeetTouringでしたが、中々天候が読み難く、明日の天候に悩まされた結果順延となりました。
携帯の各天気予報アプリは予報が全く違うので、判断が難しいですよね。YOはYahoo!を基本としています^_^晴れてたんだけどね~。。

明日の為に、スタッフ佐藤くんが、プライダースの社長レース優勝マシンHusqvarna SVARTPILEN 401を、ミラーを付けたり、USB付けたり
タンクバックが付く様にしたりと、忙しい中セットアップしてくれたのですが、行く事が出来ませんでした。残念。
サトちゃんありがとうございます!

 

★ミラーは武川のCARBON風ミラーにしました。DUKEっぽいけどお似合いでしょ?^_^

 

★タンクバック仕様に。

 

★タンクバックの取り付けプレートは、2019年までのVITPILEN 401用をチョイス。意外とイイでしょ★★

 

★USBはデイトナ製をチョイス。変圧器が小型でUSBジャックの部分で完結しているタイプなので、取付スペースが要らないので便利です。

 

★携帯のホルダー迄付けたのに・・・・残念。

 

BLUEPILENと並ぶと綺麗ですよね!BLUEPILENはADVENTURESTYLE。アタック仕様のSP401はサーキットをいかに早く走るか!そんな2台ですが、
目的がはっきりしてるので付き合い易いんですね。2台共YOYOのデモバイクなので、良かったら乗ってみて下さいね!

さあ!明日は晴れて欲しいけど、順延的には降って欲しい。。。^_^; そんな感じですが、販売にも力を注がないとですね!

明日も元気良くお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ見ても、ハッと目に飛び込む流れるボディーラインと、前傾でフロントを低く構えたスタイルがいかしてる!Husqvarna VITPILEN 401

2023年03月09日 | Husqvarna 情報

YOです!

2連休明けの木曜日は意外と忙しくて、バタバタした1日でしたね。

でも、暖かくなりましたね!急に暖かくなって着る物が難しく、日中の暑さと朝晩の涼しさが何とも難しい(笑)

さて今日もHusqvarnaは2台入荷、その1台が2022YMのVITPILEN 401です。

お陰様で、YOYOはこの1台の入荷分で最終の1台となりました。まだ、ハスクバーナジャパンには在庫が有る様なので、

引き続きお買求めは出来ますが、3活末までのキャンペーンを利用するのならそろそろ急がないとなりません!

YOYO的にも弊社の在庫が無くなり次第、キャンペーンも終了となりますので、宜しくお願い致します。m(__)m

そして今日のVITPILENはもちろん販売可能車で、箱開けホカホカの個体になります。

でもいつ見てもVITPILENは綺麗なフォルムしてますよね!

 

前から見た感じのフォルムがとても綺麗だし、チョッと挑戦的なイメージもあるので、頼もしく見えます!

低く構えたフロント廻りがとても素敵じゃありませんか!

前のBlogでも書いたVITPILENのBlackVersionを計画していますので、仕上り次第またご案内しますね!

 

今週末はYOYOはオートバイがいっぱい!まだ紹介出来ていない中古車もありますので、足を運んで頂き是非春の相棒を

見付けて下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のルックス!Husqvarna のスーパーモタードルックは別格ですね!Husqvarna TE250i SUPERMOTO もう直ぐ納車です!

2023年02月24日 | Husqvarna 情報

YOです!

遂に今週納車となりました!鍛造のホイールを前後に武装し、ガッチリ足廻りを仕上げたHusqvarna TE250i-SM 2022YMです!

 

ホイールは今ではとても入手し難い、WARP-9の鍛造アルミホイールを前後に装着!
タイヤもフロント120リヤ160サイズと極太サイズで、とっても素敵なルックスになりました^_^。

 

★リヤブレーキディスクもウェーブデイスクに変更!

 

そして何と言ってもフロントの320mmのブレーキローターが魅力的ですよね!もちろんフローティングでパッドの当りも均一で、
ローターの形状がウェーブローターの為に、熱によるフェード対策(放熱性が良い)が成されています。
但し、今回はキャリパーはノーマルなので、制動力はノーマルよりは断然良いですが、キャリパーの容量不足ではあるので、
納車後はバージョンアップに向けてご相談させて頂ければと思いましたm(__)m

 

★アルミハンドガードも必須アイテム!メインキー付きがストリート仕様ですね!^_^

 

実はこちらのOwnerの方は、何と!FREERIDE250Fからのお乗換えで、全くキャラクターが違う選択でチョッとビックリ!
FREERIDE時代も基本オンロード寄りの車両の作り込みで、今回のTE250iもアスファルトの上を滑走するイメージでSM化を
させて頂きました。


★このアングルがとても魅力的ですね!チャンバーの膨らみも良い感じです!

 

軽量でハイパワーのTE250iですので、大型二輪をお持ちのUSERさんでも、乗った瞬間に笑みがこぼれます。
Owner様はこれを機にモタードのレースなどにも参加したい!もちろん週末のツーリングやワインディング等へもチャレンジ
したいとおっしゃってましたので、ツーリングのレポートなど宜しくお願い致しますね!

 

さてさて、週末ですね!土日の天気もまずまずなので、出歩くには良さそうです!

是非ブラっとツーリングついでに、YOYOまでお立ち寄りください!温かいCoffeeをご用意してお待ちしています!
「Coffeeちょうだい!」とお伝え下さい!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna TE250 Heritage 2023YMが入荷!伝統が引き継がれ、最高のオフロード車を後世に!ありがとうハスクバーナ。

2023年02月12日 | Husqvarna 情報

YOです!

Heritage「伝統」とても好きな言葉です。でも、とても重い意味も含まれている。そんな言葉でもあります。
今回、2023年モデルに登場したHusqvarnaのオフロードコンペテションモデルに、時別な仕様として
Heritageモデルが追加されました。

日本仕様で用意されたのは、

  • TE 150 Heritage
  • TE 250 Heritage
  • FE 250 Heritage

の3機種で、YOYOが選んだのはTE250Heritage MODEL となります。

 

 

 

仕様的には、 Heritage専用ファクトリーマシンカラー、専用トラクションシート、EXCEL RIM、
そしてホワイトフレーム等、特別な仕様となっています。価格はメーカー希望小売価格¥1.344.000(税込)

そして、TE250 Heritageの右隣のHusqvarnaは、1990ENDURO MODELで、WR250 ED です!
平成30年にYOYOにハスクバーナのコレクション的に入荷したもので、倉庫に保管してあった車両です。

 

2023年Heritageモデルが発売されると聞き、どんなモデルか?期待していたところ、何と!我々が所有する
ファクトリーカラーのハスクバーナを継承した様なモデルでビックリ!そして最高に嬉しかった!^_^

YOYOは今年で創業34年目を迎え、KTMは創業より、Husqvarnaは1996年より取扱いを開始し、当時は
ハスクバーナはカジバグループの傘下でした。

そして2023モデルの今年は、Heritage「伝統」を発表!Husqvarnaの良き文化と伝統を後世に伝えるモデルとして、
発売された記念モデルとYOは考えます。

内燃機から電気モーターに変わりつつある、自動車、オートバイ業界ですが、ハスクバーナのHeritageとして、
そして、YOYOのHeritageとして大切にしていきたいと思っています!

まだまだ続きますよ!YOYO-Heritage!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする