goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ネットスーパー

2016年07月23日 | 暮らし

変わり映えしない化粧をしても無駄な抵抗だと思う。

どうせ汗に流れるしね。

何だかんだと言いつつ、家に居るときは化粧っ気なしです。

 

そうだ!

こんな時はネットスーパーに頼りましょう。

 

1000円以上の注文だと送料は無料。

ほぼ即日扱いと言うのも有り難い。

お昼ご飯用の「いなりずし」も11時半には届きましたよ。

 

にこやか笑顔のふっくらした配達員さんも頼もしかった。

私は「楽」できるけど、配達員さんには「気の毒だなぁ~」と思いつつ

便利だからまた利用させてもらうつもりです。

 

ありがとうございました! ネットスーパー!

 

 

 


南天に寄り添う

2016年07月23日 | 小庭小話

北西の隅っこに植えている南天。

「難を転じる」って縁起がいいからと、いとこが植えてくれたものです。

 

その南天に寄生じゃなくって

共生するように何かが生えている。

ユリ科の仲間だろう。

花開くのが楽しみですね。

 

自然発生って意外性があって楽しくてうれしくて

「強さ」を感じます。

 

このシダもここまで陣地を広げれば 拍手喝采


教わる

2016年07月22日 | 楽しみなこと

成長ぶりが頼もしく思う孫たち。

祖父母はいろいろ教わることが多くなってきました。

 

あんなに小さかった子供たちが

少女から、やや大人に近づいた女性に変身中です。

 

                     

                                 

 

タブレットを購入したものの使い方がイマイチな私たち。

長女孫が「ツムツム」ゲームを設定してくれたり

家族の「ライン」に参加できるように設定してくれたり・・・

覚えの悪い祖父母に付き合ってくれます。

「スタンプ」ってものにはじめてタッチして送信しました。

楽しいね。

 

自分の目の動きが遅くって、なおかつ、指の動きが遅くって!

悪戦苦闘中の夏の昼下がり。


早朝草取り

2016年07月21日 | 小庭小話

夕べはお月様がよく見えました。

私の部屋の窓辺に、ずぅーと月の光が差し込んでいた。

寝ころびながら、その明かりを浴びていました。

 

おかげで目覚めスッキリ!

5時から早朝草取りに俄然元気に取り組めました。

 

今月いっぱいは無理かな~~と思いつつも

キレイニなったらうれしいし、やれることを少しすることに・・・

 

マンガを描きました

した場所はCゾーン

 

実写

 

1時間と15分頑張ればいいのですね。

そうするとややスッキリするね。


気落ちするばかり

2016年07月20日 | 暮らし

ミスが重なりました。

先日のこと。

キャシュコーナーで4桁番号を変更することにしました。

予め考えていた数字の4桁を打ち込み、一旦完了しました。

 

後日、変更した4桁数字を打ち込んでも、エラーが出ます。

ここで止めればいいものを・・・

数度、やり直しました。

もう無効ですね! 決定的!

 

どんな数字を打ち込んだのだろう?

自分が信じられない。

 

夫の口座だから、夫自身が窓口で手続きし直さないといけません。

休みの日を待ちわびて、二人で行って来ました。

 

そう簡単に暗証番号を教えてくれません。

色々手続きをしないといけません。

書類に書きます何枚も。

 

 

結局のところ

用意した4桁の数字の一つが違ったまま登録してしまったのね。

私のミスです。

念入りに打ち込んだつもりだったが、結局ミスっていた。

 

100回打ち込んでも、この番号じゃ、ダメだね!

窓口で、正しい4桁数字を登録してもらいました。

新しいカードが後日、郵送されます。

 

ちょっと指の動きが間違っただけなのに、

そのちょっとが、ちょっとじゃ済まなくなった。

大層なことになったものだわ。

 

しっかりしないと!!

加齢のせいにしてはいけないね!

 

 

 

 


体操しそこなう

2016年07月20日 | 暮らし

「しそこなう」って話し言葉では使うけど

文字として書くとなんか~、変ですね。

 

 

朝6時前に表の道を掃き掃除しました。

その勢いのまま玄関まわりの掃除と、植木鉢の整理などしました。

《草取りはお休み》宣言したけど、ほんのチョット・チョットだけのつもりで

手を出しました・・・・

 

でもやっているうちに夢中になってしまいます。

気が付くと「朝のラジオ体操」の時間が過ぎていました。

 

折角、毎朝続けていたのに、本日はズル休みだなぁ。

なんか、気落ちする。

 


草取りはもっと先延ばし

2016年07月19日 | 小庭小話

梅雨があけたそうですね。

いよいよ夏の到来です。

 

庭の草も気になります。

小さいうちに引き抜いたら楽なんですが、

暑さに負けそうですので今はちょっとね~~遠慮しときます。

 

7月の月末までは無理みたいなので、

落ち着いた気分になってから草取りしようと思っています。

 

2週間放っておくと、グングン成長するのはわかっていますが、

「草よ! 成長とまれ!」

と呪文をひと振りかけてみます。

 


たまごをなめらかに

2016年07月18日 | 暮らし

長女孫とロフト店内をブラブラ。

あぁ~だこうだぁ~と言いながら楽しい時間をすごす。

 

私が一方的に言いました。

    「”やすとものどこいこ”って番組で紹介していたやつで、

    卵の黄身と白身が混ざりやすく、落ちた殻をすくい出しやすい

    お箸みたいのがあるんやて~」

 

そんなとりとめない話をしていると

傍にいた買い物客の女性がだまったまま

商品を私に手渡してくれました。

 

あっけにとられたまま、それをよく見ると

そのものズバリ「たまごのなめらかスティック」なのです。

 

何ごとかとびっくりしました。

長女孫と目を合わせてクスッと笑いましたが

その女性にお礼も言わぬまま、その人はどこかへ行ってしまいました。

 

あっけにとられたような、楽しくもあり、おかしな出来事。

その商品はこれです。

 

 

 


救い出したツワブキ

2016年07月15日 | 小庭小話

カチコチ土に自然発生したツワブキらしき葉っぱ。

片方はコンクリートの通路です。

何とか根っこを傷つけずに救い出したい。

 

たっぷりの水をかけて、土を柔らかくしてスコップを

丁寧に掘り下げました。

できました。できました。

助け出せました。

 

花用の土をたっぷりすきこんで、柔らかくした場所に移植しました。

その写真撮り忘れましたので、画像無しです。

また後日にデジカメで撮りたいです。

 


苦手意識解消せず

2016年07月14日 | 感じたままに

新しい医院に行くのは二度目です。

採血・レントゲン・心電図の検査がありました。

もう出かける前から

「いややなぁ~行きたくないなぁ~」

苦手意識超満載状態でした。

 

こんな気持ちじゃ、ダメダメ!と思いつつも

感情をコントロールできません。

 

過去記事  以前にUPした記事です。

 

こんなんだから・・・

心電図を計測しても心拍数が上がったままでしたわよ。

心拍数が上がったままでも、それなりにきれいな波形がでていました。

 

あぁ~この医院にいつになったら慣れるのだろうか??

あぁ~石川Dr. がいい!

 

 

 

気分転換!

アイスコーヒーを飲みに出かけました。

マンゴーワッフルと一緒にね。

美味しかったわ。

苦手&恐怖もどこかへ飛んで行ったみたい。

きょうのところだけは。