goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

行ってみたい場所

2019年05月27日 | 散歩

今までに二度訪れたことのある泉涌寺。

その時は御寺としての美しい建物に感激したものでした。

静けさのただよう空間に、それだけで、

もう気持ちがいっぱいあふれる思いでした。

そののちに、泉涌寺に清少納言の歌碑があることを知りました。

 

 

 

清少納言は、晩年に月輪(つきのわ)に隠棲したといわれています。

月輪はいまの泉涌寺当たりなのです。

清少納言の歌碑があるのも納得ですし、

少し離れた場所に中宮定子が眠る鳥辺野陵があるのです。

 

清少納言にとって中宮定子は、永遠にお仕えする憧れの中宮様ですし、

清少納言の『枕草子』によって命を吹き込まれて、

中宮定子もよみがえって、後世まで語り継がれる存在になりました。

中宮様のおそばで最後までここ月輪で寄り添ったのです。

 

 

この歌碑をぜひ見に行きたいです