長居植物園へ遊びに行きました。
花のアートが出迎えてくれました。
梅のエリアへ急ぎ足~
あかるい陽ざしを全身に浴びて、梅も絶好調です。
今日も13000歩歩きました。
長居植物園へ遊びに行きました。
花のアートが出迎えてくれました。
梅のエリアへ急ぎ足~
あかるい陽ざしを全身に浴びて、梅も絶好調です。
今日も13000歩歩きました。
散歩していると、ひときわ目立つ桜をみつけた。
一気に春の気配がただよいます。
カンヒザクラ
「オカメ」の名前がユニークだね~
河津桜もあでやかに咲いていました。
ランチで満足した後は、そうです。もちろんです。
大阪城内の散歩です。
梅林庭園の梅は、今が見ごろで、平日にもかかわらず
観光客で賑わっています。
愛らしい梅の花びらと香りにつつまれて、散策を楽しみました。
あかるい陽ざしのもとお城と梅が、相性よく似合っているのです。
見飽きませんね。梅の花!
友人に教えてもらった、「さかさ城」も見どころのひとつ
以前ボランティアガイドの人に教わった、大切な場所。
「ぜひぜひ、見逃さないでください。」
その言葉を、思い出して友人と急な石段を登ってみました。
落城のおりの、淀君並びに殉死者三十二名を祀った塔です。
祠の中に美しい仏像が安置されていました。
畏れおおいと思いながらも、デジカメで撮ってみました。
暗すぎて、肝心の仏像が映っていませんね。
身近な大阪城ですが、まだまだ未知の城です。
まだ通ったことのない道を、友人に教えてもらいました。
広い敷地内ですので、結構歩きました。
12000歩以上歩きましたね。
充実した楽しいひと時を堪能できました。