goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

岡口門

2011年03月31日 | 散歩
1621年に徳川氏が裏門として建造した門。
和歌山城内に残る数少ない江戸初期の建造物とのことです。




天守閣からのながめ↓

紀ノ川が望めます。


おめでたい七福神が揃ったイメージの石組み








石垣がきれいだ。
昔は重機 クレーンなど 何も無い時代にただひたすら人海戦術で
コツコツと持ち上げて、並べて、積み上げて・・・
気の遠くなる作業で造り上げた城と石垣。

血と汗と昔人の人生が宿っている美しい石垣。
大切に守って次世代に受け継がれていってほしい建造物です。


昔のひとはえらいです!



すごくがんばるヒト

2011年03月31日 | 散歩
サザンに乗って和歌山へ行きました。
和歌山城へぶらり散歩&散策。

地元ではちょっと有名なヒトです。↓


がんばっているでしょう!
石垣を懸命に登るヒト!


桜も咲き初めています。
















お城はなんていっても石垣が美しいですね。