goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

木津勘助

2011年03月30日 | 散歩
木津勘助  本名は中村勘助
この人物も豊臣秀吉や松平忠明に仕え、重用された人です。
堤防工事や新田開発に尽くした土木技術者です。

木津川も開削した(だから木津勘助?)




大国神社にはこの木津勘助像と「折口信夫」の歌碑もあります。




この歌碑の文字がよめな~~い   ざんねん~~



こちらもせめて説明文があれば・・・読めなくてすみません。

安井道頓

2011年03月30日 | 散歩

大阪・難波の繁華街 道頓堀
私財を投じ水路(道頓堀)を造った安井道頓の記念碑に会いに行きました。




豊臣家の許可を受けて堀を掘り続けたが、あいにく大坂夏の陣にて、討ち死にする。
いとこの安井道ト 並びに平野郷の平野藤次らが
跡を引き継ぎ完成させたのが、今現在の道頓堀なんですね。

大坂のむかし人は後世まで残る大仕事をやり遂げる
大きな器の人物がおおぜいいたのですね~


淀屋さんも淀屋橋を造ったしね!

「大阪」って元気だ!  「大阪」って好き!