思いがけず、ハギマシコ(萩猿子)スズメ目アトリ科 L16cm 冬鳥の小群(7羽)に出会いました。
逆光で少しくらいですが・・・ 妖しいまでの胸の薔薇色が出ると良いんですが




時々土手に下りて、草の種を食べていました。



先に出かけた古洞の池は、昨夜から降った雪で湖面が少し凍っていました。
ここは禁猟区、カモたちの天国です。


昨日からの雪は、牡丹雪 朝の結晶です。

家の梅です。

古洞で出会った鳥はまたいつかアップします。
逆光で少しくらいですが・・・ 妖しいまでの胸の薔薇色が出ると良いんですが




時々土手に下りて、草の種を食べていました。



先に出かけた古洞の池は、昨夜から降った雪で湖面が少し凍っていました。
ここは禁猟区、カモたちの天国です。


昨日からの雪は、牡丹雪 朝の結晶です。

家の梅です。

古洞で出会った鳥はまたいつかアップします。
ハギマシコのお写真ですが、携帯のPCサイトビューアーでは、胸の薔薇色は、うまく見えませんでした。でも、牡丹雪の結晶は、形がしっかりしていましたよ。お宅の庭の梅は、まだ蕾が固いようですね!
明日は、りんごさんのお母様の日ですね。僕もこちらで手を合わせます。
やはりこちらでは見られないですものね
まだまだ寒そう
元気になって帰りました
こちらは雪の少ない日が続いていますが、やはり東北の方たちは、今年も例年並みの大雪で大変なことでお見舞い申し上げます。
ハギマシコ昨日いた場所を通りましたが、姿はありませんでした(水鳥と違って、居場所が特定できませんね・・・)
今日なら、良い写真が撮れたのにと思っています。。
けんちゃん、よく覚えていてくださりありがとうございます。
明日午後から、実家にお参りに行ってきます(お寺さんに合わせて)
コメントいただきありがとうございました。
お元気になられてお帰りなさい!
また美しいお花たちが見れるのを楽しみにしていますので、ご無理をなさらずにやわやわ撮影してくださいね。
早速訪ねていただきありがとうございます。
最近鳥をアップすることが多いですが、花が咲きだしたら花だよりも予定しています。
コメントいただきありがとうございました。