りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

雪化粧

2022-12-18 | 日常
朝から雪化粧、最高気温3度(最低気温1度)上がらず雪の降る寒い一日でした。

    

雪は明日までとか? 除雪車試運転していきましたが・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日、義両親の三十三回忌の法要を務めさせて頂きました。
手次のお寺さんの副住職様、本山で雅楽を演奏なさっておられたので「笙」生演奏されました。

総勢22人お参り、午前中雨も降らず良かったです(最高気温9.4度)
仏壇は御殿開きにしました(箱書きにはM32年と)隣はお寺さんの控えの間です。  
    
茶の間に西王母・白玉椿と蝋梅を生けました。
    

コロナ禍、お昼は老舗料亭の松花堂(お弁当)で、お持ち帰りしてもらいました。美味しかったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホオジロガモ | トップ | 積雪20㎝ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お庭の美しい雪化粧♪ (JWみやさん)
2022-12-19 11:13:18
「りんごの里」様へ

  こんにちは♪
昨日の朝の室温は11℃で、今朝はさらに下がって7℃で、びっくりしました。
 昨日はこちらも綿雪が舞いましたが、庭の積雪はありませんでした。
但し、庭木の葉や花の葉にはうっすらと雪が乗っていました。
 今日は曇り空で、雪は舞っていませんが寒い日なっています。

 お庭の雪化粧が奇麗ですね。
法要で住職が雅楽を演奏なさるのは、粋な和尚さんですね。

 いつものお宝の屏風の前にロウバイや椿の生け花は素敵ですね。
日本の美が伝わって来ます。

 お弁当も美味しそうですね。

 そちらは寒さが厳しようですので、風邪などひかないように
ご注してくだされば幸いです。

 素敵な写真のご紹介に感謝致します。

  「ロウバイと 椿を生けた 屏風前」

          訪問記念の一句
返信する
JWみやさんへ (りんごの里から)
2022-12-19 12:44:06
こんにちは。
日本列島寒い日になっています。積雪20㎝ほどです。
愛媛の方も、初雪だったそうですね。

17日は雪前で足元も良く良かったです。
「笙」の生演奏で、荘厳な法要になりました。
花の生け方自己流で、家の花を投げ入れしています(笑い) 蝋梅もこれから咲くと思います。優しい香りが大好きです。
いつも素敵な俳句とともにコメント頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事