goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

立山火山 過去・現在・未来

2014-11-15 | ジオパーク
ジオパーク講習会に参加しました。
【内容】「立山火山 過去・現在・未来」
講師の先生は 石崎泰男氏(富山大学大学院理工学部 教授)国内の火山を研究


○火山の基礎的な内容から立山火山の活動について勉強しました。
・火山とは?
・噴火とは?
・立山の過去(噴火史)
・立山火山の現在と将来


最後に、重力異常から推定された飛騨山脈下超低密度域(体積で、1000Km3!)の分布、実体は?。立山火山は超火山の有力候補?だって! びっくりです!

お昼は、出席しておられたナ同期の皆さん(5人)と、<お任せご膳>で、冬の旬を先取りでいただきました。美味しかったです。


今日は最高気温も一桁(9℃)の冷たい雨の寒い一日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マガン、ハヤブサ、・・・ハ... | トップ | オオハクチョウの一日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルデラ…立山火山 (横浜のけんちゃん)
2014-11-16 09:03:52
おはようございます。横浜は、今日も晴れです。

立山火山も、カルデラ火山の一つだそうですね!

最近、NHKの巨大災害シリーズとか新聞でも、火山噴火が注目されています!
日本のカルデラ火山の噴火は7000年くらいの周期で繰り返すそうですけど、8000年程起きて無いとか!
気になりますよね。

おまかせ御膳、カロリーを気にせず、僕にも食べられそうです(笑)
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2014-11-16 21:16:09
こんばんは。
大震災後、火山活動による亜硫酸ガス噴出の地獄谷(通行禁止) 気になりますね・・・

>おまかせ御膳、カロリーを気にせず、僕にも食べられそうです(笑)< りんごにもちょうどでした(蟹鍋でした) 牡蠣(この世で、唯一食べれません)フライだけは食べれませんが(笑)・・・
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジオパーク」カテゴリの最新記事