久しぶりに竹やぶの池に行ってきました。
8月28日に巣に居た、バンのふわふわ黒い雛をみてから一ヶ月経っています。
幼鳥が居ました。灰褐色で、成鳥の黒味はまだまだこれからのようです。水の中に居ましたが、

ほとんど水際を歩き回っていました(木の陰で暗いです)。

8月28日の雛(黒い)時の写真です。

カイツブリの雛も大きくなっていました。成鳥よりも淡色で、嘴も淡かったです。

7月9日の雛です。

7月23日 幼鳥 首から上が黒と白の縞模様でした。

大きなクサガメが日向ぼっこ。

今日は、中秋の名月(芋名月)です。美しい月です。南の空に木星も輝いています。

8月28日に巣に居た、バンのふわふわ黒い雛をみてから一ヶ月経っています。
幼鳥が居ました。灰褐色で、成鳥の黒味はまだまだこれからのようです。水の中に居ましたが、

ほとんど水際を歩き回っていました(木の陰で暗いです)。

8月28日の雛(黒い)時の写真です。

カイツブリの雛も大きくなっていました。成鳥よりも淡色で、嘴も淡かったです。

7月9日の雛です。

7月23日 幼鳥 首から上が黒と白の縞模様でした。

大きなクサガメが日向ぼっこ。

今日は、中秋の名月(芋名月)です。美しい月です。南の空に木星も輝いています。
