ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

黄色いバケツでアブラムシ対策その後

2013-05-27 11:31:42 | 植物

 

こないだ(詳しくは2013/5/19日記参照)実家の庭に設置した「黄色いバケツ」のその後。

「アブラムシは黄色が好き。」という性質を利用しての、 アブラムシ駆除です。

1週間も経過してるのに、お水を代えてくれてなかったなんて・・・。

まぁ、そのおかげで沢山捕れてるのが確認出来た訳だけど。

もうちょっと暑くなったら、お水が腐るんじゃない??

 

 

 ゴミも浮いてるけど、アブラムシも沈んでます。

(この他にも虫の写真がもう1枚出てくるので、苦手な人は、薄め目でご覧ください。)

 

 

----------------------------------------------------------------------

 

  

 

5/18の様子。

 

 5/25の様子。

なかなかワサワサ大きくならないもんだね。

 

 

でも、なすびにはお花が咲いてる~。

 

 

 つぼみ?

かぼちゃの花って食べれるらしいよ。

 

----------------------------------------------------------------------

 

 

 毎年、こんな風に病気になっちゃう木の葉っぱ。

テントウムシの脱皮か、それともただの害虫か。

害虫って言い方も失礼だけどさ。

昆虫図鑑欲しいわ~~。

 でも気持ち悪くて見れないかな。。。

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。