洋裁教室にて裁断。
生地を机にピンで留めていくのに、写真を撮るのを忘れてしまった。。。このやり方は次回に。。。
ボーダー柄をストライプとして使う(布の耳を上下とする)。ので心配だったが、先生に生地を見てもらうと「通常、横を縦にすると生地の落ち感(この漢字で有ってるのか??)が違うので、おかしくなるんだけど、この生地の織り方は大丈夫だと思います。縫えるんだから、やってみましょう。」という事でちょっと安心。
↓耳がつれてるので、耳の部分を斜めに鋏でカットする。(アイロンがあまかったね。)
柄合わせの為、一枚ずつ裁断した。これが難しい。今回もこつを教わったが、ピューーと抜けたみたいで、「斜めだけじゃなくて縦も気にして下さい。」という言葉の意味がもう分からない。。。なんとなく分かるんだけど、説明する程は分からない。すいません。。。次回からメモします。。。
でも、何回同じ事を聞いても、嫌な顔をしない先生。好き~~~。
(で、分かる範囲で♪)
裁断する時は、切ったパーツを動かすのではなくて、自分が動いていく。
余分な生地を取り除きながら、パーツを持ち上げたりせずに裁断する。
裁断した物とその型紙を待ち針で留めて、保管する。
今回、宿題(勝手に宿題といってるだけで、実際は無い。)は無し。シャツ作るのは2枚目だしね。
つまり、家で出来る作業は無いという事です~~~。寂しぃ ( ´,_ゝ`)プッ
ランキング参加してます。良ければクリックお願いします♪
(ここから他の方のソーイングブログを見る事が出来ます。。)
生地を机にピンで留めていくのに、写真を撮るのを忘れてしまった。。。このやり方は次回に。。。
ボーダー柄をストライプとして使う(布の耳を上下とする)。ので心配だったが、先生に生地を見てもらうと「通常、横を縦にすると生地の落ち感(この漢字で有ってるのか??)が違うので、おかしくなるんだけど、この生地の織り方は大丈夫だと思います。縫えるんだから、やってみましょう。」という事でちょっと安心。
↓耳がつれてるので、耳の部分を斜めに鋏でカットする。(アイロンがあまかったね。)
柄合わせの為、一枚ずつ裁断した。これが難しい。今回もこつを教わったが、ピューーと抜けたみたいで、「斜めだけじゃなくて縦も気にして下さい。」という言葉の意味がもう分からない。。。なんとなく分かるんだけど、説明する程は分からない。すいません。。。次回からメモします。。。
でも、何回同じ事を聞いても、嫌な顔をしない先生。好き~~~。
(で、分かる範囲で♪)
裁断する時は、切ったパーツを動かすのではなくて、自分が動いていく。
余分な生地を取り除きながら、パーツを持ち上げたりせずに裁断する。
裁断した物とその型紙を待ち針で留めて、保管する。
今回、宿題(勝手に宿題といってるだけで、実際は無い。)は無し。シャツ作るのは2枚目だしね。
つまり、家で出来る作業は無いという事です~~~。寂しぃ ( ´,_ゝ`)プッ
ランキング参加してます。良ければクリックお願いします♪
(ここから他の方のソーイングブログを見る事が出来ます。。)