goo blog サービス終了のお知らせ 

ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

靱公園でピクニック

2021-04-02 13:43:57 | ピクニック

桜吹雪の中でピクニックがしたくて、靱公園に来ました。

いつものバラ園じゃなくて、テニスコート側です。

バラ園の向こうに桜が有って、ベンチも沢山有るんだけど、そこは混んでる(いつものお昼ご飯の場所としても)ので、こっちにしました。こちらの方が桜も多くて、空いてる〜。

ベンチは無いけど。。

11時代の早い時間だけど、お花見ピクニックらしき方も何人か居てました。

数メートル先のおっさんがお一人様で、お寿司にビールと唐揚げ食べてる〜〜。

おっさんも私と一緒で、敷物持ってないから、お尻が冷えてるでしょ。。もう片方のお隣さんは、新聞紙を敷物代わりにしてて、温かそう。。

そしてやはりお母さんは、レジャーシート持参で偉い〜〜。

私はこの後、ミシンをしたいので、水筒にお白湯さんと紙コップとインスタントコーヒーを持って来ました。

 

 

数年ぶりの外出となるタイガーさん。

駐車場で落とされて以来、外出禁止となっていました。

 

このフェンスはテニスコートのフェンス。

 

 

粗食過ぎるお弁当なので、写真は小さくしています。

昨日の晩ご飯なんだけど、粗食すぎて全部食べれなかったものを詰めただけ。

だけど、外で食べると食べれる〜。

ピクニックの不思議さ!

 

 

ランキングに参加しています。→ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


今日の夫のリモートワークのお昼ご飯

2021-03-26 01:44:58 | ピクニック

餃子って何でこんなに美味しいんでしょう〜。

 

昨日の晩ご飯と、全く同じメニュー。

まだ、餃子のタネは残ってるけど、

ミシンをやっていたら疲れちゃって、

冷蔵庫の中で放置されてる。。

明日はチャーハンか何かにして使い切ろう。

 

おやつ。

お湯待ちの写真撮影。

このブレインコーヒーは、これだけだと濃いので、

普通のコーヒーと割って、お湯も足して飲んでる。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。→ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


今日の夫のリモートワークのお昼ご飯

2021-03-23 23:43:12 | ピクニック

夫がリモートワークだと、毎日、ご飯のことで頭がいっぱいだ。

 

今日は、野菜スープがメイン。

半額になってたお刺身用サーモンを焼いた。

骨が無くて、食べやすい!

冷やご飯がこれしかなかったので、私はトーストになった。

おかずは一緒だけど。

 

おやつ。

左のリンゴは夫用、右の焼きリンゴは私用。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

夜、近所の公園にて。

 咲いてる〜〜 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


今日の夫のリモートワークのお昼ご飯

2021-03-08 17:33:34 | ピクニック

 

夫作の昨日の残りのおでん。

写真を撮るのに気を取られ、お出汁を入れ忘れた。

おでんをするのに、2人家族だと、大根は2切れ?

夫曰く「そんなに食べる?」って、おい!

文句を言ったら、4切れになった。

おかげでお昼の分も大根と玉子が有る。

(コンニャクは私が入れた。

夫は、冷蔵庫内のコンニャクが見つけられなかったとの事。

 

おやつ。

久々のフレンチトースト。

美味しーーーい!

玉子・牛乳・砂糖に浸して、フライパンで焼くだけ。

 

今日は玉子食べ過ぎかな。

夜のおでんにも、玉子だけ追加しといたから。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


今日の夫のリモートワークのお昼ご飯

2021-03-05 21:04:38 | ピクニック

 

夫のリモートワーク時のお昼ご飯で、日頃のお野菜不足を補おうとは思ってるけど、

なかなか難しーーい。

ついつい炭水化物ばかりになる。

小腹を満たすおやつって何か無いかな〜。

 

昨日の残りのカレーで、カレーうどん。

写真を撮るので、天ぷら粉をつけて、フライパンで焼いた竹輪を入れてみました。

野菜不足なので、苺を出した。

でも、ずっと前に買った八朔か何かを食べなきゃいけないんだけど。

でも、柑橘系って日中に食べると、シミの素になるって言うし、

食べる時間が難しい。

夜は、飲んじゃって、食後に皮を剥きたくないし。

 

おやつ。

冷凍してあった小豆で、あんこのトースト。

結構な量の砂糖を入れたのに、あんまり甘くない。

お塩入れすぎたのかな?

もう一つは、卵焼き・カニカマ・糠漬けキャベツ(捨て漬け)サンド。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


靱公園バラ園(大阪市西区)でお茶してきました。

2021-02-23 17:12:21 | ピクニック

今日のピクニックも靱公園バラ園です。

午前中にミシンをしていたら、お腹が空いてきたので、お昼は家で食べてからの出発。

 

私は、このダウンの下にまだユニクロのダウンを着ていた。

見渡す限り、私達が一番厚着?

来る途中の「hanauta」でドーナツ3つとコーヒー1つを買った。(574円)

私の飲み物は、お白湯さん。

そして今日も持参。

ちなみに、おにぎりを包んでいるのは、捨てられなかったアロハシャツのリメイク。

背中部分を四角く切って、端を三つ折りにして手縫いしたもの。

 

ベンチの隣はこんな感じ。

 

ちょっと芽が出てきてる。

 

こんなに短く刈り込んでも、去年みたいに大きく育つんだろうなぁ。

楽しみ〜

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


今日の夫のリモートワークのお昼ご飯

2021-02-22 21:15:18 | ピクニック

食べたかった皿うどん、美味しいよねぇ〜。

 

前日の中華丼の残りで皿うどん。

急いで写真を撮ったので、ご飯も皿うどんも片寄ってる。

あんまり美味しそうに見えないけど、美味しかった。

でも、紅生姜が無いのよ〜〜。

買いに行かなきゃ。

紅生姜の無い食卓なんて、寂しすぎるわ!

 

レタスを挟むと、パンが滑る〜〜。

向こう側は、ハム・チーズ・レタスサンド

手前側は、冷凍庫に1つだけ残ってたいつかのハンバーグとレタスサンド。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日から、また寒いらしく、やっとお尻に火がついて、放置されていた玄関カーテンに取り掛かる。。

 

ステッチの為の、布に引いた線が消えかけてる〜〜。

急げ〜〜

 

オレンジの糸は、しつけ。

表側が白で裏が黒なんだけど、下糸は黒にしたかったけど、

糸調子が良くないと、表から下糸が見えたらブサイクなので、白にした。

今のところ、ステッチが可愛くて、楽しい。

 

やっと調子出てきた〜!と思ったら、もう晩ご飯の時間だ。

まぁ、今日はご飯だけ炊いて、大阪王で将子を買ってきてもらう予定なんだけど。

遅ればせながらの夫のリモートワーク増で、

疲れてきてる。。

おやつの時間は楽しみだけどさ♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


今日の夫のリモートワークのお昼ご飯

2021-02-17 20:24:42 | ピクニック

基本的に1日1食しか作らないので、疲れてきた。。

そんな大したもの作ってるわけじゃないのに。

そして、生活のリズムが掴めない。

 

昨日の晩ご飯の豆腐・野菜スープの残りで、ラーメン定食。

(晩ご飯の残りのオリジンの鳥天付き)

 

甘辛味の茎わかめとらっきょが進む、甘めのおはぎ。

全部食べ切ったわ!

 

まだ口が辛いものを求めてる。。

初めての濡れせんべい、なるほど〜〜。

 

 

軽いから送料もそんなにかからなさそうだし、お手紙を添えて、ご機嫌伺いに送ろうかな。

お手紙出そうかな?と思うところが、5軒有るけど、残り7袋は我が家用か。。

多いかな?ペロリかな?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

反対側からは、は撮れません。

だって、散らかってるんだもん。

 

暖かい日が続いていたので、放置されていた玄関用のカーテン作り。。

今日は寒いので、俄然、やる気になってきたんだけど、

出来上がる頃には、暖かくなってるんだろうな。

写真は、キルティングにする為にしつけをかけているところ。

仕様を間違えたと、激しく後悔している。。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


天王寺でお散歩

2021-02-15 01:32:34 | ピクニック

今日は、家でお昼ご飯を食べた後、天王寺(大阪市天王寺区)にお散歩に行きました。

まず、地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘のお漬物屋さん、「四天王寺西むら」へ行ってみると、まさかの閉店!

(ホームページによると本社への移転、近鉄百貨店にて購入出来るとのこと。)

一心寺さんにお参りに行った帰りに、お蕎麦屋さんとお漬物屋さんに行くのが恒例だったのに~~。

まぁ、近鉄あべのハルカス店で買えば良いか。でも、紅ショウガ作りに欠かせない白梅酢と赤梅酢は、売ってるのでしょうか~!?

本店に行けば有るかな?今度行ってみましょう。

 

いつもの茶臼山付近のベンチで、おにぎりを食べる。

外に行く時は、🍙と水筒を持って行くのさ。

 

通天閣。

(「つうてんかく」と読みます。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、天王寺動物園へ。

土日は事前予約が要るんだけど、入場券の引き換えチケットで入場する場合は、事前予約無しでOKだった。

 

寂しげ。

 

この鳥は、野生の鳥で、

ここはアシカのプールです。

 

鳥の種類は少なくても良いから、

もっと広いお家に住まわせてあげたいな。

 

ガラスのコケを食べてた魚。

奥に見えるのは、カバのお尻。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

動物園を出て、産直市場「よってって」でお買い物をした。

お求めやすいお値段が多く、お勧め♪

そして、お肉とお魚を買いに、近鉄百貨店に行った。

入り口で消毒したら、体温計がセットになってて、

「わ!体温出てる~~。36.2℃」と心の中でテンションが上がり、隣の人を見たら、「35.3℃」とかだった。

ちなみに夫も36.2℃だった。

こんなに暖かい日なのに、コートを着てきちゃった甲斐が有ったわ。

目指してる体温は36.5℃なんだけどね。

 

で、JR天王寺駅構内で、マネケンを買って帰りました。

明日のおやつもマネケンよ。

(夫と半分ずつにしてる。)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


靱公園で鯛焼きピクニック

2021-01-31 00:57:46 | ピクニック

大阪市立中央図書館の道路を挟んだ斜め向かい側の「天下一品」(ラーメン屋さん)で遅めのランチをした後、靭公園でお茶してきました。

天下一品では、入り口に「生ビールの提供は無し」の張り紙が有ったけど、瓶ビールは有りました。

念のため、アルコール除菌シートで机を拭くのは忘れません。

そして、昼ビーって、何でこんなに美味しいんでしょう~~。

 

久々のお天気の日のピクニック♪

鳥が木の実を食べてて、可愛い~~。

 

阿波座駅近くのたい焼き屋さんにて、購入。

ちなみに、日向のベンチ席は空いてませんでした。

夫の飲み物はコンビニコーヒーで、私は水筒のお白湯さんです。

 

ほぼすべての薔薇の剪定が行われていて、お花は無かった。

 

良い土が入れられてる。

お花が咲いていく様子を見るのが、楽しみ~~。

 

 

ランキングンに参加しています。ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


うつぼ公園バラ園にてピクニック

2020-11-13 15:07:21 | ピクニック

2~3日前、靭公園にピクニックに行ってきました。

 

水筒を忘れたことに途中気が付いて、

「ドーナツお買い上げの方は、コーヒー150円が100円に。」という、看板をみて、

前から気になってたドーナツ屋さんに入った。

入ったと言っても、店先だけど。

気になってはいたけど、方向音痴の為、

行こうと思った時には、たどり着けなかったけど、ようやく行けた♪

 

コーヒーを自転車のカゴに入れて、そぅーーーっとこいでたんだけど、

少しこぼれた。

 

さすがに、おにぎり2個とドーナツ2個は一度に食べきれなかったけど、

コーヒーもドーナツもすっごく美味しかった。

また行かなくちゃ!

 

 

いつもの日向のベンチが空いてなくて、日陰側のベンチからの正面の景色。

いつもって言っても、今日で3回目位だけど。

 

ベンチからの右側の景色。

今は、秋薔薇の季節ですって。

 

この日は、大阪市の職員の方がバラの剪定をしてらした。

素敵な仕事だなぁ~。

 

 

ランキングに参加してます。ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村かい