あちこちの軒先で、大根や干し柿が揺れています。
特に大根は店先の暖簾の如く、縦にずらりと並び、『沢庵になるのかな~』なんて想像してしまいます。
そんな風景の広がる中、上越市安塚区にある安塚物産館へ行って来ました
。

雪景色とお空も綺麗
。
この物産館の創立16周年?の記念の催し物。
友人にナビをしてもらって無事到着。
着いたら、丁度杵と臼でお餅つきをしてまして、流石にプロは早い。
よくまあ、ぶつかったり、間違えたりしないものねって速さで動く。
だって、つく人2人に、返す人1人の3人が見事な連係プレイで『お米』が『お餅』になってくの。
うひゃー。
最後には『やってみたい人~』と言う事で、お子様や来場者の方が数名参加されておりました。
その後、きな粉餅となって振舞われまして、五十海もゲット。

搗き立てのお餅~
他にもおこわや汁物、トマトの漬物、カグラ南蛮の味噌漬け、その他いっぱいの地場産野菜や食べ物がずらり。
端から食べたくなるものの、お腹の要領が追いつかず断念。
具沢山の御汁を頂いたんだけど、超美味しかった~




で、案の定追っかけが始まる
寒かったけど、お空も綺麗で、食べ物も美味しくって楽しかったな。
安塚、久し振りに行ったし。
良い道が切れていて、びっくり。
特に大根は店先の暖簾の如く、縦にずらりと並び、『沢庵になるのかな~』なんて想像してしまいます。
そんな風景の広がる中、上越市安塚区にある安塚物産館へ行って来ました


雪景色とお空も綺麗

この物産館の創立16周年?の記念の催し物。
友人にナビをしてもらって無事到着。
着いたら、丁度杵と臼でお餅つきをしてまして、流石にプロは早い。
よくまあ、ぶつかったり、間違えたりしないものねって速さで動く。
だって、つく人2人に、返す人1人の3人が見事な連係プレイで『お米』が『お餅』になってくの。
うひゃー。
最後には『やってみたい人~』と言う事で、お子様や来場者の方が数名参加されておりました。
その後、きな粉餅となって振舞われまして、五十海もゲット。

搗き立てのお餅~

他にもおこわや汁物、トマトの漬物、カグラ南蛮の味噌漬け、その他いっぱいの地場産野菜や食べ物がずらり。
端から食べたくなるものの、お腹の要領が追いつかず断念。
具沢山の御汁を頂いたんだけど、超美味しかった~





で、案の定追っかけが始まる

寒かったけど、お空も綺麗で、食べ物も美味しくって楽しかったな。
安塚、久し振りに行ったし。
良い道が切れていて、びっくり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます