社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

12月24日。外出禁止。

2010-12-24 | 日常
 今日は午前3時頃に除雪車が来たっきりで、その後一切姿を見せなかった為、外出禁止(危険)令が出ました五十海です。
 こんな中、車で出かけたらえらい目にあうに決まってます。
 下手すれば、カメってしまいそうです。
 なので、今日は昼食がカップラーメンで、冷蔵庫のありもので夕食となりました。
 が、明日は買い物に行かないと危ないです。
 正に『買出し』です。
 勘弁して欲しい・・・。

12月22日。冬至。

2010-12-22 | 日常
 冬至ですね。
 我が家では冬至と言うと『かぼちゃを食べて、柚子湯にはいる』ぐらいなんですが。

 かぼちゃを煮て食べるのも飽きたので、(簡易)ほうとうを食べました。
 お風呂はバ○の柚子湯でした(超簡略化)。

 ほうとうの本場は武田信玄さんのところなんだけどねー。
 だって、かぼちゃの煮物、こないだ食べたばっかりだったんだもーん。
 かぼちゃのそぼろ煮でも良かったけど、ババ様が『お肉、イヤー』って言うのでほうとうになりました。
 作る側としては楽で良いですけどね。
 しかし、何でかぼちゃに柚子湯なんだろうね~。
 不思議。
 謂れを知ってる方、意見求む。

12月12日。年賀状が迫ってくる。

2010-12-12 | 日常
 年賀状のシーズンです
 今年もクリスマスあたりまでに出さないと、元旦には届かないのでしょうね。
 わー、年賀状買わなきゃ(まだ買ってない・・・。)
 デザインがやっとどうにかなったところですが、配色で迷う。
 それよりも早く葉書を買わねば。
 葉書があればどうにかなるが、葉書がないのではどうにもなりません。
 うう・・・。

12月11日。サラリーマンの悲劇???

2010-12-11 | 日常
 とあるサラリーマンから聞いた話。
 取引先の社長が「俺、ツイッターやってるんだよね。だからさ、フォロー、よろしく。」と仰ったそうです。
 要約すると「俺のフォローをするためにツイッターに登録しろ」と言う事ですよ。
 サラリ-マンは、もちろんその場で登録させられたそうです。

 ・・・何なん?
 自分のフォローをしてる人間をいっぱいにしたいからってそれってアリ?
 見せ掛けだけのフォロー人数って、そんなに欲しいものなのか?
 『俺はこんだけ顔、広いんだぜ』的な感じがして嫌だなぁ。
 ま、五十海の個人的感想だけど。
 ツイッターしてる人的にはどうなんだろう?

12月04日。何を見てるんでしょーか?

2010-12-04 | 日常
 今日の兄弟間の会話。
 
 弟   :ねぇ、これ可愛くない?
 五十海:どれ?このふもっとしてるの?
 弟   :うん、そう。あとこれとかもふもふも系だよね。
 五十海:フェルトかなぁ、コレ。
 弟   :あー、そうかもねー。・・・ぬふふ、コレ可愛いなー。この○○っこめ~(デレデレ)
 五十海:そりゃそうでしょうよ。
 弟   :ええーい、このナマモノめ~

 一体何を見ての会話でしょうか?

 答え :年賀状のカタログ。
 途中の『この○○っこめ~』と言うのは『このうたっこめ~』となり、うたっこ=うさぎと言う事です。
 ナマモノと言うのはリアルウサギの写真を見てた時の事で、ナマモノ=生き物と言う事。
 会話、変ですか?

12月03日。いっぱい食べる君が好き~♪

2010-12-03 | 日常
 『いっぱい食べる君が好き ほっぺにケチャップ
  我慢しないでおかわりしなよ いっぱい食べる君が好き』
 『いっぱい食べる君が好き 大きな一口
  我慢なんてらしくないよ いっぱい食べる君が好き』

 ええ、ファンケルのダイエットサプリのCM曲です。
 五十海も、気持ちよく綺麗にガッツリ食べてくれる方は大好きです
 かわいくて好きなのですが、『いっぱい食べても、肥えちゃダメ』って言うメッセージがね
 やっぱりね、そうなのよね~。
 食べるのはすきなのよ、凄く
 でも、『肥える』のは別問題。
 敵ですわ、乙女からすると
 なるほどな~、なCMなのよね。