社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

01月22日。スキー場、始まる。

2014-01-22 | 上越のこと
 積雪70センチ以上、圧雪30センチ以上。
 ORなのかANDなのか忘れましたが、この条件をクリアして、上越市の金谷山スキー場がスキー場開きとなりました。
 日本のスキー発祥の地、上越。
 レルヒさんが日本軍人に訓練として教え、長岡外史(ながおか・がいし)さん軍人さんが『これは軍人だけではなく、多くの人々に教えるべきだ』として、民間人にも教え・・・。
 と言う訳で、日本のスキーは上越市から広がっていったのです、えっへん。
 そんなレルヒさんを称えるお祭りが2月1日(土)2日(日)と開催される『レルヒ祭(さい)』です。
 スキーウェアで行けば、色々なアトラクションにも参加できそうですね(スノーモービル体験とか、かまくら体験とか、雪中宝探しとか)。
 屋台も色々出るらしいので、かに汁片手に花火が見れるかも!?(1日のみ)

 気になる方は『上越観光ネット』で検索してみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿