社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

01月30日。ハオルチアの正体???

2009-01-30 | 植物のこと
 先日購入した多肉ちゃん『ハオルチア』ちゃん。
 どうやら『ヘルマー』と言うヤツの学名らしい。
 正体つかんだぜ!!的な勝利感が。
 コイツが中々厄介で、冬以外は遮光、育成期は夏って・・・。
 面倒臭いわー!!!
 可愛いけど手間がかかる様子は、まるでアニメのヒロインのようです。
 ツンデレ!?ツンデレですか!?
 ワガママお嬢様ですかーっ!?(偏見)
 ・・・。
 とりあえず春まで植替えはお預けです。
 それまでわがままは許さないんですから!

01月25日。雪原絵画。

2009-01-25 | 日常
 一昨日あたりから降っていた雪がつもり、野原は真っ白。
 昨日は除雪車もそこかしこを走っていまして、やっぱり新潟は雪国ねーって感じです。
 
 んで、そうなるとこの通り。
 近所のお子様達が野原で何やら遊んだようで、前衛的な模様が出来上がる。
 しかもコレ、一定の幅でキッチリ踏んであって、通路のようになってるの!
 わお。
 ナスカの地上絵状態です。
 なんか好きなんだよねー、子供たちが遊んだ跡の雪原が。
 俯瞰で見れる所為もあると思うんだけど、『あ、ヒト型が』とか、『除雪の雪でソリ遊びしたな』とか、『うわ、スキーの跡が!』とか、妙に楽しい。
 雪合戦の跡とかも頑張ると見て取れるの、あちこちに小さな穴が開いてて、足跡も凄く出鱈目についてたりするの。
 2度と同じ絵にはならないし、この子達ももう少し大きくなったらしなくなっちゃうかもだしね。
 変なものが好きになっちゃったなー。

01月24日。シクラメンの蕾。

2009-01-24 | 植物のこと
 シクラメンの花芽が膨らんできました、わーい。
 12月にお花屋さんで売っているシクラメン達を見ながら、『ウチのはお正月に咲くのが間に合わないのよねー』と思ってたんですよ。
 アレはシクラメン農家のプロの方が12月にあわせて咲かせてるものだから咲いてる訳で、普通にお家で育ててる子はまだまだ蕾。
 咲く訳がないんだって事を、その時は知らなかったんですよ、恥ずかしながら。
 道理で『趣味の園芸』立ち読みしても、シクラメンの開花時期ではなかったはずです。
 トホホ、恥ずかしー。

 さて、このシクラメンちゃんですが、結構手間がかからない子なんですね。
 育てやすい。
 まず夏越し方法が2種類あって、お水をいっぱいあげて葉っぱを残したまま夏を越させるのと、お水をあげずに根っこだけにする感じで夏を越させる方法。
 個人的には葉っぱがあるほうが生きてる感がするのと、生死の判断のしやすさで、お水をあげつつ葉っぱで健康状態見ながらの夏越しが安心します。
 んで9月だったか10月だったか、秋に植替え。
 霜は厳禁なので、寒くなったら室内に入れます。
 向きはやっぱり南がベストで、暖房の当たらないところね。
 花芽が出てくる真ん中に日が当たるように葉組みをしたりします。
 お花が咲き出したら液肥を10日に一度ぐらいであげます、お花が咲くと栄養使うもんねー。
 で、花がら摘みははさみ厳禁です。
 切り口から細菌が入ったりして腐ると大変ですので、花の茎を抜く感じで引っこ抜きます。
 春になったらお外へ出してあげます。
 6月は梅雨に気をつけて、雨を当てないようにする。
 ・・・をエンドレスに。
 お水が足りないと、くってりする所が多肉ちゃんに似てるの。
 水切れさせちゃってる状態なんで、本当はいけないんだけど。
 そんな時は鉢ごと、鉢の高さの半分くらいに水を張った物の中へボンと入れちゃいます。
 たっぷりお水を吸わせてあげれば、初期症状でしたら回復します。
 うーん、難しくない。

 あー、早く咲かないかな。

01月18日。眠い&麻雀。

2009-01-18 | 日常
 なんだか知らないんだけど、凄く眠い日だった。
 お昼食べてから凄く眠くて、買い物に出かけるのが憂鬱になるくらい。
 一体今日は通算何時間眠っていたのか・・・。
 怖いから考えないけど。

 そうそう、最近、麻雀が覚えたくなりました。
 何で突然麻雀よ!!と、自分でも突っ込みたくなりましたよ。
 何度か挫折してるのね、麻雀って。
 で、おやじさんに教えてもらうんだけど、どーしても頭の中に入ってこないのよ、あの2カ国語チャンポンなカタカナの群れが。
 『ワンズ』『ピンズ』『ソーズ』って何!?覚えられるかボケ!!とか思って(酷)。
 で、漢字に直してもらったところ、『萬子(ワンズ)』『筒子(ピンズ・丸いヤツ)』『索子(ソーズ・竹っぽいヤツ)』で、それぞれ何となく絵柄と名前が関連付けがやっと出来た。
 やはり私の脳みそは、固い上に回転が良くない、知ってるからいーけど。
 でも、漢字が好きなので、漢字に直して関連付けられれば覚えられるかも、と言う一縷の希望が出てきましたよ。
 わーい。

01月17日。ついつい多肉を買う。

2009-01-17 | 植物のこと
 え~っと。
 新年、多肉の初買い。
 名札には左が『ハオルチア』、右が『センペルビウム』とあるのだけれど、それは属名なのでは・・・と思う。
 苗字は知ってるけど、下の名前知らない感が凄くする。
 手持ちの本も探してみたけれど、やっぱり正式名称が判りませんでした、トホホ。

 只今、自室の窓辺が人に見せられない程植物で埋まっていまして、春になったらなるべく同じ種類の物は一鉢にしようと思っています。
 とにかく鉢数を減らして、鉢も現状維持で(大きくなっちゃったのはしょうがないけど)、一応肥料は入れるから!!
 んで、大きくならなかったヤツは小さい鉢に植え替えてやるの。
 だから3月になったら、100円均一で鉢代わりのマグカップ&ココット皿なんかを買い込まねば。
 色は白、とにかく数が凄いから鉢の色を1色にしないと、ごちゃごちゃして見える気がする。
 少ない頃は良かったんだけどね、多少カラフルでも・・・(遠い目)。

01月07日。くりきんとんスイーツ。

2009-01-07 | 日常
 余った自家製くりきんとんを『スイートポテトもどき』にしてみました。
 スイートポテトの作り方も定かでなく、『サツマイモに生クリームとバターと砂糖』ぐらいの知識しかありませんが・・・。

 とりあえずバター。
 生クリームがなかったので牛乳。
 砂糖は既に入ってるのでスルー。

 本当だったら『バターを室温に戻して白っぽくなるまで練る』とかなんだろうけど、バターを小鍋に入れて、まあ適当に室内に放置して柔らかくして混ぜる。
 次に残ったくりきんとんと牛乳を適量鍋に入れる。
 バターが焦げると困るので、弱火にかけて混ぜ混ぜ・・・。
 その内芋自体が焦げそうになるので注意して、お好みの硬さになるまで牛乳足したりしながら混ぜ混ぜ・・・。
 いい感じになったら、お弁当なんかでよく使うアルミのケースに入れる。
 トースターでちょっと焦げ目が付くぐらいまで焼く。
 できあがりー。
 超テキトー。
 本当はお菓子作りってグラムがきちんとしてないといけないらしいんだけど、大雑把な五十海には面倒臭いですので、美味しい物が食べたかったら決して真似しないで下さいね。
 あくまでこれは『家庭内でどうにか喰える代物』を作るレシピですので。

 んで。
 生クリームを牛乳で代用した所為か牛乳くさいですが、外側カリ&内側ホックリな『スイートポテトもどき』が出来上がりました。
 暖かいうちに食べた方が騙せるかも・・・。

01月02日。あけまして。

2009-01-02 | 日常
 あけましておめでとうございます、五十海です。
 今年も、どうぞよろしくお願い致します。
 末永くご贔屓に!!

 ・・・丑年なんで(???)、牛柄のクマ編みぐるみです。
 いや、この日の為に作ったわけではないのですが(クリックして拡大されると一目瞭然)、なんだか作りたくなったの。
 模様は完全フリースタイルなので、細かい所やバランスは突っ込まないで下さい、お願いします。