社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

11月30日。インク駄々漏れ!

2008-11-30 | 日常
 プリンターのインクがなくなったので、オーム電機の詰め替えインクを購入。
 説明書通りにやったら、インクが駄々漏れして、えらいことに。
 インクをインクタンクに入れると貯まらずに、ほとんどスポンジに吸われまくった挙句、インク供給口に貼ったシールを外した途端、滝のように中に入れたインクが垂れまくる!!
 ギャーッッッ!!!
 運悪く服につけるわ、手はインクまみれで凄い事になるわ。
 もう大変。
 ドコを失敗したのかしら?
 それともインク代をケチったのが問題なのかしら?
 るーるるー。
 

11月29日。多肉・錦晃星(?)の赤ちゃん。

2008-11-29 | 植物のこと
 さし芽をしても上手くつかなかった錦晃星(…多分)の葉から、赤ちゃんが!!
 今まで根っこは出てたんだけど、葉っぱが出なかった錦晃星の葉ざしから赤ちゃん葉っぱが!!
 いやーん、嬉しいよーvvv
 ●ヶ月、地道に世話をした甲斐があったよう。
 も、こいつ、増えなくて、増えなくて困ってたんだってば。
 苦節○年、ついに新芽!?
 無事に大きくなってー。

11月28日。あみぐるみーずのニューフェイス。

2008-11-28 | 手芸のこと
 秋冬になると毛糸がかまいたくなるものの、何が作りたいわけでもないので、必然的にすぐ作れて何個かあってもよいものを作る事になる。
 例えば靴下、例えば編みぐるみ。
 …と言う訳で、6号が中途半端に完成致しました!!
 中途半端、言い換えれば未完成。
 よく見ると鼻がついてません、ミッフィーよろしくバッテン模様です。
 毛糸が太いので、座高30センチ弱の大物です。
 因みに1号の座高は20センチないです。
 この二匹の座高差は約10センチ!!
 6号は大きすぎてクマ温泉には入れません。
 別格、別格。
 でも胴体は握りやすい太さ。
 すぐに、むんずと捕まえられます。
 相変わらずの糸目ですが、眉毛付きです。
 …クマ密度が上っていくわ………。

11月24日。多肉の本。

2008-11-24 | 植物のこと
 多肉の本を買いました。
 NHK出版の『サボテン・多肉植物ポケット辞典』でございます。
 たくさんの種類が載っているのですが、初心者向けではないですね、中級者向け?
 基本は押さえたぞ!という方には良いかも(育て方:○○に準じる、とかだから)。
 382ページもある本なのですが、なかなか名無の多肉ちゃんの正体をつかむことは出来ませんね。
 我が家に昔からいるサボテン2種&友人レイ嬢から貰ったサボテン1種の名前も判りません。
 レイ嬢から貰ったサボテンは『エキノプシス・サブデヌダタ』とか言うのに似てます。
 その特徴として、『低球型、体径12cm、高さ8cm、つや消しの緑色、刺はごく短い』。
 形は写真で見る限り、よく似てます。

 NHK出版の本ですが、『NHK 趣味の園芸ガーデニング21 多肉植物 ユニークな形と色を楽しむ』ほど、各多肉に対しての詳しい説明はありません。
 個人的にこの本が1番詳しい育成方法を載せている本なのでお気に入りです。
 原産国に育成期、耐寒&耐暑性、植替え時期に増やし方、つきやすい虫や管理のポイントとか、とても丁寧に載ってるの。
 なんだけど、それ程多数の種類を網羅しているわけではないのが残念な点ですが、初心者に超オススメなのは間違いないです。
 ん?
 主旨がずれてる?

11月23日。久々のあみぐるみーず。

2008-11-23 | 手芸のこと
 久し振りの『あみぐるみーず(くま)』達です。
 アレから2匹増えました。
 グレーの4号と、緑の5号です。
 今まで寝かせて置いていたのですが、5号ができてスペースがなくなり箱に押し込めた結果、くま温泉状態に。
 BGMはドリフのエンディングでお馴染みの『♪ばばんばばんばんばん~♪ハイッ びばのの!(曲名知らず)』でございます。
 弟には妙な名前を付けられまして、『彩り戦隊くまれんじゃー』。
 戦隊モノには必須な赤レンジャーが居りませんが、代わりに1号の白レンジャーがね、います。
 因みに1号の糸目は水色なんです。
 サーモンピンクの鼻に、水色の目。
 外人率、高いです。
 外くま?
 あ、白いんだから白熊か。

 おまけにね、5号の緑熊には眉毛があるの。
 初眉毛ぐま!!
 写真クリックで確認してね。

11月19日。初雪。

2008-11-19 | 日常
 初雪ですー。
 車で移動中に『わっ、みぞれが!!』とか思っていたら、家に近づくにつれて道路に溜まってる光景に変わってくる。
 海沿いよりも降ったわねー、とか思っていたら自室から見た隣の野原に積雪が・・・。
 微妙に積もってるんですけどー!?
 慌ててサボテン&多肉を避難させました。
 多肉は日本原産の『ミセバヤ(タマノオ)』と『ツルマンネングサ』なので、雪にも強いから良いけれど、サボテンはね、凍って腐るかもしれないから。
 水分が多い分、水遣りは良いけれど、凍るリスクもある。
 雪国ですから、五十海の住処は。
 こうなってくると夜の水遣りは危険ですね。
 午前中に水遣りしないと、あげた水で凍っちゃう。
 でも、観葉植物君たちはどうなのかな。
 まるっきりあげないわけにもいかないし、暖かい日を待ってたら○ヶ月とか経っちゃうし。
 うーん、悩むわ。

11月16日。芽吹く多肉ちゃんと虫。

2008-11-16 | 植物のこと
 昨日書いた通り、芽吹いてる多肉ちゃん達です。
 ころころとした『千代田の松』は発根が先で、『朧月』は発芽が先みたいですね。
 本によると芽が出たら土に植えて通常の置き場に置くって事なので、『朧月』ちゃんと、一応『千代田の松』も発根&発芽用の土を入れたお皿にON。
 芽が1cmくらいになるまで水をあげられないのですが、『千代田の松』の根っこが干からびていくのが見ていられず、根っこにだけ(根っこがこれから潜っていきそうな辺りの土)に霧吹きでピンポイントに水を・・・。
 芽は出なくても、根っこが生きてりゃどうにかなるさ。
 なんて言う大雑把な思考の元、育てていたらですね、『荒波』に異変が。

 赤い虫が!!!

 赤い小っさい虫が動いてるーーーッ!!!

 アカダニ?アブラムシ?
 ギャーーーッ!!!
 とりあえず綿棒で駆除、後に葉ダニ&アブラムシに効く薬剤の散布。
 あ、焦ったー。
 焦りが一段落してから近くにあった鉢を確認後、ちょっと遠くに引き離して置く。
 うつったら困りますから。
 今後は時々様子を見て、虫がいたら綿棒で駆除して薬を散布するしかありません。
 虫も名称がわからないのでなんともいえませんが、アカダニなら葉ダニ類だと思うので多少は薬も効くかも。
 わーん、どうしよう。

11月15日。また増えた・・・。

2008-11-15 | 植物のこと
 榊を買いに出かけた先で衝動買い。
 名前は『サキュレント』とありますが、持っている本の中の『クーペリ』に似ています。
 後は一切不明なので、今後、地味に時折調べるしかありませんね。
 そー言えば、レイ嬢から貰ったナゾの多肉ちゃんは『富士の子宝』に似てるなぁ。
 『富士の子宝』は斑入り種なので、その原種の『子宝』に似てるのかも。
 うーむ。

 そうそう、今日、窓辺になんぞ転がってるなーと思って回収したら、『千代田の松』ちゃんの葉っぱで、しかも2つあった内の1つが発根してました。
 どうやらカーテンの開閉に引っかかって取れたらしいです。
 どうも葉っぱが減ってるなーと思ったら、取れていたとは・・・。
 おまけに先日植えつけた際に取れた朧月の葉っぱから芽が出てきてました。
 4枚中3枚が発芽中。
 葉っぱの、茎に当たってた辺りからぷっくりと小さな葉が出てきましたよ。
 なんですが、千代田の松の葉っぱと一緒に硝子の器に放置中なので、このまま行くか、鉢に土を入れて育てるか思案中です。
 明日から天気はずっと1週間は雨ですしねー。
 春の植替えまで、どーしよーかなー。
 やっぱり土を入れるかな、可哀想だし。