社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

05月29日。竹の子汁。

2010-05-29 | 日常
 アップするのをだいぶ忘れておりました。
 ちょーっとストロボ効果で赤くなってしまいましたが竹の子汁です。
 竹の子と言っても、ぶっとい孟宗竹ではありません。
 根曲がり竹、姫竹、細竹とかいわれる種類のヤツです。
 春先だけの贅沢品~
 珍しく五十海が作ったのでレシピ公開

~竹の子汁の作り方~
 まず竹の子の皮むき。
 竹の子って、皮剥いて食べるまでに3分の1くらいになるんだよね、はぁ
 地味~に下から剥いてく手もありますが時間がかかるので、先端部分を適当なところ(身がありそうな所より上ね)を斜めに切ります。
 上過ぎたと思ったらやり直しがきくので、焦んないで大丈夫
 親指とその爪を使って上からムリムリムリッと割るように裂いて身を取り出します。
 先端部分は折れやすいので気をつけて。
 それと虫(カブトムシの幼虫の親戚みたいなヤツ)が居候してることもあるのでご注意くださいね。
 律儀に挨拶するヤツもいるのですが、五十海は怖いので他人にパスします・・・
 んで、全部剥けたら硬い部分の除去作業に入ります。
 これをしないで全部入れると『硬くて喰えねぇッ!』というえらい目にあいます。
 怪しいのは下の根元の方の節部分。
 包丁をさくっと入れてみてスッパリサックリいかなかったら硬い部分だと思ってください。
 節の上下が怪しいので(節の下の方が硬い部分が多い)、感覚を頼りに包丁を入れてみてください。
 ある程度(固体にもよりますが下3分の1は節が硬いと思って下さい)いったら節部分も柔らかくなってサッパリスッパリ切れますので、食べやすい長さに切ってください。
 さあこれで凄いゴミが出ましたが美味しくいただける部分の確保が終わりました。
 さて、ここからは具材の報告。
 卵、鮭缶or鯖缶、豆腐、じゃが芋、あと玉ねぎやニンジンを入れた豚汁ッぽいものにする家庭もあるそうです。
 五十海の家では竹の子の量に応じて具材が決まります。
 竹の子が多いと卵だけのシンプル且つ贅沢な感じになります(写真はこれ)。
 その後、魚肉缶詰(五十海の家は鮭缶、くせがない&鯖嫌いがいるので)、豆腐、じゃが芋・・・という感じで足りない量をごまかしていきます。
 そうは言っても作り方はご家庭のお味噌汁の作り方に準じた手順でOKです。
 具が違うというだけで、いつも通り。
 竹の子に火が通ったか分からんというなら食べてみるか、竹串が刺されば大丈夫
 二日目になると味がしみて美味しいので、いっぱいもらったらいっぱい作ってみるのもお勧め
 あと、斜めに薄く切ってお醤油、みりん、お酒と一緒に炊き込みご飯にしても美味しいです

05月21日。サボテンの株分け。

2010-05-21 | 植物のこと
 正確には22日の午前●時の事。
 友人のレイ嬢からもらったサボテンくんに子株がつき、大きくなってきたので、前々から株分けをせにゃならんとは思ってた。
 まぁ、酔っていたせいもあるんですが、急にサボテンの株分けがしたくなった。
 でね、夜中に株分けをしだしたわけですよ。
 天辺に生えていたゴルフボール大の子株を引っ張って、取ったところ・・・。

 穴、出現。

 『は
 一瞬固まりましたよ。
 他の子株は小さかった所為か、接地面にそんなものはなかったんです。
 根っこが生えてるのはあったけど。
 『この子だけ、穴???何で???』
 パニクっている所為か、サボテンに空いてしまった穴をいろんな角度から眺めまくる。
 どっからどう見てもただの穴。
 しかも直径2ミリちょいで、2センチぐらいの深さ。
 何かの前衛美術ですか?って感じ。

 しばらく経って、やっとここで『そうだ、抜いたほうを見てみよう』と。
 貝の水管みたいな勢いで、白いものがにゅっと出てました。



 これが穴の中身だったわけですね。
 なんなんでしょうね、これ。
 そのうち根っこになるのでしょうか?
 とりあえず、ちょっと放置して、乾かしてから植えてみようと思います。

05月15日。天地人ダービー!!

2010-05-15 | 新潟県のこと
 本日は山形モンテディオ戦という事で、山形県の米沢市と引っ掛けまして『天地人ダービー』とか言われております。
 夕食の支度の合間にチラッとテレビに映ったのをチェックしただけなんで、忙しい忙しい。
 が。
 勝ったのではっぴ~
 ホームで3‐1。
 うおっしゃ~
 7位に浮上です。

05月10日。身延山久遠寺へ。

2010-05-10 | お出掛けのこと
 身延山久遠時(みのべさんくおんじ)。
 ずっと『みのぶさん』だと思ってた

 親父さんが『行ってみたいんだけど~』とか言って、二人で行くことに。
 いったん双葉ジャンクションに戻り、中部横断自動車道に入り(富士山が見えるの、この道)、増穂まで。
 そこから国道52号線で身延へ。
 川沿いの道をずーっと走り、ナビの言う通り県道805号へ入る。
 山の中を登る登る。
 途中からナビにはない道へ(ナビの通りに進んだら、ガードレールぶち破って数メートル落ちねばならない感じだった)突っ込みつつも、無事到着。
 一体観光バスは何処から来るんだ?と思っていたら、エレベーターで昇降可能な所に、広くていい駐車場があった・・・
 とりあえず、総合受付の玄関から中に入り、ぐるっと一周。
 象や麒麟、鳳凰、龍、鶴と亀、天女などの彫刻がある中で、羽のついた龍がいて、一体なんだろうとか思う。???
 羽は爬虫類っぽいものではなくて、鳥の翼のように羽毛がついてるもの。
 一体何と言う生き物なんだろう・・・。
 手持ちの本で調べたら、中国には応龍(おうりゅう)とかってのがいて、それは翼を持つ龍だそうなんだが、その翼がどんな生き物に似た翼なのかまでは知らないので(一応イラストでは爬虫類っぽい翼が描かれている)結局よく分からない。
 日蓮僧正のお寺なので、アジア圏内の生き物なんじゃないかと思うだけですだ。
 んで、ロープウェイに乗って奥の院に向かう。
 7分の空中散歩。
 ロープウェイの下の森には鹿やカモシカも生息してるとか、わお。
 富士山を横目に見ながら一気に急上昇。
 ところが。
 標高1,000メーターは寒かった!!
 下界では気温20度ぐらいだったのだが、上は風が強く、半袖Tシャツ+ぺらぺら長袖シャツでは寒いことこの上ない。
 お参りもろくろくせず、富士山の写真だけを撮り、『寒いー』と叫びつつロープウェイ乗り場に戻れば、一緒に来た人たちのほとんどがそこにいた
 20分に1本運転のロープウェイの次の出発時間に戻ってくる五十海たちって一体・・・。
 出発-(7分乗る)-頂上ロープウェイ乗り場-写真を撮って叫ぶ-頂上ロープウェイ乗り場って事は、山頂で動いてたのは10分足らず。
 寒いとこんなもんよね・・・。

05月09日。何だか突然。

2010-05-09 | お出掛けのこと
 昨晩、急に東京のおばの家に行くことになりまして、車中の人です。
 別に具合が悪い人間が出たとかいうことではなく、ババ様を東京のおばの家に送るだけなんですが。

 先日、ちょっと足を痛めたババ様。
 電車を乗り継いでおばの家に行くのは無理だろうと、親父様が『送ってってやるわ。』と言い出した。
 で、何で五十海が一緒に行く羽目になったかと言うと、 単にババ様が『父一人で帰すのは心配』とか言い出した訳ですがね。
 一泊二日で帰ってくる五十海と親父様は東京に行くといっても、八王子近辺のおばの家に行って、翌日そこから帰るだけなので何処かに行くわけでもなく、ただ疲れるだけと言う(笑)。
 昨年、何度か通った所為かサービスエリアにもちょっと飽き気味・・・。
 ババ様は目を離すとなんか危ないし・・・。
 とか思いつつ、親父様のドライブセット(おやつ)の準備をしたり、自分の荷物をまとめたり、『・・・富士山、見れるかなー』とか(これは運なので楽しみと言えば楽しみ)。
 で、今日。
 春霞でホワワンとしてた富士山ですが、山梨県に入って近づいてくるに従い、どんどんはっきりしてきました。
 双葉サービスエリアでご飯を食べ、富士山を眺めたり、猫と犬(ドッグランがあるんだねー)を変態さんのように見つめたり・・・|_-)
 猫はねー、野良なのかなー?首輪してないように見えたけど。
 黒と茶のトラちゃんがハーブガーデンをパトロールしてた。 
 最後の休憩に談合坂サービスエリアでお茶して(凄く混んでた、2時なのに)、パンを買っておばの家に。
 仕事帰りの従弟にも会ってお休み。

05月01日。アルビレックス勝利!!

2010-05-01 | 新潟県のこと
 やったよ~!
 勝った~!!
 つ・い・に・勝ち点が!!
 アルビレックス、今季初勝利~

 アウェーでのヴィッセル神戸戦。
 当日は1、000人ものサポーターがアルビの応援に行ったとか。
 愛されてるね、アルビ!!
 1点取り返されて同点になった時は『またトドメの1点を終了間際に入れられ負けるのか!?』とか思っちゃったりもしましたが、その後すぐにもう一点追加し、逃げ切る。
 新潟2‐神戸1ですよ、わーい
 9戦目にして初勝利。
 順位も最下位18位から15位に浮上。
 とりあえずJ2落ちの危機からはちょびっと遠退きました。
 ここから一気に勝ち続けてほしいものです。