社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

05月29日。鮫小紋の誘惑。

2008-05-29 | 着物のこと
 本当は100円ショップを覗きに行くついでに、冷やかしに寄っただけだったのよ。
 それがね、捕まっちゃったんだな、コレが。
 最初、女性らしい反物を進めてくれたんだけど、私はそれが好きじゃなくて、『男物の反物で仕立てるとどう?』って話から黒地の鮫小紋と、グレー系の格子柄を羽織にして、赤く色付いた紅花をちょっとくすませたような全通の帯と言うコーディネートに。
 格好良いのよ、コレが。
 着物が鮫小紋だから、帯で大分雰囲気が変わるの。
 お婆ちゃんになっても着れますね、この感じは。
 で、開店セール中だったのでコレで仕立てて6万4千円弱で出来上がると。
 ポリっぽくないけどポリなんで、安いんだけど。
 正規の値段は怖くて買えません。
 帯だけで、この倍以上するんだもの。
 『福沢さんが6人か~』
 『一点に付き、福沢さん2人で解放しましょう』
 等と、人がいないのをいいことに人質ごっこをする店員2人と私。
 『大丈夫です、ちょっとストッキングを被って銀行に』
 『鞄と』
 『包丁を持って、6万でいいんですって…』
 …物騒です。
 その時、お客さんの足が途絶えてたんで、店の方全員と5人でワイワイと…。
 こーんな帯揚げとか、こーんな帯締めとか、それともこんなー、みたいなね。
 楽しいです。
 え?この後どうなったかって?
 それは、秘密です。

05月27日。お掃除おばさんになる日。

2008-05-27 | 日常
 はい、昨日に引き続きお掃除強化デイも最終日となりました。
 本日は洗濯しつつ、冷蔵庫の野菜室をフキフキ。
 その後、お風呂掃除、トイレの床掃除、キッチンの引き出し2つをクリア、気付いた鍋置きの油まみれ汚れと格闘しつつ昼食、その後更に鍋置きと格闘。
 夕食を作り終わって、家族が帰ってくるまでにちょっとガス釜の汚れと対戦。
 その後、換気フードの上の汚れに気付くも、時間的な問題と体力の限界を感じ、断念。
 そして頑張りすぎたのか、日頃の行いの所為なのか、背骨の痛みに耐えかね、弟に『背骨、押して~』と泣き付く私。
 …以上、一日の流れでした。

 『見てはいけないもの』ってあるのね…。
 とか呟いてしまいました、夜に。
 掃除中に見た物凄い光景に『あの人の掃除って外側だけなのね』と涙。
 詳しくは言えませんが、裏一面のピンク色って…。
 怖い、怖すぎるよ~。
 これから怖くて、つい裏も確認しちゃいそう。
 今まであんな物を使っていたのかと思うと、知らぬが仏って本当ね。
 でも、トイレの床がとても綺麗になって幸せ。
 4年振りくらいに綺麗になったような気がする…。 

05月26日。対決!トースター!!

2008-05-26 | 日常
 え~、今日&明日、ババ様が旅行に行くので、内緒のお掃除タイムです。
 むん!
 冷蔵庫の野菜室の隅の黒いブツ、トイレの床の汚れ、炭化しきったトースターの底、お風呂場のピンク色の汚れ、キッチンの引き出し等々、気になる所はたくさんありますので、片っ端からです。
 特にキッチンとトイレ!!
 絶対にするんだからっ!

 …と言うわけで、午前中に掃除・洗濯やら何やらを片付け、トースターと対決。
 取り外し式の扉を外し、ひっくり返すと、中から凄い量の燃えカスが…。
 ローストしすぎたコーヒー豆のようなものやら、干し葡萄らしき物、原形を留めてない黒い粉まで出るわ出るわ…。
 凄いな…。
 そこから今度はコゲ落とし。
 落ちない。
 落ちないよ~。
 あまりの焦げ付きぶりに、取り外しできるはずの部品が取れないと言う異常事態。
 お陰でコゲ落としのタワシが使えない!
 結局一日中コレにかかってしまい、夕食作成に取り掛かる。
 く、くそう。
 結局ピカピカにはならなくて、凄い不満。
 水玉状態でコゲが残ってるし、扉の硝子も綺麗にならなかった…、うう。
 一体何年間掃除してないんだ…。
 いや、比喩じゃないですよ。
 ウチのババ様って、電化製品は掃除するモンじゃないと思ってるかの如く、掃除しないから。
 冷蔵庫、電子レンジ、トースター、洗濯機の洗濯槽、etc。
 知らないところで掃除しないと、凄く嫌な顔されるし。
 面倒臭い…。
 夕食作って、誰も帰ってこないので、ガス釜の外側も磨く。
 き、汚い…。
 メラミンタワシが削れる、削れる。

 また明日も対決は続く。

05月17日。多肉ちゃんの植え替え。

2008-05-17 | 植物のこと
 左・この春に近くのホームセンターで100円で購入した不死鳥錦ちゃん。
 右・親株から離れ、見知らぬ多肉ちゃんに体長5ミリでくっついてきて、無事にココまでなったハカラメちゃん(無料)。
 この種類は、葉っぱの縁に子株が出来て、ある一定サイズだか期間だが後に、ぽとっと地面に落ちて根付くタイプです(写真をクリックしてもらうと、もうちょっと良く見えるかも)。
 で、葉っぱの縁に子株が出来ているので、落っこちても来年の春まで大丈夫なように、大きめの鉢に植え替えました。
 本当は子株が全部根付いたら嬉しいけど、雑な五十海は半分根付けばいい方じゃないかと思っています(下手くそなんで)。
 まあ、本で読んで知ってはいたんですが、ハカラメに子株が付いた時は、嬉しかったです。
 嗚呼、本当に付くのね!!的に。
 多肉は割りと頑丈ですが、やっぱりまだ私的には『枯らさないで育てている』だけであって、上手に育てているとは間違っても言えない状況です。
 水のやりすぎで間延びしちゃったり(葉っぱのシワが消えなくてつい遣り過ぎたり)、下の葉っぱが次々と落ちていったり(根詰まりなのか何なのか)、色々です。
 後、1番緊張するのが、一本しかない茎を切ってさし穂・さし芽にする時!!
 失敗したら枯れてなくなっちゃうから、もう、祈る。
 そんななのに、酔っ払った父親に鉢を蹴っ飛ばされたりすると切ない。
 だって、怒るに怒れないんだもん。
 置いちゃった自分が悪いから。
 いくら日当たり良いとは言え。
 だから今は部屋の窓辺に、大事な物は置いてます。

05月16日。ジャックと豆の木・11

2008-05-16 | 植物のこと
 久々に身長測定。
 大体15センチくらい。
 伸ばせばもうちょっとあると思う。
 豆の莢も、長さ2.5㎝くらいになって、中には4粒見えます。
 違う苗にも莢が1つ付いてます。
 こっちは真ん中に、ででんっと1個だけ。
 大きいですが、どちらの莢もまだぺちゃんこです。

 左隣の白い網々もグリンピースの蔓巻き付け用のものです。
 向こうはB5サイズのペーパーポットなんで、26cm角の網を結束バンドで留めてあります。
 この豆の方もリニューアルしてあるの。
 と言っても、やっぱり網を結束バンドで留めて、横棒で幅を固定してるだけなんだけど。
 水が足りないと、すぐにシオシオしちゃって、水をあげるとしゃっきり。
 現金です。
 お陰様で、多肉ちゃんばっかりだった頃に比べて、水を汲みに行く回数が増えました。
 それにしても、まだ上に伸びるのかなぁ?

05月14日。侍!!

2008-05-14 | 日常
 このネーミングと、刀を上段に構えるシルエットに刺激され、買ってしまいました。
 合同酒精株式会社の缶酎ハイ。
 これはドライ酎ハイ。
 他にラムネ酎ハイがあり、侍の文字の背景色が水色・シルエットが紺の配色でした。
 畳と塗り壁の前で撮影して、和風味をプラス。
 なんか、ツボな商品でした。

05月10日。DIYで適当家具。

2008-05-10 | 日常
 D・I・Y!!

 …とりあえず叫んでみました。
 え~っとですね、簡単に言うと『二段BOXと台車を合体させて、アイロン台付けて押入れにGO!!』です。
 ミシンとアイロンをカラボに突っ込む計画です。
 台車付だから引っ張り出しやすいし、…多分。

 材料は2段のカラーボックス(H59×W42×D29) 、30cm×45cmの板・1枚、自在キャスター・4ヶ、キャスターの螺子・16本、金折・2枚。
 他には、台車とカラボを一文字で留めたくなかったので(危険だってーの)、100円均一で売ってた滑り止めシートを30cm×45cm。
 コレで2500円くらいだったと思う。
 家にあるものでは、仮止め用にセロハンテープ、プラスドライバーと錐、シャーペンと定規ぐらいかな?
 30cm×45cmの板の上に奥行き29㎝×幅42センチのカラボを乗せて、その3cmの隙間にアイロン台を無理矢理乗せる計画ですね。

 まず、台車部分。
 板の両面を見て、裏表を決めます(汚い方や傷のある方が裏とか)。
 キャスターを付けるのに、端から1センチ部分に線を引いて場所を決めます。
 キャスターを当てて、錐で螺子を挿す部分に穴を開け、次いで螺子を軽めに留めます。
 4つとも付けたら、対角線上に締めていき、コレを4箇所ともしたら台車の出来上がり。
 キャスターの位置が螺子止めによって少々変わるかもしれませんが、1ミリや2ミリぐらいならどうってことナイです。
 だって、キャスター4つも付けるから、傾くとかないですもん。
 次いで、アイロン台押さえになる金折を、アイロン台の脚などを見ながらセロテープで台車に取り付けます。
 何で台車に螺子止めしないかというと、台車を使いまわすことを前提としているので、台車の表面に傷を付けたくなかったのと、カラボ本体と、そな中身の重さで抑えられるだろうと踏んだからです(その分、金折はちょっと大き目を選択しました)。
 その上に滑り止めシートを引いて、台車にセロハンテープで仮止め(カラボを乗せる際にずれ易くなるからね)。
 カラボを乗せて出来上がり。

 …えっと、アイロン台がイマイチ綺麗に乗り込ませられませんでしたが、どうにか完成。
 押入れの余裕の関係上、幅45㎝を優先したんです、シクリ。
 カラボの下段には重いからミシン。
 上段にはアイロンと裁縫道具等を突っ込んで、更に押入れにゴロゴロ。
 ふい~っ、押入れのガチャガチャ加減がちょっと減った気分。
 でも布団乾燥機を突っ込んだら、いっぱいになってしまったわ。
 

05月09日。ジャックと豆の木・10

2008-05-09 | 植物のこと
 先日、なんじゃこりゃーと言っていたブツの、白い薄皮みたいなのが取れたら、サヤが出てまいりました!!
 莢が出来たって事は、花が咲いて結実してたって事!?
 い、いつの間にっ!!

 でも、見てると心和むv
 まだ小さな莢の中に、ぷちぷちと小さな豆の姿がv
 グリンピースの赤ちゃんです。
 畑に植えられないまま、窓辺で大きくなってますねぇ。
 種まき用の土なんで、肥料とか大丈夫かな?
 まぁ、食べられるような大きな豆が取れるとは思っていませんでしたが。
 ベランダで家庭菜園って言うのは聞いたことがあるけど、窓辺で畑ってのは一体どうなんでしょうね。
 可愛いから許すけど。

05月06日。ジャックと豆の木・9&サボテンの植え替え。

2008-05-06 | 植物のこと
 ザザン!!
 何でしょうね、これ。
 花でもないみたい。
 例の奴の先端付近に出現した、ナゾの物体ですよ。
 葉っぱとか、蔓とかではないみたい。
 初めての形状なんで『まさか、虫じゃないよね!!』と…。
 グリンピース君、何ですか、コレは!!

 そうそう、先日言っていたサボテンの植え替えですが、サボテンの培養土の後ろに書いてあった…。
 もっぱら多肉ちゃんの植え替えに使ってたので、後ろをまったく無視してました、ごめんなさい。
 で、ゴム手でガードしながら、無事に植え替え終了しました。
 後数日は水遣り禁止だそうです。
 ここら辺は根っこの細い多肉ちゃんと同じです。
 でもサボテンにまではまると大変なんで、絶対に嵌らない。
 多肉ちゃん一筋で行くわ。
 苗を入手するのが困難な田舎ゆえに、一鉢一鉢大切にするつもりよ。

05月05日。舌の根も乾かぬうちに…。

2008-05-05 | 植物のこと
 …え~、昨日、これ以上買わないとか言ったくせに、新顔です。
 新顔ですが、左の『秋麗(しゅうれい)』は2鉢目です。
 右の『福兎耳(ふくとじ)』は正真正銘の新顔。
 ニューフェイスちゃんです。
 『福兎耳』は白い毛に覆われていて、愛らしいです。
 おまけに花茎まで出てるのv
 どんな花が咲くのかしら、楽しみです。
 『秋麗』は白っぽい緑で、微妙にピンクがかってるのが綺麗。
 因みに1鉢目の『秋麗』は外で、適当栽培です。
 雨に当たってしまって、見た目が悪くなっちゃった、ゴメンね。
 なので、コイツは箱入り娘にするつもりvv
 レジの時にアルバイトのお兄さんに鉢を倒されて、葉っぱが一枚取れてしまい、慌てて処分されそうな所を『その葉っぱ下さい、芽が出るから!』と引き取る…。
 な、何か、倒されてばっかりだな。
 グラシリスも倒されたし(レジのオバサンに『植え替えるからいいです』と言ったら『全部ですか!?』と聞かれ、『全部です!!』と「アントキの猪木」並みの勢いで答えた)、翡翠殿なんか誰かに倒された跡が思いっきりだったし(土が上5分の1なかった)。
 まあ、いい。
 こいつ等可愛いからvvv
 …変態だ。