社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

07月31日。きのこ。

2009-07-31 | 日常
 ♪キ・ノ・コ・のこのこ元気な子 エリンギ・舞茸・ぶなシメジ♪

 ・・・つー訳でもないですが、我が家に久々にキノコが生えました。
 ええ、相も変わらず、食べられないキノコです。
 地表に現れた気の根っこらしき部分に生えました、黄色味がかったキノコ。
 確信が持てることは『喰ったらやばい』と言うことだけです。
 何で生えるかな~。

07月28日。夏野菜料理。

2009-07-28 | 日常
 昨日作ったのに、いつもの通りに食べてから写真の撮り忘れに気付く五十海・・・。
 仕方ないので今日撮ってみた。

 トマトの野菜煮込みです。

 親父様の家庭菜園で取れた、トマト、茄子、きゅうり(ズッキーニの方が美味しいと思う)にパプリカ(黄)と鶏肉が入ってます。
 セロリを入れても美味しい、セロリが好きな人ならね。
 上の白いのはとろけるチーズ(冷蔵庫に少しあったので乗せてみた)。
 お好みでタバスコをプラスしても美味しいです(味付けは塩コショウに固形スープの素、お好みで白ワインやケチャップ等)。
 水分は野菜(主にトマト)から出る水分だけなのですが、意外といっぱい出るので蓋をして煮込むと具沢山なスープ代わりになります。
 五十海の料理の基本は『理科の実験』段階なので、普通に料理が出来る方は美味しくなるように手を加えてください(オイ)。
 夏野菜って取れると嬉しいけど、取れすぎると死にそうになるよね・・・。

07月27日。蝉の抜け殻発見!!

2009-07-27 | 日常
 蝉の抜け殻発見~。
 昔は五葉松の根元で良く見かけたのですが、最近は藤の葉につかまってるのが多いです。
 羽化の場所にも流行り廃りはあるのでしょうか?
 今年は大・中・小と大きさが違う、3匹分の抜け殻を発見しました。
 因みにコレは大。
 何蝉かは知りませんが、1番大きな抜け殻でした。
 五十海は虫が大嫌いなんですが、抜け殻はもう中身がいないのでOKです(でも何か怖い)。
 ・・・と言うか、羽化ってすごい作業だなと思います。
 夜に何度か見かけたのですが、あの茶色い殻を割って、真っ白い本体が出てくるんです。
 昼間だったら絶対に目立つ色ですが、夜だから大丈夫なんでしょうね。
 真っ白い体が全部出ても、羽根が乾くまで空も飛べないので、殻にくっついてじっとしてます。
 その間に徐々に体の色が白から茶色に変わっていくとか(そこまで長時間の観察はしたことないので聞いた話)。
 因みに蝶々は蛹になる時に、一度中が液体状に組み変わるそうです。
 芋虫→蛹(一度液体になって体中が組み代わる)→蝶という順。
 蝶々も凄い仕組み・・・。
 怖いよ、蝶々。

07月26日。サッカー観戦。

2009-07-26 | お出掛けのこと
 昨日新潟に来た理由がコレ。
 『天地人ダービー 新潟アルビレックスVS山形モンテディオ』
 サッカー、初観戦です。

 サッカーって、最初は興味なくて(オイ)。
 ルールも用語も何もかもよく分かんなくて、新潟のT・M嬢がそこまで好きなのかわかんなかった。
 今回誘われて、こんな機会がなければ人生で一度も見ないだろうと思って行ってみたら、凄かった~。
 相変わらずルールも用語も何にもわかんないんだけど。
 会場の熱気とか、応援団の応援の鬼気迫る感じとか、一瞬にして沸きあがる歓声と溜息とか。
 あー、テレビで見る光景コレだー!とか(笑)。
 ピンチの時も、攻め込む時も、お腹の中が『きゅっ』てなる感覚だとか。
 やっぱり『現場』は凄いです。
 そして面白い。
 審判に当たってボールが味方の有利に働いたり、せっかくのパスを空振りしてしまったりとか、絶対にテレビではカットされてしまう面白いシーンもバッチリ見れます。
 帰りには、『贔屓の野球チームが負けてしまったときのお父さん』状態の方もいたりとか・・・。
 サッカーに興味が俄然湧いた日でした。
 こんなに面白いものなんだーっ!って、思った。
 誘ってくれたT・Mちゃん、色々良くしてくれた御3方に感謝です。


 そうそう、帰りの高速から花火が見えたの。
 今年の初花火。
 21時10分過ぎには終わってしまったのですが、アレはドコの花火だったんだろう?
 柏崎?
 栄から柏崎の花火って見えるのかな?
 わかんないけど。
 高速も思ったよりすいてたし、試合が終わって11時前には上越の自宅に着きました。
 妙高市のT・M嬢も11時ぐらいに着いたそうだし・・・。
 はぁ、楽しかった

07月25日。新潟へ。

2009-07-25 | お出掛けのこと
 新潟へ行くことに。
 友人のT・M嬢と共に上越を出発。
 12時に黒崎PAのスタバでお昼。
 今日の最高気温は30度超の予定で、もう、暑い~。
 湿気がモワモワなんだもん。
 で、最近お気に入りの『チャイティーラテ』のアイスをごきゅごきゅ飲んでいたら、T・M嬢に笑われた。
 ・・・なぜに笑う~。
 好きなんだよ、これが。

 亀田IC手前でビックスワンと、新しく出来た球場を眺める。
 球場では夏の甲子園の地域予選が繰り広げられているはず。
 上越の高校は先日負けてしまったのよね、むう。
 そこから新潟の友人T・M嬢宅の近くにある『ジュンサイ池』へ。
 上越の蓮が咲いたので、こちらでも咲いてるかと思ったんですが、残念なことに東池では咲いてませんでしたが、ここでも蛍の養殖をしているので蛍が見られるスポットであることが判明。
 ですが、蚊も出没するスポットでもあることも判明。
 五十海は4つ、T・M嬢は1つ刺され薬屋さんで薬を買うことに。
 その名も・・・
 ドラックマックス
 (発音は個人的に『東MAX!!』と同様な感じでお願いします。)
 T・M嬢の発案ですが、変にツボに入ってしまい、それ以外の言い方が出来なくなる始末。
 何をしてるんでしょうね。
 そんなすったもんだの末にT・M嬢と合流して、彼女の自宅へ。
 ついついお喋りしてしまう女3人・・・。
 ふと気付けばいい時間になっておりました、トホ。
 更に2人と合流して、合計5人でご飯~&アルコール~。
 わ~い、楽しい~。
 ・・・何かおかしいよ、この人。

07月20日。サボテンの子供が増えました。

2009-07-20 | 植物のこと
 写真は後日載せますが、サボテンちゃんの子供が増えました。
 下からではなく、上にプチッと。
 バランスの悪すぎる雪だるまです。
 今はそれで可愛いけど、これからどうなるのかちょっと不安。
 怖かったら、もいでしまおうかとも思いますが、せっかく出来た子供なので、それもねぇ、悪いなーって。
 無事に大きく育つ保証もないので、とりあえず育ててみようと思います。
 ・・・先延ばし、だよねコレは。

*******************************************************


07月19日。蛍を探しに?

2009-07-19 | 日常
 友人O・S嬢のお誘いで、20時頃に蛍を見に行く事に。
 丁度、親父様とババ様がお出掛け中だったので、ホクホク出掛ける五十海。

 降っていた雨も上り、車で妙高方面に移動を開始したのも束の間、再び小雨。
 ・・・日頃の行いの所為でしょうか、目的地に付いた頃には濃霧+雨
 蛍どころではありません(実際1匹も飛んでなかった)。
 霧の山道はとても怖く、時折すれ違う対向車もライトをつけているものの、やはり近くに来ないと存在がわかりません。
 5メートル先が見えないの。
 ライトをアッパーにすればいいじゃんと思う方もいると思いますが、やったらもう、視界は白濃度がUPして、そりゃ怖いのなんのって・・・。
 やったんですよ、アッパー。
 悲鳴です、あまりの白さ加減に。
 『余計に怖いわー!!
 乗せてくれた友人の方が、五十海よりも何倍も怖かったと思うんだけど。
 取り合えず叫びました、2人で。

 
 霧で何も見えなかったのですが、O・S嬢の知り合いの方が近くにいると言うので突然訪ねることに。
 玄関が閉まっていたために、食堂あたりの外から『ここにいます』コールを送り、入れていただきました。
 が、食堂にいた方は『窓の外で揺れる(五十海の)傘』『窓の外で揺れる(O・S嬢の)白い手』と言う、ひと夏の恐怖体験をしたそうです。
 ごめんなさい・・・。
 で、そこで話題になったのが、『真っ暗な駐車場で見かけた、あの塊は何?』と言うこと。
 そこの女主人は『蛙よ、でっかい蛙』。
 『猫ほどある蛙ですか?』と五十海と若旦那。
 『そんなのあったー?』とO・S嬢。
 ・・・結果は『O・S嬢が落とした鞄』でした。
 O・S嬢の気が動転していたのと、暗すぎて見えなかったという2重のアクシデントが招いた悲劇(喜劇?)でした。
 春に続き、新たな伝説を作ってしまったO・S嬢。
 流石です。

07月08日。数珠珊瑚の花。

2009-07-08 | 植物のこと
 今年初の数珠珊瑚の花です。
 白くて、小さな小さな花が葡萄のように房状に咲きます。
 去年のいつ、手に入れたかメモされていなくて不明ですが、夏を過ぎてからだったような気がします。
 その時には赤い実がたくさん付いていたので、暫くすると赤い実が付くのではないかと思っています。
 あ、開花&果実鑑賞期は6月~10月って書いてある・・・。

 去年の冬は初の冬越しで、どんどん葉が落ちていくのがとても心配でした。
 丈夫で病害虫の心配はほとんどないと書いてあるものの、非耐寒性なので寒くなる前に室内に入れましたよ。
 一緒に付いてきたメモに『植物が枯れても根が元気なら、気温が高くなれば芽が出ます』とか書いてあるんだけど、『信じられるかーっ!!』と叫んでましたよ。
 枯れたらわかんないじゃん!!
 取り合えず葉っぱを5・6枚残して冬を越し、枯れた枝をちょん切って置いたら、まさかこんなにワサワサになるとは思わなかったッス。
 五十海母さん、びっくりだす。
 室内の草花で一番大きいです。
 高さは植木鉢を除いて43センチ。
 来年はちょっと小さくなってもらおうかしら・・・。
 脇芽が出るかも。

07月04日。ステレオスペルマム。

2009-07-04 | 植物のこと
 この可愛らしい葉っぱが何とも言えず、買ってしまいました『ステレオスペルマム』ちゃんです。
 買ってきて、早速ハイドロカルチャー仕立てにしました。
 勿論、鉢底には根グサレ防止剤を突っ込み、水位計も忘れずに。
 五十海の部屋は南西向きなんで、如何せん暑い。
 暑すぎるくらい暑いので、取り合えず夏を乗り過ごして欲しいです。
 東向きのトイレに移動させようかとも思いますが、トイレも暑い。
 天然サウナと化すので、それもどうかと考える。
 葉っぱがチリチリになるのよね、暑いと。
 それが大敵。
 いくら日当たりが好きって言ってもね、限度があるよね。