goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

多肉植物など

2020-02-09 11:21:48 | 多肉植物

多肉植物


エケベリア系の多肉植物は数多くありますね



名前までもは分かりませんので 無名でのアップです








ふっくらとした多肉植物たちは 寒さにも強いです

コダカラソウ:ベンケイソウ科

蕾が沢山出来ています

カネノナルキ


ヒマツリ:ベンケイソウ科

寒くなると真っ赤に紅葉します
夏は緑の葉です
 
グロッチフィルム:. ハマミズナ科


鳥たち


寛ぐヒドリガモ


スズメ



オナガガモの雄と ハシビロガモの雌が仲良く泳いでいました


散歩道の花と鳥

2020-02-08 11:47:15 | 花と鳥&動物

サザンカ

メジロが止まっていました

美味しそうに蜜を吸っています

ジンチョウゲ:ジンチョウゲ科

蕾が膨らんできました

白花

もうすぐ咲きそう~!(^^)!

ヒメツルソバ


ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科


コスモス:キク科






寒い季節の蕾は シックな色に染まります

タンポポ綿毛


ヒドリガモ

仲良しカップル


イソシギ



お稽古(ボタニカルアート)

2020-02-07 16:56:48 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・ 
ブルースター




グズマニア

本日の教室モデルは
ブルー&白い花の2種類のブルースターに
ピンボケになってしまいましたが グズマニアです

ツバキ


仲間の絵
ヤツデ


プリムラジュリアン


シラカシ




コスモス


ガーベラ


舞子公園の鳩&スズメ




道中に咲いていた花
ニワウメ?


チロリアンランプ


デンドロビウム

2020-02-06 13:27:56 | 植物画(ボタニカルアート)

デンドロビウム:ラン科
四季を通してお花屋さんの店頭に並んでいます
先月の教室モデルです
花持ちが良くてまだまだ咲き続けています
ひと月以上は咲き続けます

🐎.。.🐤.。.✽.。.🐥.。.🐎.。.🐤.。.✽.。.🐥.。.🐎
今日は今年一番の冷え込みになりましたが
カンタロウくんに会いに行って来ました
ポニーの宿舎の裏の木に メジロとスズメが大群で とても賑やかでした
スズメ&メジロ


メジロとスズメは仲良しなのね~



\(◎o◎)/!


うっすらと雪が積もっていました


明石では降らなかったですが カンタロウくんの所は山間部に当たるので
気温が低いようです

カンタロウくん

今日も放牧されていました
可愛いカンタくん 沢山撮って来ましたので 後日アップしますね

・・・JAで・・・

帰り道にJAがあるので寄って来ました
ロマネスコも安かったです
トマトも大小様々なのが沢山入っていました

・・・追記・・・

今日の月
ベランダに出たら青空の中に綺麗な月が出ていました


多肉植物のおぼろ月とコラボしてみました

 


川沿いの散歩道で

2020-02-05 11:51:18 | 花と鳥&動物


オオバン&バン


ジョウビタキの女の子も飛んできましたよ~🐥

アオサギ

獲物を狙っています



ダイサギ


コサギ&マガモ

マガモはお昼寝~
2羽のコサギは同じ鳥です(合成しました)

ヒメフウロ

まだ花は咲いていませんが綺麗に紅葉しています

カンザキアヤメ




キズイセン


我が家の花
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 
ベビーサンローズ

花の小さな種類です

ブーゲンビリア

咲き始めました

一度咲いたら長い期間 咲き続けます


ヒイラギナンテン&オウバイなど

2020-02-04 12:50:05 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ヒイラギナンテン:メギ科





紅葉も美しいです

オウバイ:モクセイ科

中国原産

別名:迎春花


ソシンロウバイ


ムクドリ






靴のヒラキに行って来ました
散歩用の靴を購入してきました
とても歩きやすいです
果物


ポンカン・富士リンゴ・梨
色んな果物が一袋500円で購入できます


ポンカンには葉が付いていました!(^^)!
甘くて美味しいです

野菜も安かったので色々と購入してきました
今年は不思議なほど ブロッコリー系が安いです
キュウリは高騰していました


紅梅のメジロ&マンサク

2020-02-03 13:02:11 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

紅梅にメジロが止まっていました








マンサク:マンサク科


冬の名残のある野山などで
木々の芽吹きも始まらない季節に黄色の花を咲かせて
いち早く春の訪れを告げる花木です





セイヨウシャクナゲ:ツツジ科


ヤマフキ:キク科

小さな雌花が見えてます
綿毛が出来るので 多分雌花だと思います

今日は節分ですので・・・
セツブンソウ


今年は僅かですが咲いていました



 .。.:*:.。..。.:*:.。..。.:*:.。..。.:*:.。




今年の恵方は・・・

西南西
出先でやや細めのサラダ巻きを購入してきました
晩に食べようと思っています



ホソバヒイラギナンテン&柑橘系

2020-02-02 11:25:50 | 果実&木の実

ホソバヒイラギナンテン(柳葉柊南天):メギ科

中国 原産

鋸歯はヒイラギの葉の様に鋭くないので触っても痛くありません

果実のグラデーションが美しいです!(^^)!


キンカン:ミカン科

キンカンはビタミンCがたっぷりです
甘露煮も美味しいですね


大きな果実の種類です
キンカンにも種類があるようです

ユズ:ミカン科

スズメが止まっていました


今日の鳥


キジバト&ムクドリ
今日はやや曇り空で青空も見えます
寒くなるのかな~と思ったのですが不思議なほど 暖かいです

ジョウビタキ


ツグミ


家のすぐ近くに居ました~🐥




海岸沿いに咲く花とイソヒヨドリ

2020-02-01 12:00:32 | 海岸&川沿いにて

ウンナンオウバイ:モクセイ科




キダチアロエ




イソヒヨドリ


女の子です






バンとオオバンが仲良くランチ

アオサギ

気持ちよさそうにお昼寝~(*-_-*)zzz

ハクセキレイ

水浴びしていました

我が家のイチゴ
🍓.。..。.✽.。..。.🍓.。..。.✽.。..。.🍓


ワイルドストロベリー:バラ科


小さなイチゴが愛らしいです!(^^)!



4弁花も咲いています
ほんのりピンクの花も咲いているんですよ