Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ヒイラギなど

2016-12-14 14:05:21 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

 ヒイラギの花が彼方此方で 綺麗に咲いています
ヒイラギ:モクセイ科


東アジア原産



雌雄異株で花期は11-12月
雌木には果実が生ります

斑入り




鋸歯のない丸い葉が可愛いです


一本の木に トゲのあるのと トゲなしの葉
そして斑入りの種類がありました
斑入りが混じっているので 接ぎ木した物と思われます



長い期間咲き続けていますが
名前が分かりません
・・・追記・・・
この花の名前が分かりました
オオバナソケイ(大花素馨):モクセイ科です
ジャスミンの香料はこのオオバナソケイから採られるそうです
長年謎の花でしたが 名前が分かって スッキリしました
ひげ様 今日もありがとうございました

ギョリュウバイ:フトモモ科


四季咲きの様です


一年中咲き続けています

サザンカ:ツバキ科


純白の美しい種類です



ビワの花:バラ科


満開です



ツリーの様な咲き方なので・・・


ビワツリーにしてみました
クリスマスイブまで 後10日ほどですね
今年も残り少なくなりましたね


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果実3種 | トップ | ハマボウ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mariko)
2016-12-14 16:05:06
こんにちは~ヒイラギの花は可愛いらしい!葉っぱはトゲ無しもあるんだ。鉢植えを買っても、枯らしてしまいます。白い山茶花、清楚ですね。?の花は野バラに似ているけど...朝顔と言えばツルがあると思っていたけど、朝鮮朝顔は茄子の仲間で毒があるの知りませんでした。綺麗な花で植えていたのですが名前が判らずミニのエンゼルトランペットと覚えていました昨日、検索してビックリ!殺人花、地獄花とか実は固くトゲがありますね。知人に種を上げたりしていたけどヤレヤレです。reihana さんは魔法使いのサリーちゃんみたいね~ビワのクリスマスツリーなんて素敵ですよ!もいで食べたいなー\(^^)/
返信する
ヒイラギの花 (とんちゃん)
2016-12-14 16:30:44
満開ですね!
しかも満載!!!
ここのヒイラギは格別花つきがよく素晴らしいですね~
果実ができたらぜひお願いしますね
白い?マークの花・・・温室で似たような植物見たような気もするのですが・・・
なにかの拍子で分かるかもしれない!
ギョリュウバイも長い期間咲きますね
今頃咲いてくれるとありがたい♪
ビワの花は見た途端ツリーに見えて・・・
reihanaさんの手にかかったらもうクリスマスツリーにしか見えない♪
おまけのおいしそうなビワがさらに美味が増して♪
返信する
美味しそうなツリー(^-^) (ひろばあちゃん)
2016-12-14 16:31:06
ヒイラギの花が真っ白できれいですね。
もう沢山のお花が咲いて、こちらでも咲いて
いるのかなあ~。探してみなくちゃです。
ビワの花、近所の畑に大きな木があって沢山花が
咲いています。

美味しそうなビワが沢山のツリー、楽しくて素敵ですね。
ほんとに年末が近づきました。まだ何もしてなくて~
どうしようです~(><)
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-12-14 18:46:56
こんばんは!

またまたreihanaさんの、お茶目なところが出ましたよ。
ビワのツリ-美味しそう!(笑)

ゆずぽんさんが、カリンを3作れました。
気分的に忙しくて、まだ何も加工していないんですが、
ブログ記事で、カリンの剪定をされているブロ友さんがいたので、
カリンジャムのお話をしたら、苦みがあるので、上手く出来なかった。
あれは、マルメロで、ジャムにするんですね~って、書いていましたが、カリンと、マルメロは違いますね~
返信する
Unknown (AMI)
2016-12-14 18:50:41
柊にすごいたくさんの花がついてますね

うちもかなり前から咲いていてもう終わったと思っていたのに
今朝見たらまだ少し咲いていたので写真に撮りました

山茶花の白も素敵ですね
ギョリュウバイこんな色もあるんですね 白っぽいのもよくめだっていいなあ~

こんなびわツリーがあったら嬉しいわ~ びわ大好き^^
こういうアレンジもセンスですね~いつも感心します
返信する
満開のヒイラギ (reihana)
2016-12-14 19:40:12
Marikoさん こんばんは~ (^^*☆彡
普通のヒイラギは鋭いトゲがありますが 古株になるとトゲが無くなるそうです
人間も年齢を重ねたら 丸くなりますものね~(●^^●)
でも頑固になる方もいますね
?の花は 春からずっと咲き続けています
ジャスミンの仲間の様な気もしますが・・・
朝鮮朝顔は有毒植物です
世界初の全身麻酔手術に成功した江戸時代の医学者である華岡青洲は
本種を主成分としていた精製した麻酔薬を使用していたそうです
ビワの花をアップしたら 何だかツリーに見えたので 急遽お遊びで作りましたヽ(^o^)丿
返信する
ヒイラギが満開です (reihana)
2016-12-14 19:41:15
とんちゃん こんばんは~ (^^*☆彡
近所にヒイラギの花が 綺麗に咲いていたので 撮って来ました
果実が生ったら アップしますね~雄花の方が多いですが 近所では 数か所に果実が生る木がありますので
白い花は何となく ジャスミンの花ではないかと思うのですが 定かではないのですが
ギョリュウバイは 皆 花期がとても長いですが この種類は 時期には沢山咲きますが 僅かな花は 四季を通して咲いています
ビワの花をアップしたら ツリーの様に見えたので お遊びで ビワツリーを作ってみました
今日は 余りにも沢山の花梨が落ちていたので 拾って来て 花梨サワーを作りました
花梨シロップは完全に水が上がりましたよ
味見したら 美味しいですヽ(^o^)丿
今日は種を入れましたので とろみが出てくると思います。
返信する
年賀状が未だです(*_*) (reihana)
2016-12-14 19:42:19
ひろばあちゃんさま こんばんは~ (^^*☆彡
ヒイラギの花が満開です
雌木には可愛いユニークな果実が出来るんですよ
ビワの花が 満開になっていますので 今年も沢山の果実が生るのでしょうね
でも収穫は誰もしないので 来年は 少し採取してみようと思っています
勿体ないですものね
年末が近いのに 私も まだ何も手が付かなくて 年賀状も未だです
年々 年賀状を書くのが 面倒になっています(困った(*_*;)
私も どうしましょう。
返信する
ビワツリー!(^^)! (reihana)
2016-12-14 19:43:05
鬼婦人さん こんばんは~ (^^*☆彡
ビワの花がツリーに見えてしまい 急遽 ビワツリーを作りました(笑)
ゆずぽんさん 花梨3種類 作られたのですね
私も 今日 花梨を採取して来て 熱湯消毒して 花梨サワーを作りました
花梨シロップは 完全に水が上がりましたよ
種を入れたので とろみが出てくると思います
花梨ジャムですが 苦みが出たのはまだ若い果実だったのではないでしょうか
完熟なら苦みは出ませんよ
花梨煮しましたが 苦みは全くありませんでした
私はマルメロはまだ一度も見たことがないんですよ
マルメロの方は きめ細やかな 洋梨の様な感じなのかな?
花梨は長十郎かな~ヽ(^o^)丿
返信する
ヒイラギの花 (reihana)
2016-12-14 19:43:49
AMIさん こんばんは~ (^^*☆彡
ヒイラギの花が満開です
一本の巨木に 3種類の葉が付いていて 楽しいヒイラギでしたヽ(^o^)丿
花が咲き終わっても再び咲いてくれたの
繰り返し 咲く花もありますよね
シモツケも結構繰り返して 咲いていましたよ
白いサザンカの花 バラの様で とても綺麗です
赤や濃いピンクのギョリュウバイが主流ですが 白や ピンクなどがあるんですよ
この種類は 一年中咲いています
不思議なギョリュウバイです
クリスマスも近いので 思いつきで ビワツリーを作ってみましたヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

樹木・木の花・果樹&鳥など」カテゴリの最新記事