goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

散歩道に咲く花たち

2021-06-08 11:47:55 | 散歩道のお花たち

ツツジ:ツツジ科


白い清楚なツツジ



ブーゲンビリア:オシロイバナ科


ガーベラ:キク科


八重の華やかな種類



ホタルブクロ:キキョウ科


各地の平地から山地に広く分布する多年草






地下茎で増えていくそうです

ヤマボウシ:ミズキ科

ピンクに染まって 咲き続けています

レデボウリア ソシアリス


多肉植物です
毎年沢山の花が咲いています



昨日 主人が録画しているテレビを観ていました
その中で カラフルで美しい鳥に目が釘付けになってしまいました


ハチドリです



可愛くて・・・



カラフルで・・・


もうメロメロ~です
実際に見たいですが 日本では見られないのでしょうね
とても小さな鳥の様です
iPad Proのコマーシャルでハチドリを初めて見て
何て美しい鳥なんだろうと思っていました



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2021-06-08 14:38:01
こんにちは

梅雨時にはそれなりの花が綺麗になりますね
雨に濡れるアジサイも素敵ですが、柏葉アジサイは頭を垂れてイマイチな感じがします

つつじや、ホタルブクロね、かつては、山に入らないと中々見られなかったような植物が園芸種になったのか昨今、あちらこちらの庭先でも見られて…いいような悪いような・・

ブーゲンビリアも、頂いて挿し木で簡単につくのに驚いたけど、手元に会って分かるとげに鋭さに
今、戸惑いを覚えてます。。このまま大きくしてよい物やら、、、このトゲ!バラより鋭いのですから‥(;^ω^)

ハチドリは、昔々子供の時に辞典で、見て覚えました。
世界で一番小さな鳥で、羽ばたく回数は、一秒間に何万回とか・・(その数は忘れちゃった(;^ω^))
本当に小さいから、テレビでこんなに大きく写されても実際を見つけるのは大変かも・・です。

世界にはまだまだ、知りたい、知られてない動植物が多いんでしょうね。
返信する
花だらけの散歩道 (とんちゃん)
2021-06-08 14:59:59
散歩道っていいですね
あれもこれも色々咲いてくれてたちまち時間を忘れるでしょう
ホタルブクロ!そういえばもう花の時期になったのですね
いっぱい花を咲かせてる~
レデボウリア! この多肉の花はすごく素敵~
どこかで売っていたら買ってみたい♪
ハチドリのことテレビで見たことあります。
超小さいのに超高速で羽を動かす場面はすごいって思いました。
美しい羽の色 人気が高いこと納得します
返信する
Unknown (まっころ)
2021-06-08 17:10:26
こんにちは。

八重のガーベラを初めて知りました!
私、これを見てもきっとガーベラだと気付けないと思いました~💦
色もニュアンスカラーな感じで素敵な品種ですね。

そしてハチドリ~~~
私実はハチドリに実際会ったことがあるんです。
それがどこで出会ったのか今全く思い出せないという・・・
(;^ω^)
たぶんアメリカ在住時のどこかだったと思います。
動きが早いこともあるのですが、とても鳥だと思えなかったことは覚えてますよ。
まさにハチって感じでした。
アップの静止画だとこんなに綺麗な羽をしてるんですね♡
返信する
ハチドリ (🌺reihana🌺)
2021-06-08 18:08:19
kinshiroさんこんにちは~♪
アジサイは雨がお似合いで 暑い日差しではぐったりしてしまいます
カシワバアジサイも 八重咲は花が重たくて垂れて咲いていますね

ブーゲンビリアは挿し木でも付くのですね
実は 我が家のブーゲンビリアは昨年 大量の花が咲き 大きく羽ばたいてしまったので
短く選定してしまいました
それに今年の大寒波で凍傷に遭ってしまい 新芽が出なくなり完全にダメになってしまったと思い
ガッカリしていましたが
新芽が少し出てきてくれてホッとしました
確かにトゲは鋭いですが 大好きな花ですので大切に育てたいと思っています
ハチドリはコマーシャルで知りました
世界で一番小さな鳥なのですね テレビでカラフルで可愛い鳥を 何時までも見ていたくなり
思わずコンデジで撮りまくってしまいました
返信する
可愛いハチドリ🐤 (🌺reihana🌺)
2021-06-08 18:09:13
とんちゃん こんにちは~♪
散歩道には色んな花が咲いています
白いホタルブクロが大量に咲いていて 遠目では何の花?でした

レデボウリアは何年も前から見ていて 可愛い花が咲き何ていう花なんだろうと思っていましたが
調べる術を知りませんでした それで今回もグーグルレンズで調べたら出てきました
私もこの種類の多肉植物が欲しいです
小さな花の愛らしい事
コマーシャルでハチドリを知り あまりの美しさに目を奪われてしまいました
何時でも見られるように必死で コンデジで撮りました
かなり小さな鳥のようですね
返信する
ハチドリに会いたいなぁ~🐤 (🌺reihana🌺)
2021-06-08 18:09:52
まっころさん こんにちは~♪
葉を見てガーベラであることが分かりました
八重のガーベラは何度も見ていますが この種類は初めて見ました
多分 新種ではないかと思います
え~(゚д゚)!
ハチドリに実際に出会ったことがあるのですね
まっころさんは帰国子女なのですね
いいなぁ~
蜂のように高速で羽ばたくのでハチドリなのですね
羽ばたいている所を綺麗に撮るのは難しいでしょうね
テレビの大画面で見たら大きな鳥のように思ってしまいますよね
返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2021-06-08 18:21:47
赤い花と 白い花の 競演でした(協演でっはなく)
どちらも美しいですね(*^_^*)
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-06-08 20:24:24
延岡の山歩人Kさま こんばんは~(^^★彡
そうですね~
今 気づきました
赤と白の花になっていましたね
紅白花合戦(笑)
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2021-06-09 12:56:45
赤い花と白い花、それぞれに華やかで美しいですね~~~~

レデボウリア ソシアリス・・きれいなお花ですね。これが咲いた状態なんですよね。^^

ハチドリ!美しい鳥ですね~~~~
いろんな色が入ってるんですね。
一昔前ならフジカラーとかの宣伝に使われそうな。((´∀`))
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-06-09 15:59:41
ゆずぽんさん こんにちは~♪
レデボウリア ソシアリスは何年も名前が分からずに謎の花でした
グーグルレンズで検索したら 直ぐにわかりました
やっと すっきりしました
小さなスズランのような花が無数に咲きます
私もこの多肉植物欲しくなってしまいました

ハチドリに目を奪われてしまいました
何時でも見られるようにテレビを観てコンデジで撮って
ブログに貼り付けました
フジカラーで写そう📷
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。