Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

花木色々

2022-04-24 10:55:42 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

コウゾ:クワ科


中国原産
ヒメコウゾとカジノキの雑種


 ヒメコウゾは同株雌雄異花であるのに対し、コウゾは雌雄異株
雄株が無いので 花が咲いても果実を結ぶことは出来ません
毎年 花を楽しむだけで終わっています

ネグンドカエデ:カエデ科

北アメリカに分布
雌雄異株:雌雄異花
雄花です
雌花は地味ですが プロペラが沢山出来ます

ネグンドカエデ

花の時期は終わり 今は 葉が出ています

ネグンドカエデ フラミンゴ


園芸種の 斑入りの美しいカエデです
新芽がピンクにそまります



ヤマブキ:バラ科

ヤマブキソウ:ケシ科
ヤマブキソウは4弁花です

ヤエヤマブキ:バラ科


マルバアオダム:モクセイ科

雌雄異株:雌雄異花
雄花です

雌花

花の時期を逃してしまいました
シマトネリコに似た果実を付けます

雄花&雌花

雌花&雄花

カリン:バラ科


カリン&プルーン

ゲッケイジュの雄花&クロガネモチの雄花

ハクサンボク:レンプクソウ科

花後に赤い果実が生ります
紅葉も楽しめます

池のカイツブリ


今日は雨降りです
小雨が降り続いています
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


コチレドン



背が高くなり切り取って植え替えてから初めて花芽が出来ました





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネグンドカエデ (とんちゃん)
2022-04-24 15:01:11
コウゾの花 咲いていたのですね
ヒメコウゾより大きめで目だつみたい!

ネグンドカエデはこちらでずっと前から見せていただいて
いいなってうらやましく思っているのです。
すごく長い花の束 これがいいですね
葉の色を楽しめるのもこのカエデならでは!
いい色をしています~

花木っていい花を咲かせるので好きですが中々名前が覚えられない
ハクサンボクはとても優雅で美しいですね
多肉の花芽 出たのですか
楽しみ~
こっちも今日は雨降りでひんやり
中々長続きしない空模様に翻弄されます・・・
返信する
ネグンドカエデ (🌺reihana🌺)
2022-04-24 16:02:36
とんちゃん こんにちは~♪
毎年 近所にコウゾの花が咲きますが 雄の木が無いので
赤く熟した果実は残念ながら見ることが出来ません

随分前にネグンドカエデの雄花を撮っていたのですが
アップするのを逃してしまい葉の季節になってしまいました
花木たちは咲き進むのが早すぎて 撮って来ても毎回 アップしそびれてしまっています
なので今日は没にするのも忍びなくて 色々とまとめての投稿となりました

植え替えて一年余りたちますが やっと花芽が出てきました
降り続いた雨も 今は上がりました
明日は晴れるかな~
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2022-04-24 20:57:38
コウゾ、美しいお花なんですね。

ネグンドカエデは 毎年こちらで拝見して そのたびに その姿に驚いてます。^^

我が家には ヤマブキの黄色、八重も一重もあるのに 油断してて開花に気づきませんでした。(;'∀')

ハクサンボク 白のお花が 清楚でよいですね!
返信する
Unknown (kinshiro)
2022-04-24 20:59:59
こんばんは
コウゾね、紙の原料になるのですがミツマタは知ってますが、コウゾの花は見たことありません。
綺麗ですね♪

ヤマブキを見ると、思い出します。
義母が教えてくれたんですが、有名な武将の話、その名前が今思い出せません、、、(;^ω^)

急な雨で家の軒下に雨宿りした、武将にその家の主が、申し訳なさそうに、ヤマブキの枝を差し出して詠んだ句です。

「七重八重、花は咲けどもヤマブキの、実の(蓑)一つだに無きぞ悲しき・・・と・・

雨宿りしても、貸してあげる雨具(蓑)一つないと、、え==と、、誰だったっけかなぁ・・太田道灌、だったかな・・・

ご存じでしたら教えて下さいませ

なので、ヤマブキは花が咲いても実をつけないのよと・・・でした。
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-04-24 21:52:41
ゆずぽんさん こんばんは~(^^*☆彡
毎年 コウゾの花は咲きますが 雄の木が近くに無いので果実が熟すことが出来ません
ネグンドカエデのユニークなオバナ
今年も撮って来ました
ヤマブキは近所のは八重の種類が多いです
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-04-24 21:53:06
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
ミツマタ コウゾ・ガンピと言えば和紙の代表的な原料ですね
未だにガンピだけは見たことが無いので出会ってみたいと思っています
有名な武将のお話は全く存じませんでしたが 検索してみました

七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき
~実のなる一重の山吹、実のならない八重の山吹~
1 太田道灌に関する故事
室町時代後期に活躍した武将太田道灌は、ある日、鷹狩に出かけました。
ところが急に雨に見舞われ、近くの粗末な小屋で蓑を借りようとしたところ、
中から若い娘が出てきて、黙って山吹の花の一枝を道灌に差し出しました。
道灌は花を求めたのではないのにと、娘の真意を理解せず怒って立ち去りました。
後でこのことを家臣に話すと それは
「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞあやしき」という古歌を踏まえたもので、娘は貧乏で道灌様にお貸しする蓑一つも
ございませんということを、山吹に託して告げたのですと答えました。
これを聞いた道灌は自らの無学を恥じ、それ以来和歌に精進し、立派な歌人になったと言われています

確かにヤマブキは果実を付けませんね
シロヤマブキには多くの果実が生りますね
返信する
早速にありがとうございます (kinshiro)
2022-04-25 08:59:09
おはようございます
あれから思い出しましたんです。

で、太田道灌で良かったと、、
太田道灌は江戸城を建てたことでも有名な人なのですが、その昔、名をはせた武将であることを知らず、義父からそれを教わり、義母がちゃんとした句を教えてくれたんです。

家主が女性であることを忘れてました(;^ω^)

、、、で、今朝夫と話していて、夫が「そうそう道潅は、それを知らず恥じて、句づくりに精進もしたというはなしだよね・・・」って、、

昔の人は本当に風流であったと、そして、さりげなく凄い知識を持ち合わせていたと、・・・。
白のヤマブキは、一回見たことありますが、山で見つけたことはないですね。昔からあったのでしょうか?

最近、カタクリや、ヒガンバナも、従来の物と違う品種が出て来て色々な色が出てきましたよね。
素敵かもしれないけど、古い人間の私には、従来の物もまた懐かしく、、でございます。
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-04-25 10:53:32
kinshiroさん こんにちは~♪
思い出されたのですね

白いヤマブキは野生では咲いていませんので
園芸品種ではないかと思います
花後の黒い果実もシックで美しいですよ
この果実蒔いたら 芽吹くかな~
今度出会ったら採取して 蒔いてみますね
返信する

コメントを投稿