goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハマボウなど

2023-07-16 10:34:59 | 海岸&川沿いにて

先日 ハマボウを見に舞子公園に行って来ました

ハマボウ:アオイ科


西日本から韓国済州島・奄美大島まで分布し 内湾海岸に自生する塩生植物
まだ咲き初めで 蕾が沢山出来ていました


花びらの色は黄色で つけ根のほうは暗い紅色

ハマゴウ:シソ科


 夏の海辺で花を咲かせる愛らしい花です



青空だったら良かったのですが
この日は曇り空でした

夢レンズ


キョウチクトウ


花壇の花


ハマボウ&アガパンサス

ハイビスカス&キョウチクトウ



ニューサイラン:キジカクシ科(クサスギカズラ科)


名前が分からなくて グーグルレンズで調べました



孫文記念館の周りに沢山植えられていて  この花が咲いていました




ピンボケですが これが花の様です

孫文記念館

ニューサイランは40年に一度しか咲かない花と出ていましたが
記念館周りには沢山の花が咲いていました
2年続けて咲いていたアオノリュウゼツランは 今年は咲きませんでした
でも 2年も続けて咲いたなんて 凄いと思いました

今日の空
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


久しぶりに綺麗な青空になりました



ハイビスカス


レッドフラミンゴ


斑入り

今日も暑いι(´Д`υ)アツィー
そろそろ 梅雨明けかな~



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2023-07-16 22:44:04
海辺のお花、美しいですね。
ハマボウは いかにもアオイ科って感じのお花ですね。ハマゴウも好きなお花です。

孫文記念館には ずいぶん魅力的な個性的な植物がありますね。何だろう??
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-07-16 22:49:30
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
暑い夏の日でも浜辺には美しい花が咲きます
数年前は近所にもハマボウが咲いていたのですが
今は近くで見ることが出来なくなってしまいました
まだ 咲き初めで 花数が少なかったです

孫文記念館は数年前に他の場所から舞子公園に移築されたそうです
返信する

コメントを投稿