Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ヒマラヤザクラ

2023-12-16 09:55:02 | 季節の花

こないだは蕾が多かったですが この日はかなり咲き進んでいました
でもまだ蕾の木が多かったので年明けまでお花見できると思います

ヒマラヤザクラ:バラ科


原産地
中国雲南省、ネパール中部、インド、ブータンなどヒマラヤ近くの高山地帯やミャンマー



ジュウガツザクラ等と共に モミジが紅葉する晩秋から初冬に開花



冬桜のお仲間です



昭和42年にネパールから贈られた桜です



寒い季節の晴れた日にお花見できるなんて幸せ~



今年も綺麗に咲いてくれました







花弁が10枚もありました




花の色も 白・ピンク・濃いピンクなどがあります

キジバト


寛ぐキジバトさん



今日の空



曇り空ですが暖かいです



クロホオズキ

一度咲いたら数日咲き続けます

今朝 寄せ植えしてみました

ワカミドリ・ルビーネックレス・コダカラソウ・ハボタンを使っています
こぼれ落ちたコダカラソウ&昨年の踊りハボタンを切り取って グルリと周りに植えました


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お稽古(ボタニカルアート) | トップ | 菜園のケリ&野菜の花など »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒマラヤザクラ (とんちゃん)
2023-12-16 15:48:59
とっても華々しくて青空一杯に咲いたよう!
いいですね
花のひとつひとつがみんな主役になっているみたい~やっぱり桜の花って格上だなって思いました。
私もご相伴にあずかれた感じで幸せいっぱいになってます♪
なんか今までで一番豪華な感じがします。
青空に恵まれとてもステキですね
鉢植えのみんなも相変わらず超可愛らしくて好きです~
ふっくらのキジバトは引き立て役に♪
返信する
ヒマラヤザクラ!(🌸^^🌸)! (🌺reihana🌺)
2023-12-16 19:38:10
とんちゃん こんばんは~ (^・-☆彡
ヒマラヤザクラが綺麗に咲きました
全部で6本のヒマラヤザクラが植えられている公園ですが
咲いていたのは 3本の木だけでした
まだまだ蕾が多いので 来年もお花見が楽しめそうです

キジバトは何時もカップルでいることが多いのですが
この日は一羽で日向ぼっこしていました
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2023-12-16 22:45:19
ヒラヤマザクラ、、、、今年も この時期がやってきましたか。^^
青空を背景に咲き誇ってますね。
花弁が多いんですね。なので一層豪華に見えるんですかね。

キジバトさん、くつろいでますね。
ふっくらまん丸で可愛い~~~^^
返信する
ヒマラヤザクラ!(🌸^^🌸)! (🌺reihana🌺)
2023-12-16 22:52:08
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
今年は昨年よりも咲くのが遅かったです
なので 来年になってもお花見が出来ますので嬉しいです🌸
一輪だけ花弁が倍の花が咲いていました

キジバトさんは普通の鳩以上に人馴れしているので可愛いです
返信する
おはようございます (t-nakatyan)
2023-12-17 09:14:52
Reihanaさんおはようございます、
神戸緑化センターの<ヒマラヤ桜>、なんで切り倒されてしまったのか、
その当時、センターの方がおっしゃっていた言葉を思い出した気がしています、
「この桜、神戸の気候は暑すぎるんです」って、おっしゃっていた気がします、
寿命が短いのかも知れませんね…
返信する
ヒマラヤザクラ (🌺reihana🌺)
2023-12-17 09:26:37
t-nakatyanさん おはようございます
神戸緑化センターのヒマラヤ桜が切り倒されてしまったなんて悲しいです
今年は今までにないほどの猛暑続きでしたのでその影響かしら?
神戸の明石も気候的にはあまり変わりはない様に思いますが
冬の場合は 明石の方が神戸よりも暖かいです
以前 神戸に住んでいましたので 違いがよく分かるんですよ
でも明石は夏は悲惨です
雨が降らない日が多く続きます
神戸は山があるので それなりに降りますよね

今年はヒマラヤザクラの花が咲くのが例年よりも遅く感じます
もう一か所咲く場所がありますが まだ蕾が硬くて 年内は咲きそうもないです
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事