ヤマボウシ:ミズキ科
日本原産
葉の中に咲く白い花は とても涼しげです
秋には紅葉と 果実が楽しめます
トキワヤマボウシ:ミズキ科
常緑のヤマボウシです
光沢のある分厚い葉が特徴です
紅葉はしませんが 寒い季節に銅葉に染まることがあります
ナンジャモンジャの木
バラ園に咲いていました
巨木です
プリペット(プリベット):モクセイ科
傍を通るだけでも良い香りがします
ホオノキ:モクセイ科
まだ咲き続けています
今年は多くの花が咲きました
果実
カワラヒワ
花の終わったユリノキに止まっています
昨日はよく降りました.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
八重のシクラメン
咲き続けていましたが これで最後です
ハボタン
お江戸小町
葉書きサイズのノイバラを描いてみました
色々描いて 入れ替えて楽しみたいです
イソヒヨドリ
巣の方を見つめて入っていきましたが
直ぐに出てきました
ヒナたち どうなったんだろう???
巣立ちしたなら安心ですが・・・