goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

花壇の花たち

2019-06-19 11:35:03 | 公園にて

リシマキア・リッキー:サクラソウ科


北半球を中心に世界各地に200種類近くが分布


ブーケの様に咲く花が愛らしいです
寄せ植えやハンギングなどに使われています

トウキ:セリ科


薬用植物です



オミナエシ


トキワヤマボウシ:ミズキ科


ビバーナムティヌス

小さな花が果実になりました



向こうに見えるのは・・・


カシワバアジサイです
長い期間咲き続けます
紅葉も楽しめます

ラムズイヤー:シソ科


トルコ・アルメニア・イラン原産
和名はワタチョロギ



英名は「子羊の耳」という意味ですので  
フワフワとした葉が 子羊の耳に 良く似ています


ヒューケラと

今朝の散歩道で・・・
オナガガモ


蓮池に北に渡れなかったオナガガモの男の子がいました


これでは飛べませんね

ツバメ


巣立ちしたツバメのヒナが 親の運ぶ餌を待っていました