ヒラドツツジ:ツツジ科
ヒラドツツジは、琉球産のケラマツツジとモチツツジ、キシツツジなどが
自然交雑と実生が繰り返されてできた大型ツツジの品種群をさします
古くから主に長崎県平戸市で栽培されてきたことからヒラドツツジとよばれ、
クルメツツジとともに多くの品種があります
街路樹としてよく使われていて おなじみのツツジですね
花が大輪ですので満開の時は見応えがあります
街路樹や公園によく植栽されています
花色も色々で 白にホンノリとピンクが入る種類が大好きです
描いたのは数年前ですが 毎年時期外れになってしまい アップしそびれていました
一枝 ドウダンツツジも描きました