Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

果樹&果実

2023-08-06 09:18:22 | 果実&木の実

ナンキンハゼ:トウダイグサ科


中国原産



江戸時代に 種子から蝋を採る有用樹として長崎に渡来したものが
後に 街路や公園に使われるようになったそうです


秋には美しい紅葉が見られます

ピンクエゴノキ:ピンクチャイム


ナンキンハゼ&ピンクチャイム

カリン&ナンキンハゼ

リンゴ:バラ科


猛暑で果実が酷いことになっています


昨年は 綺麗な果実だったのに・・・

カキ:カキノキ科

大きくなれずに腐ってしまっています

ナシ:バラ科




綺麗な果実もありますが 被害を受けていました



ベニバナトチノキ(西洋トチノキ)

普通のトチノキの果実にはトゲがありませんが
此方の種類はトゲがあります

エビヅル:ブドウ科


今年は葉が枯れてしまっています


昨年は美しく紅葉していたのに 今年は無理ですね

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


毎日暑いです
一雨欲しいと思っていましたが 台風が心配です

クロホウシ


葉が日ごとに枯れ落ちています



マダラクロホウシ&クロホウシ


頑張って夏を乗り切ってほしいです


植物たちも猛暑と戦っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴジュ

2023-08-05 10:45:17 | 果実&木の実

サンゴジュ:ガマズミ科


分布&原産地
日本(本州:関東地方南部以西、四国、九州、琉球)済州島、台湾、フィリピン



常緑高木
6月に白い花を咲かせます



和名サンゴジュは 盛夏から秋に真っ赤に熟す果実が柄まで赤く
この姿をサンゴに見立てたのが由来となっています



葉の縁はほぼ全縁かやや波状の鋸歯があります











とても丈夫で排気ガスにも強く
古くより生垣や街路樹に利用されてきました



昨日の舞子公園の鳩たち


猛暑でグッタリしていました



日陰もあるのに どうして暑い所にいるのかな



毎年暑い日に見られる行動が不思議に思って 検索してみました



これは 羽の中にいるダニを退治しているようです



ダニは羽の暑さにたまらず逃げ出すようです


 わざと日の当たる暑い場所で羽を広げて
ダニを退治していたのですね
謎が解けて すっきりしました

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝の空
今日も暑いι(´Д`υ)アツィー

今の空

雲が消えてギラギラ太陽に

イソヒヨドリ


起きて カーテンを開けたら ヒヨドリの兄弟たちが目の前で飛び交っていて
一羽だけ屋根に止まりました



巣立ちした若鳥の様です


暫く屋根の上で寛いでいました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実色々

2023-07-03 09:31:20 | 果実&木の実

ヤブツバキの果実:ツバキ科


日本固有種



ヤブツバキはツバキの野生種で 多くの園芸種の母種でもあります
色んな椿が作出されましたが
ヤブツバキが 一番 椿らしい椿でもあります


椿油でも有名ですね
この果実から 椿油が採れます
昔 神戸の 東山商店街で 椿油を絞って売っている出店があり
母親が購入していた思い出があります

トチノミ:トチノミ科


イヌビワ:クワ科


ナニワイバラの果実:バラ科

新旧の果実が生ってます

タイワンフウの果実


エノキの果実


エゴノキの果実

真ん丸で涼しげで美しい果実です

ピンクチャイム

花はピンクで可愛かったですが 果実は白い花の方が
美しいと思いました

トチノミ&ベニバナトチノミ

エゴノキ&ピンクチャイム

ヤブツバキ&エノキ

タイワンフウ&イヌビワ

ナニワイバラの果実

果実はトゲだらけです

今日の空と 昨日のツバメのヒナたち



今日も晴れて 蒸し暑いです



屋根の上で鳴くハッカチョウ

朝と夕方は ハッカチョウの鳴き声で賑やかです

ツバメの兄弟


昨日 垂水駅の商店街の軒下に ツバメのヒナたちが顔をのぞかせて
餌を貰っていました



可愛い~



ユーカリの果実

昨日出先で立ち寄ったホームセンターで購入しました
ドライのと 生のが並んでいましたが 生の方を購入しました
こんなに大きなユーカリの果実は 初めて見てビックリでした
猛暑で 絵のモデル花は枯れてしまったので これを描こうと思っています

・・・追記・・・
今宵の月

7月の満月は 「バクムーン」と言うそうです





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられる果実4種

2023-07-02 07:26:18 | 果実&木の実

ナツハゼ:ツツジ科


果樹として人気の高いブルーベリーの仲間です


新芽は紅くて 夏の時季からハゼノキのように美しく紅葉するため
ナツハゼと命名されました

ブラックベリー:バラ科


北米原産の落葉つる植物



熟すと果実が黒くなるのが 名の由来です



ニワウメ:バラ科

中国北部原産

ブルーベリー:ツツジ科


 夏が旬で スムージーやヨーグルトなど色々な使われるブルーベリー



お花も果実も愛らしいブルーベリー
目にも良い果実です
時々 冷凍のを購入して ヨーグルトに入れて食べています



ニワウメ&ブラックベリー

ブルーベリー&ナツハゼ

今日の空
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


昨日は雨降りでしたが
今日は晴れ間が見えてます



ハイビスカス

レッドフラミンゴ

オレンジフラミンゴ


斑入り


ウツボカズラの一輪挿し

散り落ちたハイビスカスを挿して置くと 2日間は持ちます

マッコス

百均で購入した多肉植物の花が再び咲き出しました

出かけますので 早めの更新です🚙

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたスモモなど

2023-06-18 11:03:25 | 果実&木の実

白い花が咲いたと思ったら  もう果実が色づいていました
スモモ:バラ科


 スモモはウメと同様、日本の気候に適しており
品種さえ選べば家庭でも栽培しやすい果樹との事です





ナワシロイチゴ:バラ科


美味しそうに色づきました


ジャムにしても美味しいです
酸味もありますので レモンはいれなくても美味しいジャムが出来ます
一度だけ作ったことがあります

クリスマスホーリー:モチノキ科


昨年の赤い果実が生り続けています





スズメ


ビワの実を啄んでいました



ほぼ食べつくして 残り少なくなっていました



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


昨日は雲一つない青空でしたが
今日は曇り空です


絵のモデルだったサザンクロスが 繰り返し花を咲かせています

アンスリウム

淡路島の方に頂いた花です
根付きで持って来て下さったので 植木鉢に植えたら 今年も咲いてくれました

昨日は孫娘の高校の
演劇科の卒業公演を観に行って来ました
ピッコロシアター


課題は人魚伝説
手作り衣装で演じている生徒たちを見ていて 次女は感激して泣いてしまったようです
孫娘はその中で 作詞作曲にもかかわっていて
パンフレットに名前を見つけて感激!
将来 テレビに出て 活躍する孫娘の顔が見られる日が来ることを
楽しみにしている 私なのです

劇場に咲いていた カシワバアジサイ


重たい花が垂れ下がっていました



夕方からの開園だったので 帰りは暗くなってしまいました
車中で 娘婿のお母様が 私の大好きなサクラランを育てていて
花が咲いたとスマホの画像を見せて下さり
私も大好きな花なんですよ~って言ったら
早速 切り取ってくれました
大切に育てて 花を咲かせてみたいと思っています
サクララン

今朝 植木鉢に植えました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウタンボク&ナツグミ

2023-06-14 11:37:13 | 果実&木の実

ヒョウタンボク:スイカズラ科


北海道から本州、四国の山地に生える落葉低木



 液果は 2個がヒョウタン形になるのが名前の由来



 赤く熟した果実は愛らしいですが 
猛毒なので注意が必要です



ウメ:バラ科

収穫しないので完熟になりつつあります

ナツグミ:グミ科


 日本の本州 関東・中部地方、四国に分布し山野に自生



 夏に実が熟すのでこの名があります





ヒペリカム:オトギリソウ科


ヒペリカムは花束やアレンジメントに利用されることが多い植物で
花ではなく実を鑑賞して楽しむのが一般的です



淡い色の果実


実は赤や濃いピンク&白などがあります 

今日の空
 🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


曇り空で 時折小雨が降っています



レウイシア


ハイビスカス

折れた花を ウツボカズラに挿しました


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりグミ&桑の実など

2023-05-29 10:47:32 | 果実&木の実

久しぶりにびっくりグミを見ました
ビックリグミ:グミ科


別名:ダイオウグミ

ビックリグミ&ナツグミ

耐寒性も強いので日本全国で栽培可能です
グミの中では大果で作りやすい品種です
甘い実が鈴なりです

クワノミ:クワ科


別名:マルベリー



旬を見過ごしてしまい 終盤になっていました





クワノミ


ジューンベリー:バラ科




ウグイスカグラ:スイカズラ科

種が透き通って見えてます



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


小雨が降ったり止んだりしています


リシマキアリッシー
百均で購入したリシマキアが 次々と花を咲かせています



コチレドン



やっと咲き出しました
クルリと花弁が反り返る 愛らしい花です


今年はこんなに蕾が出来ています
植木鉢の中は 密集してしまったので 花が咲き終わったら
間引きして植え替えようと思っています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミモチ&メジロ

2023-02-07 09:47:57 | 果実&木の実

明石サービスエリア内の公園です
トウネズミモチの果実を メジロが啄んでいました

メジロ


美味しいの?









 食べ放題だね


メジロが啄んでいるのは トウネズミモチの方です

ネズミモチ:モクセイ科


和名は果実がネズミの糞に似ていることと
葉がモチノキに似ていることに由来



鈴なりです



トウネズミモチは 丸い果実ですが
ネズミモチは楕円形です

トウネズミモチ:モクセイ科

葉でも見分けがつくそうですが
私は果実の形で見分けています
よく見かけるのは トウネズミモチの方です




何れ 食べ尽くすのでしょうね

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は雨が降っていましたが
今は上がりました

ハボタン

蕾が出来た

クロホオズキ


収穫したホオズキにひびが入り



種が飛び出していました




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹&果実・キンクロハジロ

2023-01-24 09:33:10 | 果実&木の実

キンカン:ミカン科


中国南部からマレー半島にかけた地域原産



ミカン科の果実の中で
果皮のまま食べられるのが最大の特徴です





ベニカナメモチ:バラ科


日本原産のカナメモチとオオカナメモチを掛けあわせてアメリカで作出



春には小さな白い花を咲かせます


春には真っ赤に紅葉します

シャリンバイ:バラ科


東北地方南部以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布



キンクロハジロ♀


カップル

メス&オス





今日の空



昨日は一日中冴えない天候でしたが 今日は晴れ間が見えてます

朝焼け


フキノトウ

少し膨らんできました

ハボタン



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダン&ナンキンハゼ

2023-01-17 09:58:16 | 果実&木の実

センダン:センダン科


伊豆半島〜九州に分布



薬用植物の一つとしても知られ、果実はしもやけ、樹皮は虫下し
葉は虫除けにするなど、薬用に重宝されたそうです



鳥たちも食べきれなくて 地面にも沢山落ちています









ナンキンハゼ:トウダイグサ科





何れ 鳥たちが食べつくすことでしょう

ナンキンハゼ&センダン


カワウのう~ちゃん


羽干ししていました


飛べない カワウのう~ちゃんです

今日の空



久しぶりに青空になりました

クロホウシ






マダラクロホウシ



マダラクロホウシ&キュオニウム


寄せ植え




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする