挿し木 2010-02-23 12:57:15 | ガーデニング 以前、生垣として植えられていたサツキが好きではないと書いたが、長い生垣部分をすべて 植え替えるのは大変なので、どうしようかと考えていた。 とりあえず、ハギとユキヤナギを2本づつ植えてみて、その他の部分は『ノイバラ』でいこうと 思いついた。 幸い近所の山の中には、ノイバラがあちこちに自生している。 そこで、ダメモトで挿し木をしてみた。 山椒を植えたプランターの空いている部分に適当に差しただけなので、上手くいくかどうか わからないが、今のところは枯れていない。 根付いてくれれば、庭に移す予定である。 « 春一番!おんじゅく海の春祭り | トップ | 益虫のいる庭 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する